楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 静岡県の観光スポット > 焼津・藤枝・御前崎・寸又峡の観光スポット > 焼津・藤枝・御前崎・寸又峡の「歴史」観光スポット

焼津・藤枝・御前崎・寸又峡の「歴史」観光スポット

エリア
静岡県 焼津・藤枝・御前崎・寸又峡
ジャンル
歴史

焼津・藤枝・御前崎・寸又峡の「歴史」観光スポット(全11件)

  • 香集寺香集寺

    地元で虚空蔵さんとして知られる寺。訪れた際、仁王門にある仁王さんめがけて濡れた紙を投げてみよう。紙があたれば知恵がつくとか、家内安全などの願いが叶うという。

  • 大井川川越広場大井川川越広場

    大井川の河川敷に完成した広場。子どもの遊び場や花火大会の観覧場所として広く利用されている。

  • 石雲院石雲院

    治承3(1179)年の創建といわれる、高倉天皇の勅願所でもあった古寺。榛原の高尾山として知られる。急勾配で、苔むした参道も風情たっぷりだ。11月26日は「高尾まつり」。

  • 林叟院林叟院

    高草山の山麓にある曹洞宗の大寺院。参道には苔むした羅漢像が並び、荘厳な雰囲気を漂わせている。数々の歴史を刻み続けてきた建物は、ひなびた味わいを醸している。

  • 平田寺平田寺

    大正から昭和初期の激動の時代を生き、世界を股にかけ活躍していたオペラ歌手・三浦環の歌碑が、境内に残されている。要問合せで宝物館の観覧が可能。

  • 髪の塚髪の塚

    古刹、鵜田寺近くにある虎御前ゆかりの塚。虎御前は、島田髷を最初に結ったといわれる女性で、今でも多くの女性の婚礼の時の髪形の定番となっている。

  • 大鐘家住宅大鐘家住宅

    1700年頃の建築といわれる民家。母屋と長屋門は国の重要文化財。大鐘家は代々庄屋を務めた。手斧造りの母屋は太い梁と2本の大黒柱に支えられた重厚な造りだ。

  • 大興寺の子生れ石大興寺の子生れ石

    遠州七不思議のひとつ「子生れ石」。代々寺の住職が亡くなるころに、岩壁から必ず繭形の岩が子どものように生まれてくるという。長寿・安産の石として信仰されている。

  • 磨崖仏磨崖仏

    不動峡に沿った自然の岩肌に刻まれた、高さ10m、幅7mの不動明王座像。彫刻家杉村孝氏が8年を費やして制作した。遠くで見るといかめしい顔つきも、寄れば寄るほど優しく見える。

  • 天徳寺天徳寺

    千葉山智満寺の登り口にある、曹洞宗の古刹。サザンカの名所として知られ、山門にある約50本のサザンカが見事だ。山門は桃山時代の作で、県の重要指定文化財。

  • 勝間田城跡勝間田城跡

    勝間田氏の居城だった勝間田城を城跡公園にしたもの。城周りのおもだった箇所は復元、保存されている。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.