楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 北海道の観光スポット > 北海道の「自然」観光スポット

北海道の「自然」観光スポット

エリア
北海道
ジャンル
自然

札幌・小樽の「自然」観光スポット(全19件)

  • 神威岬神威岬

    遊歩道を歩いて岬の突端まで行ける。海から突き出した高さ約40mの神威岩と、その向こうに広がる丸みを帯びた水平線が、地の果てを思わす荒涼とした風景をつくっている。

  • 藻岩山藻岩山

    山頂からは札幌市街はもとより石狩湾や石狩平野が一望でき、夜景を見る絶好のポイントとして有名。もーりすカーや自然学習歩道で気軽に自然に親しめ、山頂展望台ではレストランで食事も可能。

  • 島武意海岸島武意海岸

    歩行者用のトンネルを抜けると、突然目の前いっぱいに真っ青な海が広がるシーンは感動的だ。思わず歓声をあげてしまう。奇岩や断がいの続く積丹らしい眺めを楽しもう。

  • 寿司屋通り寿司屋通り

    運河へ向かう花園から色内にかけての一角に、大きなすし屋だけで5〜6軒、周辺も入れると20軒近いすし屋が軒を連ねている。今では運河とならぶ小樽観光の顔だ。

  • メルヘン交差点メルヘン交差点

    小樽オルゴール堂前の変則五叉路がメルヘン交差点と呼ばれている。小樽海関所灯台を模した常夜灯がある。高さ5mの蒸気時計が汽笛をならすなど、賑やかなスポットだ。

  • 百年記念塔百年記念塔

    北海道開拓百年を記念して建てられ、高さもちょうど100m。8階に展望室が設けられており、眼下には遠く札幌市中心部の町並みや、江別市街などを一望できる。

札幌・小樽の「自然」観光スポットをもっと見る(全19件)

旭川・富良野の「自然」観光スポット(全19件)

  • 大雪山大雪山

    北海道最高峰の旭岳をはじめとしたいくつかの山の総称。旭岳ロープウェイと黒岳ロープウェイが運行されていて、遊歩道から本格的な登山路までいくつかのコースが整備されている。

  • 層雲峡層雲峡

    石狩川の上流部に位置する渓谷。層雲峡温泉を中心に銀河の滝や万景壁、大函などいろいろな見どころがあり、紅葉の名所でもある。温泉街からは黒岳へのロープウェイも運行されている。

  • 旭岳旭岳

    大雪山連峰の主峰・旭岳は標高2291mであり、道内で最も高く、また尾瀬の燧ヶ岳(約2350m)以北で最高峰である。旭平まではロープウェイで移動可能。

  • 天人峡天人峡

    忠別川上流の美しい渓谷。天人峡温泉を起点とする遊歩道を川沿いに歩くと、羽衣の滝まで行くことができるが、平成25(2013)年5月の土砂崩れにより、滝までの遊歩道は通行止め。開通時期未定。

  • 姿見の池姿見の池

    旭岳の西側中腹にある、小爆発火口の跡に水がたまってできた池。高山植物に囲まれ、水面に映える旭岳が美しい。高山植物は7月上旬〜8月中旬が見ごろとなっている。

  • ジェットコースターの路ジェットコースターの路

    幾重にも重なる丘のうねりに沿って真っ直ぐに路が通っている。車で走ると、まるでジェットコースターのような感覚を味わえる。景色を楽しみながら走りたい。

旭川・富良野の「自然」観光スポットをもっと見る(全19件)

函館の「自然」観光スポット(全16件)

  • 大沼大沼

    「大沼」は駒ケ岳の噴火によってできた3つの湖沼、大沼、小沼、じゅんさい沼の総称として使われることが多い。最も大きい大沼湖で周囲24km。大小100以上の小島が浮かぶ。

  • 立待岬立待岬

    立待(たちまち)とはアイヌ語で「岩上で魚を待ち捕獲する所」の意味。岬に立つと、太平洋や津軽の山並みが広がる。徳川幕府が北方警備のために台場を築いた場所。

  • 白神岬白神岬

    北緯41度23分、北海道の最南端でもあり本州と一番近い岬。青森県竜飛岬までは、わずか19.2km。海岸まで降りられる階段がある。また、白神生まれの歌人・村上清一の歌碑も。

  • かもめ島かもめ島

    鰊漁と北前船の交易で栄えた江差。その拠点となった天然の港があった島。フットパスコースが整備され、ゆっくり歩いて一周約2時間。かもめ島灯台付近からの眺望が素晴らしい。

