鎌倉・湘南の「買う」観光スポット(全36件)
-
鎌倉文学館
鎌倉ゆかりの文人の資料を集めた文学館。常設展は鎌倉文士、古典文学、明治・大正の文学、昭和の文学の4つの分野別に展示され、特別展や文学講座も開催されている。
-
神奈川県立フラワーセンター大船植物園
約5000種の花木が、広大な園内を埋め尽くす。日本有数の規模のシャクヤクのコレクションや梅、花菖蒲、牡丹など四季折々の花が楽しめる植物の楽園。観賞温室もある。
-
開高健記念館
作家・開高健が晩年暮らした茅ヶ崎の邸宅を記念館として公開。「哲学者の小径」をもつ庭と書斎は往時のまま。
-
匠
陶器を中心とした手工芸品を展示、即売するギャラリーと体験教室。陶器のほかにも塗り、木工品など様々な日本の伝統工芸を扱う。体験教室は空きがあれば当日予約もできる。
-
梓想庵
鎌倉時代の装束を着て、写真撮影や弓体験ができる武士体験の店。武士の格好だけでなく、義経や弁慶、静御前などの有名人物にも変身できる。周辺を散策すれば気分は800年前にタイムスリップ。
-
鎌倉彫資料館
禅宗とともに宋から渡来した彫漆に影響を受けて誕生した鎌倉彫。その伝統の技を、名品・資料約60点に見ることができる。鎌倉彫の制作工程のビデオ上映、2時間彫刻体験教室(要予約)もある。
-
フルーツパーク 長後
ぶどう狩りが8月中旬から9月上旬まで、なし狩りが8月初旬から9月中旬まで楽しめる。このほか9月中旬〜10月中旬の洋なし、10月下旬〜11月下旬のかきもある。
-
きもの蔵人 みやもと
明治10(1877)年創業の老舗呉服店。京都・加賀友禅の古典着物などを販売するかたわら、和装振興にとレンタル着付けのサービスを行う。手ぶらで気軽に着物体験できるのがうれしい(予約制)。
-
デルフィス
江の島シーキャンドルの真下にあるみやげ店。店名はギリシア語で「イルカ」の意味。小さな店内に、江の島シーキャンドルや江ノ電のグッズ、オリジナルグッズなどが並ぶ。
-
鎌倉彫会館
鎌倉彫の普及と啓発を目的として開館。体験教室の開催のほか1階の資料館では制作工程のビデオ上映や、室町時代から続く約60点の作品・資料を展示。奥の会館窓口では鎌倉彫の材料や道具も販売。
-
フルーツハウス 井上
ぶどう狩りとなし狩りが8月下旬から9月中旬まで楽しめる。有機肥料栽培、低農薬の新鮮でおいしいフルーツを味わおう。
-
腰越漁港朝市
腰越の朝市は毎月第1・3木曜日。漁港の入口では湘南名産のシラスを中心にアジ、イワシ、カマスなど新鮮な地物の魚が直売され、威勢のいい掛け声が飛び交う。
-
鈴木園
県の特産品のキウイをはじめ、さまざまな果物を栽培。野菜・食育ソムリエの園主に知識を伝授してもらいながら収穫を楽しもう。キウイは手でもげるので子どもにぴったり。
-
片瀬漁港朝市
船が到着して選別が行われたあと、獲れたての魚介類が即売される。また、毎月第1日曜日には市内産の採れたて野菜も販売する朝市も開催している。朝市の日には魚も特別価格で販売している。
-
石井園
アットホームな雰囲気の農園。栗拾いは小さな子供も楽しめ、訪れるのはほとんどが家族連れという。柿は伊豆早生をはじめとし、多数の品種を取り扱っている。直売や宅配も行う。
-
マルナオ園
草花が敷地いっぱいに広がり、弁当を広げのんびりすごせる農園。直売小屋の中にはリースがたくさん飾られており、リース作りの体験もできる。各果物は宅配での購入も可能だ。
-
湘南台文化センターこども館
展示ホールでは体験することで理解できるようになっている。ワークショップでは工作や、野外観察などの企画を開催。宇宙劇場では1千万個もの星々が見られる。
-
江の島サムエル・コッキング苑/江の島シーキャンドル(展望灯台)
イギリスの貿易商、サムエル・コッキング氏が明治時代に造った洋風庭園を整備。高さ59.8m、海抜119.6mの展望灯台からは、南に大島、西に富士山、東に三浦半島を望むことができる。
