楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 石川県の観光スポット > 能登・輪島・珠洲の観光スポット > 能登・輪島・珠洲の「歴史」観光スポット

能登・輪島・珠洲の「歴史」観光スポット

エリア
石川県 能登・輪島・珠洲
ジャンル
歴史

能登・輪島・珠洲の「歴史」観光スポット(全7件)

  • 須須神社須須神社

    第10代崇神天皇の時代に創建されたと伝わる御社で、社叢は国の天然記念物に指定されている。日本海側一帯の守護神とされ、中世の古文書や木造男神像などがある。

  • 来迎寺来迎寺

    平安時代初期、嵯峨天皇の勅願で創建。不動明王像やルビーやエメラルドを砕いて描いた掛け軸など、数多くの文化財を保有。毎年花弁が増える、不思議な菊桜がある。

  • 真脇縄文遺跡真脇縄文遺跡

    全国的に珍しい、約4000年にわたり栄えた縄文時代の長期定住型の遺跡。現在、縄文晩期の環状木柱列などが復元され、真脇縄文人の文化の高さがうかがえる。

  • 重要文化財 時國家重要文化財 時國家

    平清盛の義兄、平時忠の子、時国を祖とする家。建物は能登最古で国の重要文化財。広大な土間や座敷などがあり肝煎を務めた名家の風格がある。

  • 千体地蔵千体地蔵

    岩倉山自然遊歩道の途中にある名所。日本海の荒波と風に浸食された岩肌が、まるでお地蔵様がずらりと並んだように見えることからこの名前が付けられた。

  • 大本山總持寺祖院大本山總持寺祖院

    元亨元(1321)年建立の歴史を持つ曹洞宗の大本山。明治31(1898)年の火災を機に、本山は神奈川県横浜市鶴見に移し、祖院となった。荘厳な山門などもある。

  • 阿岸本誓寺阿岸本誓寺

    能登で最古、最大の真宗寺院。苔むした石段、茅葺きの本堂など長い歴史を感じさせる。庭園内には天然記念物の桜木阿岸小菊桜があり、満開時には一見の価値がある。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.