  • 賽の河原賽の河原

    島の北端、稲穂灯台下にある、道南五霊場のひとつ。大小の石が積み重ねられた無数の卒塔婆は、海難犠牲者や幼少時に亡くなった霊を慰めるために作ったもの。

  • 汐首岬汐首岬

    戸井地区に入ったら汐首町の標識に気をつけよう。国道278号沿いに「北海道〜本州最短地点」の標識が立っている。対岸の青森県大間町まではわずか17.5km。

函館の「自然」観光スポットをもっと見る(全16件)

網走・紋別・北見・知床の「自然」観光スポット(全26件)

  • 知床五湖知床五湖

    知床半島の原生林の中に点在する、5つの不定形な湖。各湖には固有の名称がなく、便宜的に一湖、二湖と呼ばれている。流れ込む川も、流れ出る川もない、実に神秘的な湖だ。

  • 知床峠知床峠

    標高約738m、知床連山を横断する知床横断道路の最高地点。峠一帯はハイマツの樹海。知床横断道路では、駐車場とトイレがある唯一のレストスポット。売店などはない。

  • 知床岬知床岬

    オホーツク海に面した知床半島先端の岬。近辺は特別保護地区として厳重な管理下に置かれているため、ウトロ港からの観光船で海上から望むことになる。

  • 濤沸湖濤沸湖

    湖畔には、放牧された牛や馬がのんびりと草を食む、のどかな風景が広がる。国道を挟んで向かいには原生花園が広がり、絶好のドライブコースになっている。

  • サロマ湖サロマ湖

    日本第3位の大きさを誇る湖で、ホタテの産地としても有名だ。湖畔にはいくつかのビュースポットも点在し、サロマ湖の落日などは、観光客を魅了する絶景ポイント。

  • 能取岬能取岬

    網走市外の北、約10kmのところにある岬。砂州で海と仕切られた周囲31kmの能取湖を抱え、オホーツク海に突き出している。流氷観察ポイントとしても人気が高い。

網走・紋別・北見・知床の「自然」観光スポットをもっと見る(全26件)

千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「自然」観光スポット(全6件)

  • 支笏湖支笏湖

    約4万年前におきた激しい火山活動によってできたカルデラ湖。全国有数の透明度。湖畔には温泉宿、キャンプ場が点在。「支笏湖ビジターセンター」は自然を紹介する施設。

  • 苔の洞門苔の洞門

    溶岩の割れ目が浸食されてできた峡谷。高さ約10m、長さ約420mの岸壁を30種類もの苔が覆っている。岩盤の崩落により中には入れないが、観覧台が設置され入口のみ見学可能。

  • オコタンペ湖オコタンペ湖

    支笏湖よりも標高が300m以上高いところにある、周囲5kmほどの小さな湖。北海道の形に似ているといわれている。1カ所の展望台からは原生林に覆われた湖の一端しか見られない。

  • 夕張岳夕張岳

    北海道中央部を南北に走る夕張山脈の南端に位置し、標高は1668m。夕張岳の高山植物群落及び蛇紋岩メランジュ帯として国の天然記念物に認定されている。

  • 樽前ガロー樽前ガロー

    ガローとは、両岸が絶壁になっているところの意。苔に覆われた全長1kmほどの岩壁。樽前山噴火でできた溶結凝灰石を、下に流れる樽前川が浸食して形成された地形だ。

  • 樽前山樽前山

    台地状の山頂にドームがのった特異な活火山。7合目までは車道があるが、あとは徒歩で高山植物を見ながらの山登り。山頂からは、支笏湖から太平洋まで一望できる。

千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「自然」観光スポットをもっと見る(全6件)

日高・えりもの「自然」観光スポット(全7件)

  • 豊似湖豊似湖

    原生林の中に、ハート型の湖面がエメラルドのように輝く。周辺には大雪山周辺で有名な氷河時代の生き証人、ナキウサギも生息し、運が良ければその独特の声を聞くことも。

  • 襟裳岬襟裳岬

    白亜の灯台がシンボルの襟裳岬。強風と荒波が雄大な光景を展開している。島倉千代子と森進一が歌った「襟裳岬」の歌碑が建っている。

  • サラブレッド銀座サラブレッド銀座

    国道235号から山間部へ向かう約8kmに渡りサラブレッドの生産牧場が並び、車窓から美しい風景を眺められる。入口にある駐車公園は日高ビューポイントにも選定されている。

  • 幌尻岳幌尻岳

    日高山脈の最高峰で、標高は2052m。山麓からも見える、山腹の3つのカール、北カール、東カール、七ツ沼カールが特徴で、アイヌの人たちはポロ・シリ(大きい・山)と呼んでいた。

