御殿場・沼津・三島の「自然」観光スポット(全21件)
-
乙女峠
富士見茶屋横のハイキングコースを登り40分。ここからの富士の眺めは素晴らしく、昔から富士見三峠の一つに数えられている。中腹の展望台からは富士山の眺めが最高。
-
太郎坊
富士山御殿場口新五合目の起点。ここから望む富士は、荒々しい姿が印象的だ。ほかの登山道と比べ標高は約1440mとかなり低い。紅葉の見頃は10月中旬〜11月上旬。
-
柿田川湧水群
柿田川上流にあり、富士山の伏流水が、1日100万トン、こんこんと湧き出ている湧水群。付近一帯は「柿田川公園」として整備され、都会のオアシスとして親しまれている。
-
大瀬崎
西浦海岸南端の駿河湾に、天狗の鼻のように突き出た長さ800mほどの半島。先端には神池があり、海の近くなのに真水が湧く。浜には、ダイバー向けのショップや宿が多い。
-
源兵衛川
楽寿園から流れる伏流水を源流とし、初夏の夜にはホタルが舞う美しい流れ。川の中に木道や飛び石が整備されており、水辺の憩いを楽しむことができる。
-
景ヶ島渓谷
富士山や愛鷹山の噴火による巨大な溶岩が、長い年月をかけて渓流に浸食され、さまざまの奇妙な形へと姿を変えている。
-
湯河原峠
箱根外輪山の南斜面を走る有料道路・マツダターンパイク箱根、湯河原パークウェイに位置する鞍掛山(くらかけやま)下の峠。峠から展望する駿河湾や富士山の眺めが素晴らしい。
-
十国峠
火が峰・日が峰・日金・丸山と呼ばれてきた山の一部。頂上からは、伊豆・駿河・甲斐など昔の十国と大島・三宅島など五島が展望できることから、峠の名前が生まれたそう。
-
小浜海岸
牛臥山公園の奥側にある海岸。大山巌の別荘跡の石垣が残っているプライベートビーチのような海岸。映画『わが母の記』で、印象深いラストシーンのロケ地として使われた。
-
丹那断層
横ズレ断層のなかでも、世界的に有名。昭和10年、国の天然記念物に指定された。断層活動によるズレの跡を直接目で見られる。断層を知ってもらうために、周辺を整備し断層公園としている。
-
杓子峠
あまり知られていない峠だが、富士山の全景を眺めることが出来るビュースポット。三島市街もよく見える。
-
香貫山
市街地の南東部にある標高193mの山。展望台からは富士山、駿河湾、遠く南アルプスを一望。ハイキングスポットとして人気。中腹の香陵台は桜の名所で、五重の塔がある。
-
沼津アルプス
香貫山から南へ、横山、徳倉山、志下山、小鷲頭山、鷲頭山、大平山と続く山稜線を地元の愛好家たちが沼津アルプスと名付けた。今では新日本百名山のひとつ。
-
中郷温水池
湧水を稲作用水で利用するために水を温める池として、昭和28(1953)年建設。周囲は植栽が施された散策コース。南端は逆さ富士の絶好の撮影ポイントとして知られる。
-
駿河台
国道138号を長尾峠に向かう途中、道路沿いの駐車場に車を止め、気軽に富士の眺めを楽しむことができる。富士山越しに沈む夕日を眺めるのもロマンチックだ。
-
明神池
海の近くにありながら真水が涌き出る明神池。池の周りをぐるっと散策するのがオススメ。「ヤボウズ」などの珍しい植物を見ることも。
-
愛鷹山
愛鷹山は、山塊の総称であり、最高峰は越前岳の1504mである。晴天には富士山の眺めも良く、山頂に立つと駿河湾や伊豆半島を見渡すことができる。
-
柏谷横穴群
古墳時代に造られた横穴群で、通称は「柏谷の百穴」。国の史跡指定を受けており、東西約600m、南北約250mの中に300〜500基の横穴が造られたと推定される。全国有数の規模。
-
御浜岬
戸田港を包むように延びる長さ約750mの半島。ここから駿河湾越しに見る富士山は大瀬崎同様に絶景だ。内側は波が穏やかな砂浜で、夏には多くの海水浴客で賑わう。
-
千本松原
増誉上人が植えたと伝えられている美しい黒松が海岸線に沿って続き、白砂青松100選にも選ばれた景勝地。松原の向こうにそびえる富士山は、駿河湾越しに見るものとは違った趣。
-
金冠山
沼津市と伊豆市をまたぐ標高816mの穏やかな山。穏やかな尾根は絶好のハイキングコースで、市民の森を拠点に尾根道コースと沢道コースがある。山頂北側から駿河湾越しに富士山を望める。