中津川・多治見・恵那・美濃加茂の「買う」観光スポット(全57件)
-
日本昭和村
昭和30年代の里山をイメージした園内では、陶芸やそば打ちなど30種類以上の手作り体験教室を毎日開催している。併設の昭和銭湯「里山の湯」では8種類のお風呂と無料の足湯が楽しめる。
-
花フェスタ記念公園
一年を通じて花と緑を楽しめる。メインのバラは7000品種30000株を数え、世界有数の規模。大温室、花の地球館では、季節ごとにフラワーショーが楽しめる。
-
土岐プレミアム・アウトレット
風光明媚で展望に優れた土岐プレミアム・アウトレットは、全国のアウトレットの中でも屈指の広さを誇る。その様相は雄大なロッキー山脈に抱かれた米国コロラドの美しい町並みを思わせ、解放的な景観の中リゾート気分で楽しむショッピングは格別。ショップ数は約110店舗にものぼり、有名ブランドのショップも多数存在する。是非土岐プレミアム・アウトレットでクオリティの高い品物をアウトレット価格で手に入れよう。
-
陶史の森
広い敷地内で自然や動物とふれあえる。ヒツジやウサギがいる動物舎やアスレチックができる広場やバーベキューのできる広場がある。野鳥やギフチョウなどの観察イベントも実施。
-
みのかも健康の森
緑豊かな山に広がる森の公園。森林浴や散歩が楽しめる遊歩道やアスレチックコース、パンダウサギのいるふれあい広場、パターゴルフ場など設備も充実している。園内はペット不可。
-
恵那峡ワンダーランド
キャメルコースターやメリーゴーラウンドなど、アトラクションは約30種類以上。大観覧車からは恵那峡谷を一望でき、夏にはプールも楽しめる。
-
道の駅 きりら坂下
木曽川の右岸に位置し、周囲の自然に溶け込んだ道の駅。施設内では、そば打ちやお菓子作りが体験でき、レストランでは自家栽培、自家製麺のそばを食べることができる。
-
山之上果実農業協同組合
梨狩りを楽しむことができる。8月にはみずみずしい幸水、9月にはシャリシャリとした歯ごたえが自慢の二十世紀を収穫できる。飛騨川と木曽川を見下ろすロケーションは、眺望も抜群。
-
道の駅 花街道付知
樹齢300年以上の天然檜を柱にした檜造りの駅舎が見事。木製品の土産から実用品まで揃う地元製品の特産品コーナーや、無料の温泉足湯がある。キャンプ場は車で20分。
-
道の駅 賤母
旅籠を思わせるたたずまいの道の駅。木曽の酒がほとんどそろう地酒コーナーをはじめ、素朴な味わいのお菓子「からすみ」など特産品も扱う。五平餅定食やいもやこもちが人気。
-
中山道ひし屋資料館
江戸時代に「菱屋」の屋号をもつ商家で、大井村の庄屋も務めていた旧古山家を利用した資料館。町家建築の典型とされる土蔵、居宅、庭園は市の指定文化財だ。予約をすれば茶室の利用もできる。
-
道の駅 土岐美濃焼街道
地元特産のどんぶりをモチーフにしたユニークな外観。美濃焼の器が取りそろえられ、産地ならではの安い値段で販売されている。作陶や絵付け体験も楽しむことができる。
-
mosaic 美鈴
タイルやガラス、大理石を使ったモザイクアート体験ができる。コースターや鍋敷きなどの小さいものから、表札や花瓶などの大きなものまで。タイル材料や道具などの販売もある。
-
多治見市美濃焼ミュージアム
桃山陶を中心に須恵器から人間国宝の現代作家の代表作まで美濃焼約1300年の歴史がわかる。桃山時代の陶片を手にとって鑑賞したり美濃を代表する陶芸作家の茶碗で抹茶を飲むことも可能。
-
モンテール 美濃加茂工場(見学)
平成19(2007)年4月に竣工したモンテールのスイーツ工場。クリームの充填やロールケーキを手巻きするところなど窓越しに製造工程が見られる。見学後は商品の試食ができる。
-
道の駅 加子母
面積の94%が山林に囲まれた加子母は緑豊かな地。中央自動車道中津川ICから飛騨路への玄関口に位置する。食堂では加子母のフルコース「かしも三昧」が人気。
-
土岐市美濃焼伝統産業会館
美濃焼発祥地として知られる土岐市久尻地区の美濃陶芸村にある施設。美濃焼の関連資料をはじめ、人間国宝による大作から、現代作家のオブジェ、食器など幅広い作品を展示。
-
クオーレふれあいの里
飛騨地方の南部、清流白川沿いに位置するアウトドアリゾート。キャンプ場を中心にマス釣り、芝生広場でのパターゴルフ、森林浴などが楽しめるアウトドアゾーンだ。
-
瑞浪市地球回廊
瑞浪市民公園の一角にあるサイエンス・ミュージアム。地球の誕生から現代までの過程をハイビジョン映像やジオラマ、パネル、模型を使ってわかりやすく紹介している。
-
日本大正村
かつて生糸を地場産業にしていたころの町並みをそっくり保存した日本大正村。重厚な造りの村役場や土蔵造りの資料館、町のいたるところで大正文化に触れることができる。
-
かんてん村パーク
見て食べて寒天の魅力を楽しむテーマパーク。寒天の製造器具などを展示し、製造工程や用途を映像で紹介。休憩処「かんてん茶屋」ではダイエットメニューも楽しめる。