  • 親子岩親子岩

    景勝様似八景のひとつ。海に浮かぶ大小3つの岩が、父と母と子が寄り添っているように見えることからこの名が付けられた。

  • アポイ岳アポイ岳

    標高は810mあり、ヒダカソウやエゾコウゾリナなどをはじめとした、高山植物の宝庫として有名。登山道も整備されていて、花の開花時期には多くの人たちが登山を楽しみにやってくる。

日高・えりもの「自然」観光スポットをもっと見る(全7件)

釧路・阿寒・川湯・根室の「自然」観光スポット(全34件)

  • 摩周湖摩周湖

    世界でも有数の透明度を誇る、コバルトブルーの湖面が美しいカルデラ湖。霧のベールに包まれることが多く、湖全体を見られる確率が低いため神秘的なイメージがある。

  • 屈斜路湖屈斜路湖

    火山性の陥没によりできたカルデラ湖、周囲約57km、最深部は約125mもあり、カルデラ湖としては日本最大、世界でも有数の規模を誇る。湖畔には温泉やキャンプ場などがある。

  • 釧路湿原釧路湿原

    まるでアフリカのサバンナのような風景が続く湿原。ここを含む周辺一帯が6千年ほど前までは海底だったというから驚く。高所から展望するには細岡展望台(大観望)がいい。

  • 阿寒湖阿寒湖

    数々のアイヌの伝説と特別天然記念物のマリモが生息する湖として知られる。周囲26kmの、緑深い原生林に囲まれた美しいカルデラ湖。湖畔には温泉街やアイヌコタンがある。

  • 納沙布岬納沙布岬

    北方領土の存在を目のあたりにできる本土最東端の岬。周辺は望郷の岬公園として整備され、北方領土返還を願うモニュメントなどがある。日の出、日の入りの美しさは圧巻。

  • 霧多布湿原霧多布湿原

    約3200haという広さを誇る湿原。一面に花が咲き乱れる原生花園で、その美しさは名高い。湿原の植物を満喫するなら、7月中旬あたりの初夏がベストシーズンだ。

釧路・阿寒・川湯・根室の「自然」観光スポットをもっと見る(全34件)

ルスツ・ニセコ・倶知安の「自然」観光スポット(全7件)

  • 羊蹄山羊蹄山

    蝦夷富士として親しまれる、北海道を代表する名山。倶知安、真狩、京極、喜茂別の4つの登山コースで、カラマツ、トドマツ、ハイマツ、高山植物と植生の変化を観察できる。

  • 鏡沼鏡沼

    鏡のように静かな円形の沼で、ニセコアンヌプリの北斜面にある。高山植物の宝庫で、初夏には湿原に敷かれた木道を散策する人も多い。紅葉の時期の鏡沼もまた美しい。

  • 大湯沼大湯沼

    湯本温泉の源泉でもある熱湯の沼。沼面には、学術的にも貴重な黄色球状硫黄が浮かび、白い湯気と硫黄の匂いが立ち込めて神秘的な雰囲気がある。

  • 中山峠中山峠

    札幌市と喜茂別町の境にある峠で、羊蹄山の眺めが素晴らしい。国道230号が通っていて、峠には名物の「峠のあげいも」が食べられる、道の駅望羊中山や中山峠スキー場がある。

  • 江ノ島海岸江ノ島海岸

    夏は海水浴で賑わい、冬には70cmオーバーのあめますを狙うアングラーで賑わう。あめます釣り発祥の地として知られている。

  • 綺羅街道綺羅街道

    JRニセコ駅から道の駅ニセコビュープラザまでの約2.3kmの道。自然と調和した町づくりをテーマに整備された。周囲の洒落た建物も彩りを添えていて綺麗だ。

ルスツ・ニセコ・倶知安の「自然」観光スポットをもっと見る(全7件)

洞爺・室蘭・登別の「自然」観光スポット(全15件)

  • 洞爺湖洞爺湖

    火山を背後に控えた洞爺湖畔は豊かな温泉に恵まれている。桟橋からは遊覧船が運航しており、中央に浮かぶ中島めぐりや花火観賞ができる。

  • 有珠山有珠山

    有珠山と昭和新山が眼前に広がる大迫力の景観。有珠山8合目までロープウェーで上がれば、噴火湾、洞爺湖、羊諦山を見渡す大パノラマが広がる。

  • 地獄谷地獄谷

    登別温泉の北東、長径約450mの爆裂火口跡。昭和地獄、鉛地獄、龍巻地獄などの熱泥を見ながらの探勝歩道は一周10分ほど。5〜10月なら無料の観光ボランティアも駐在。

