楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 大分県の観光スポット > 九重・日田・天瀬の観光スポット > 九重・日田・天瀬の「買う」観光スポット

九重・日田・天瀬の「買う」観光スポット

エリア
大分県 九重・日田・天瀬
ジャンル
買う

九重・日田・天瀬の「買う」観光スポット(全23件)

  • 道の駅 せせらぎ郷かみつえ道の駅 せせらぎ郷かみつえ

    筑後川の源流のひとつ、川原川が流れ、素晴らしい景観が広がる。夏は緑や川のせせらぎ、さわやかな風に癒される。地元の特産品が買える物産館がある。

  • 清溪文庫清溪文庫

    日銀総裁と大蔵大臣を歴任し、昭和5(1930)年に金解禁を行った井上準之助の生家。井上がしたためた直筆の書物や衣類など多数の遺品を展示している。

  • 日田観光案内所日田観光案内所

    JR日田駅舎の隣にある土蔵造り、なまこ壁の観光案内所。観光マップを用意していて、宿泊施設や観光ポイントを教えてくれる。レンタサイクルやレンタカーの受け付けもしている。

  • slanslan

    和風小物や、天然素材の洋服などを扱うブティック。陶磁器やガラス細工もあり、普段使いの器を多く取りそろえている。

  • 日田天領水の里「元氣の駅」日田天領水の里「元氣の駅」

    水郷日田の水で育った安心・安全な農水産物と、それらを材料につくったおいしいものを提供する物販施設。焼きたてパンやピザの店のほか、バイキングスタイルのビュッフェもある。

  • 豊後・大山ひびきの郷 リキュール工房 うしゅく(見学)豊後・大山ひびきの郷 リキュール工房 うしゅく(見学)

    梅酒の製造過程を見学できる。工房ホール内ではおいしい梅酒の試飲コーナーや、特産品販売所もある。

  • 木の花ガルテン木の花ガルテン

    地元の野菜が毎日運ばれる大山町農協直営の施設。物産館では野菜や山菜のほか、特産のウメを使った加工品を販売。レストランでは野山の幸を使ったバイキング料理が味わえる。

  • 豊後・大山ひびきの郷 体験工房こころみ豊後・大山ひびきの郷 体験工房こころみ

    リキュール工房、温泉、岩盤浴、食事処、宿を併設する複合施設。体験工房こころみには、キャンドル作りをはじめ、陶芸、そば打ちなど豊富な体験メニューがある。体験は予約制。

  • 薫長酒蔵資料館薫長酒蔵資料館

    老舗酒造場の一部を開放した資料館。江戸時代に建てられた酒蔵に、三尺桶、試桶など古い酒造道具を展示している。酒の試飲コーナーもあり、入り口にはカフェを併設している。

  • 天領日田資料館天領日田資料館

    天領時代の日田の町人の暮らしや文化を伝える資料館。廣瀬淡窓や平野五岳などの書画や古文書、日田陣屋古絵図など約100点を所蔵している。

  • 梨狩り産直の佐々木農園梨狩り産直の佐々木農園

    標高400mに位置する梨園。寒暖の差と大祖山の伏流水に育まれた梨は味と歯ざわりが格別。澄んだ空気の中、玖珠盆地を一望しながら梨狩りを楽しむことができる。

  • 小鹿田古陶館小鹿田古陶館

    イギリスの陶芸家、バーナード・リーチ氏が紹介して有名になった民陶、小鹿田焼の作品を展示。館内では、江戸から明治時代の古い小鹿田焼を中心に、絣や古布が鑑賞できる。

  • 廣瀬資料館廣瀬資料館

    江戸時代の儒学者廣瀬淡窓と、その弟久兵衛の生家。天領時代の豪商だった面影を残す家屋の蔵の一部を改築し、家財や江戸後期の雛人形、古文書などを展示する。

  • 九重ふるさと館九重ふるさと館

    九重町の特産品が一堂に会した物産館。野菜や生花をはじめ、味噌、しょう油、ケチャップなどの加工品、工芸品などが店内に並ぶ。食事処も備えている。

  • 道の駅 鯛生金山道の駅 鯛生金山

    かつて東洋一の金山として栄えた様子を「地底博物館」として再現。砂金採り、こんにゃく・わさび加工、鯛生焼体験もできる。キャビンやオートキャンプ場、食事処も併設。

  • 道の駅 童話の里 くす道の駅 童話の里 くす

    「童話の里」のネーミングは童話作家・久留島武彦の出身地であることに由来。地元食材を使ったレストランや焼き立てパンコーナーがある。玖珠産のお米や新鮮野菜も販売。

  • 道の駅 水辺の郷おおやま道の駅 水辺の郷おおやま

    阿蘇への幹線ルートである国道212号沿いの道の駅。親水公園内の一角に、レストランや特産物販売所が建つ。休憩や水遊びのほか、大山の観光情報を手に入れることができる。

  • 日田杉資料館日田杉資料館

    筑後川上流に発展した日田の林業を紹介する資料館。多目的ホールを併設する1階では日田林業の歴史や日田杉の巨大な銘木、2階では昔の伐採・製材用具などを紹介している。

  • 市山亭懐古館市山亭懐古館

    もとは江戸中期に天領を訪れる役人や文人墨客をもてなすために開かれた。江戸中期の料亭時代から代々の主人が集めた陶器や漆器、煎茶道具などを、幕末・明治中期の建物に展示している。

  • 八丁原発電所展示館(見学)八丁原発電所展示館(見学)

    国内最大規模の地熱発電所。映像とスタッフの説明で地熱発電の仕組みや発電所の概要を学んだあと、発電設備の見学へ。さまざまな設備を間近に見て、スケールの大きさを感じよう。

  • 湯浅農園湯浅農園

    イノシシのゴン子が迎えてくれるのどかな農園。化学肥料をほとんど使わない独自の方法で栽培するナシは「豊水ナシ」「新高ナシ」など9種がある。全国発送も受け付けている。

  • 岩尾薬舗日本丸館岩尾薬舗日本丸館

    江戸時代から続く県下最古の薬局。明治20(1887)年の発売以来、万能薬として有名な日本丸の製造元。店舗の一部が博物館になっていて、昔の製薬道具やポスターを展示。

  • 日田祇園山鉾会館日田祇園山鉾会館

    毎年、7月20日過ぎの土・日曜に行われる日田祇園祭に関連した資料を公開している施設。1階では絢爛豪華に飾り付けられた3tほどの山鉾6基が鑑賞できる。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.