-
鎌倉の朝市
旬の魚介類や鎌倉ブランドの「鎌倉やさい」が新鮮なまま手に入れられると評判。地元でも人気の朝市なので、お目当てがある場合は早めに出かけるのがおすすめ。
-
弁慶果樹園
有機質肥料100%にこだわり、化学肥料や除草剤は一切使わず育てた作物が収穫できる。なし、ぶどうは8月上旬〜10月中旬、さつまいもは9月下旬〜11月中旬ほか。
-
湘南自然学校
満4歳〜中学生の子どもたちを対象に、週末の日帰りや1泊キャンプ、夏・冬・春休みや連休には2〜6泊の宿泊キャンプのほか、7泊以上の長期自然学校など様々なキャンプ活動を行っている。
-
折笠商店
高徳院(鎌倉大仏)境内に店を構えるおみやげ屋。大仏グッズは重厚な面もちの置物からかわいいキーホルダー、大仏をかたどったお菓子まで、さまざまに取り揃える。
-
ヤクルト本社 湘南化粧品工場(見学)
ヤクルトのオリジナル成分「乳酸菌はっ酵エキス」が入った化粧品を製造している工場。見学ツアーの後は、肌測定や化粧品の体感タイムが楽しめる。
-
ことのいち鎌倉
人気の鎌倉みやげを多数取り扱っている。電車を待つ間におみやげ探しができる。江ノ電グッズも充実している。利用には乗車券か入場券が必要。
-
市川園
豊かな自然に囲まれた観光農園。もも、なし、ぶどう、栗、柿を栽培。全国各地への発送も行っている。
-
萌窯
作陶家の正司朋子さんが開いた窯。電動ろくろ、電気窯を備えた体験コースや継続的なレッスンで陶芸の楽しさを伝える。2014年よりギャラリー開催され、毎年4月には作陶展と秋には個展も開催。
-
北鎌倉たからの庭
浄智寺参道のわき道を進み、ハイキングコース登り口の右手。谷戸の緑に囲まれる数百坪もの敷地に小さな古民家が佇む。和や自然をテーマにしたワークショップやイベントが行われる。
-
七里ヶ浜フリーマーケット
湘南らしい海辺のフリマは、国内でも珍しいといわれる。潮風に吹かれながらアロハシャツやムームーの古着を探すのも面白い。犬連れの人など、散歩がてら訪れる人も多い。
-
県立大磯城山公園
戦国時代は山城、明治時代からは旧三井財閥本家の別荘だった場所に造られた公園。敷地内で発掘された縄文式土器や横穴古墳を展示する郷土資料館がある。
-
ギャラリー雅
100種類を超えるキャラクターグッズは鎌倉限定品が勢ぞろい。ちりめん和小物から人気の鎌倉竹箸まで鎌倉のみやげが格安で手に入ると人気だ。お面大仏キューピーは店限定レアアイテム。
-
鎌倉彫工芸館
木地や漆、彫刻刀など鎌倉彫に必要な諸材料の販売をはじめ、作家の作品を展示・即売している。鎌倉彫の紹介をしたビデオや道具の貸し出し、カルチャー教室なども開催している。
-
ナスラック NAS鎌倉工場(見学)
多様なシステムキッチン、洗面化粧台などの製造ラインを見学できる。最新鋭の設備と技術を駆使し、ステンレス切断から溶接、研磨、プレス加工、組立、梱包までが効率よく行なわれる。
-
鎌倉国宝館
鎌倉の社寺に伝わる国宝や文化財など約4800点を収蔵。鎌倉〜室町期の彫刻や仏画、鎌倉彫の名品や宋から伝わる青磁器など、貴重な品々を数多く観覧することができる。
-
高橋果樹園
りんご狩りが9月上旬から10月下旬まで楽しめるほか、なし狩りもできる果樹園。入園は無料で、持ち帰る分に料金がかかるシステム。なしは品種によって単価が異なる。
-
鎌倉山
笛田の南から腰越、津の北にかけての鎌倉西部丘陵地帯。昭和初期に郊外型の高級住宅地として開発された。優雅な雰囲気の店が緑の中に点在している。
-
鎌倉観光いちご園
湘南モノレール湘南深沢駅から歩いて行ける鎌倉観光いちご園では、園で選抜した品種の紅静を栽培している。800坪の敷地で水耕栽培されるイチゴは80cmの高さに実があるので摘みやすい。