  • 昭和新山昭和新山

    1943(昭和18)年の有珠山噴火で平坦だった土地が隆起してできた山。頂上に溶岩塔が突き出た形状は、隆起型火山と呼ばれる。今も赤茶けた山塊から噴煙を上げ続ける。

  • 大湯沼大湯沼

    爆裂火口跡にお湯がたまってできた周囲1kmほどの湯沼。青緑色の水面は40度、底から130度の熱湯が涌く。南側の大湯沼展望台からは沼の全容を見渡せる。周辺は紅葉の名所。

  • 地球岬地球岬

    新日本観光地100選や北海道の自然100選に選ばれた展望地。太平洋に突き出した高さ約150mの断崖絶壁からは、駒ケ岳や恵山岬までも見渡せる。日の出の名所としても人気。

洞爺・室蘭・登別の「自然」観光スポットをもっと見る(全15件)

帯広・十勝の「自然」観光スポット(全11件)

  • 然別湖然別湖

    標高810mという高い位置にあり、深い青色の水をたたえる湖。原始林が茂る山々に囲まれ、ミヤベイワナ(オショロコマ)が生息するなど、大自然が残っている。

  • オンネトーオンネトー

    雌阿寒岳と阿寒富士の西麓にある湖。原生林に囲まれたオンネトーは、コバルトブルーの湖面で神秘的だ。時間の経過とともに、湖水の色は微妙な変化を見せてくれる。

  • 上士幌町営ナイタイ高原牧場上士幌町営ナイタイ高原牧場

    日本で1番広い、総面積約1700ヘクタールの牧場で、晴れた日の眺望は抜群。牛や馬の放牧を見ることができる。レストハウスではソフトクリームを始め、地元特産品や工芸品を販売している。

  • カムイエクウチカウシ山カムイエクウチカウシ山

    山容は急峻で、日高山脈の高峰に特徴的な圏谷地形が見られる。沢歩き、滝登りなどバラエティーに富んだ登山を楽しめる。特に八の沢カール、頂上からの展望は絶景である。

  • 糠平湖糠平湖

    糠平ダムによってできた人造湖。水かさが減る1月頃から凍結した湖面に姿を現すのは、タウシュベツ川橋梁。季節や湖の水位によって、様々な表情を見ることができる。冬期はワカサギ釣りも。

  • 狩勝峠狩勝峠

    石狩と十勝の境界にあることから名付けられた峠で、標高は644m。国道38号が通っており、狩勝峠PAが設置されている。日本新八景に選ばれていて、十勝平野の雄大な眺めが楽しめる。

帯広・十勝の「自然」観光スポットをもっと見る(全11件)

稚内・留萌・利尻・礼文の「自然」観光スポット(全24件)

  • 利尻島利尻島

    日本海に浮かぶ周囲63kmの円形の島で、日本百名山のひとつ、利尻山で有名。沓形岬やオタドマリ沼などの見どころがあり、利尻山麓には名水百選にも選ばれた甘露泉水が湧いている。

  • 宗谷岬宗谷岬

    北緯45度31分で、日本最北にある岬。突端には“日本最北端の地の碑”が建ち、周辺には間宮林蔵の立像やモニュメントが点在する。ライトアップされた夜も幻想的だ。

  • スコトン岬スコトン岬

    礼文島の最北端にある岬。草原状の岬は、いかにも最北といった感じがする。11〜4月は岬の沖合にあるトド島に、数十頭のトドが集う。夏期のみ渡ることも可能。

  • 元地海岸元地海岸

    東海岸の拠点である香深の反対側に位置する。一帯には民家が軒を連ねる。メノウ原石がうち寄せるメノウ浜、清涼感を誘う礼文滝などの名所が集中している。

  • 桃岩展望台桃岩展望台

    柔らかい感触が伝わるような桃の形をした巨大な奇岩。周辺は古戦場で、アイヌ同士の戦いの秘話も残る。桃岩を眺める位置に展望台があり、周辺は夏に高山植物が咲き誇る。

  • 姫沼姫沼

    原生林の中に静かに水をたたえる周囲1kmほどの神秘的な湖。湖面には利尻富士が映る。沼を一周する遊歩道では、高山植物やコマドリなど野鳥のさえずりも楽しめる。

稚内・留萌・利尻・礼文の「自然」観光スポットをもっと見る(全24件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.