楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 大分県の観光スポット > 別府・湯布院の観光スポット > 別府・湯布院の「歴史」観光スポット

別府・湯布院の「歴史」観光スポット

エリア
大分県 別府・湯布院
ジャンル
歴史

別府・湯布院の「歴史」観光スポット(全10件)

  • 湯の花小屋湯の花小屋

    明礬温泉に並ぶ萱葺き屋根の小屋は、江戸時代から続く湯の花の採取所。その製法は国の重要無形民俗文化財に指定されている。遊歩道から別府市全体を見下ろせる絶景。

  • カトリック別府教会カトリック別府教会

    昭和25(1950)年にフランスのルルドにある教会を模して建てた教会。大理石の祭壇やステンドグラスが美しい。定期的にミサが行われていて、見学は自由にできる。

  • 温泉山 永福寺温泉山 永福寺

    鉄輪温泉を開いたとされる一遍上人が開祖の寺院。毎年秋の彼岸には感謝を込めて、鉄輪にある共同浴場・渋の湯で上人の木像に湯かけを行なう「湯あみ祭り」が開催される。

  • 佛山寺佛山寺

    杉と竹林の中に建つ臨済宗の古刹。石造観音菩薩は、かつては由布岳の草庵に安置されていた由布岳の山霊で、例年7月18日にはそのゆかりから山霊祭が行われる。座禅や写経も体験できる。

  • 菊畑公園菊畑公園

    湯平を見下ろす高台にある公園。園内には種田山頭火の句碑や、十三仏、金比羅宮、八十八か所仏などがあり、全部お参りすると四国八十八か所と同じ霊験があるといわれる。

  • 宇奈岐日女神社(六所宮)宇奈岐日女神社(六所宮)

    「六所様」と呼ばれ親しまれている神社。境内には樹齢300年を超える杉の老木が立つ。祀られている宇奈岐日女は、湯布院盆地をつくったなど多くの伝説が残る。

  • 旧日野医院旧日野医院

    緑色の欄干と白い壁の対比が美しい建物。明治27(1894)年に日野要によって建てられた。館内には、当時の医療器具類が展示されている。本館、病棟、離れは国指定重要文化財。

  • 水掛け地蔵水掛け地蔵

    湯平温泉街の石畳手前の橋を右へ渡り、突き当たりの山道の階段を上ると川端に12体の地蔵がある。祠の中の地蔵菩薩は左手に宝珠右手に錫の杖を持つ。水をかけると願いがかなうという。

  • キリシタン墓地キリシタン墓地

    湯布院のキリシタンは、天正8(1580)年、奴留湯氏が領民2000人とともに洗礼を受けたのが最初。この地には、悲しい結末を迎えた隠れキリシタンたちが眠っている。

  • 興禅院興禅院

    建徳元(1370)年に開かれた曹洞宗の禅寺。一時期教会が建てられたと思われ、境内には小さな塔が残る。耶馬渓の青の洞門を完成させた禅海得度の寺として知られる。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.