-
道の駅 半布里の郷 とみか
日本最古の戸籍が発見された町として知られる、富加町に建つ道の駅。古代より人々が住み続けてきた実り豊かな土地で採れた農産物を取扱っている。
-
道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
モンゴルの移動式住居「ゲル」に宿泊できるモンゴル村が隣接。物産館には地元の新鮮野菜、秋にはキノコ類が並び、併設のレストランでは日替わりメニューがおすすめ。
-
恵那峡 天界苑
恵那峡の大自然をはじめ、ふれあい動物園、せせらぎ小川、ドライブインなどがある癒しの展望ガーデン。絶景を眺めながら浸かれる足湯が好評だ。
-
中津川市中山道歴史資料館
江戸と大阪・京都を結ぶ重要な街道として発展を遂げた中山道。その街道にある中津川宿の旧家から発見された古文書や歴史資料など、中津川の歴史を物語る貴重な資料約120点を展示。
-
中津川観光栗園 いが栗の里
毎年1か月のみ開催する味覚狩り。丹沢、出雲、筑波など、約500本の木の栗拾いが楽しめる。生栗のみやげも付き、自宅でも中津川の栗を満喫できる。土・日曜、祝日は栗おこわの予約販売も行う。
-
道の駅 五木のやかた・かわうえ
建物にヒノキやサワラなど木曽五木の尺角柱が使われている。手機織りの体験も可能(要予約・有料)。地元でとれた野菜など販売している「いきいき市場」までは車で2分。
-
大正ロマン館
初代大正村村長の高峰三枝子と大正村初代議長の春日野清隆の遺品や、当地出身の洋画家山本芳翠の真筆画などを展示する。めずらしい西洋家具やオルゴールなどもある。
-
つちのこ館
体長30〜80cm、黒褐色の胴に三角形の頭をした幻のヘビ。ここでは、つちのこにまつわる資料の展示のほか、東白川村産の完熟トマトを搾ったトマトジュースの販売もしている。
-
モクモクセンター
木材やキットを選んで、ハンドクラフトに挑戦できる。専門のインストラクターが親切に指導してくれるので、だれにでも簡単だ。新コーナーのマイ箸づくり体験ではオリジナルマイ箸が作れる。
-
大井宿本陣跡
美濃十六宿のなかで最も栄えた大井宿。大井宿本陣は、大名も宿泊する豪壮建築だった。昭和22(1947)年に全焼し、本陣前と老松、庭園だけが当時の面影を今にとどめている。
-
マレットハウス
串原温泉ささゆりの湯の下にある農産物の直売所。看板商品「トマト大福」や「布ぞうり」をはじめ、串原の特産品を使ったここならではのオリジナル商品が多くそろう。
-
核融合科学研究所(見学)
大型ヘリカル装置により日本の核融合研究を牽引する施設。未来を担う核融合エネルギーの実現を目指し、超高温・高密度のプラズマを研究している。施設内には、世界の最先端技術が満載。
-
道の駅 ロック・ガーデンひちそう
物産館「ロックタウンプラザ」では特産品をはじめ、川魚の甘露煮、赤かぶ漬け、かぶち山里ハム、梅ジャムなどを販売。近くには20億年前に発見された日本最古の石発見地がある。
-
長瀞のヒトツバタゴ
村のあちこちに雪をかぶったような花をつける、別名「ナンジャモンジャの木」。国の天然記念物にも指定されており、和田川の東畔に自生する。周囲の杉林に白さが引き立つ。
-
山本農園
小高い丘一面に果樹園が広がり、ぶどう、りんご、栗と長期間味覚狩りが楽しめる。食べ放題でみやげ付きなのがうれしい。リンゴのオーナー制度やリンゴジュースの販売もある。
-
第二豊楽園
ぶどう、なし、りんごと、秋の味覚が楽しめる。近くには城下町の風情を残す、岩村の町並みもあり、観光をすることもできる。
-
道の駅 志野・織部
美濃焼の代表「志野・織部」が名前の由来。大きな三角屋根と窯元のシンボルの煙突が目印。陶磁器の店や菓子店、ひつまぶしなどが味わえる食事処がある。
-
道の駅 そばの郷らっせぃみさと
そばを味わい、楽しむ道の駅で、本格的な二八そば打ちが体験できる(要予約)。地元農家による朝採れの新鮮野菜や果物の直売も好評。地元野菜を使った天ぷらそばが自慢。
-
馬籠脇本陣史料館
島崎藤村の『夜明け前』に登場する造り酒屋でもあった八幡屋。小説の資料『蜂谷源十郎覚書』、その他脇本陣当時使用した什器や絵画などを展示し、江戸時代の人々の暮らしを紹介。
-
道の駅 美濃白川
オレンジ色の屋根と20曲の演奏が可能なカリヨンベルがイタリアンムードをただよわせる。駅内にある美濃白川茶加工場と白川ハム加工場からできたての味を提供してくれる。
-
安土桃山陶磁の里VOICE工房
初心者でも指導員がていねいに教えてくれる。ロクロづくりや手びねりづくり、タタラづくりなども体験できる。乾燥・施釉・焼成し約1か月後に完成品を送ってくれる(元払いのみ)。
-
日本大正村 資料館
明治・大正の教科書や蓄音機などを展示している資料館。繭蔵として使われていた、通称「銀行蔵」は百畳敷4階建てで、ひときわ目立つ。
-
道の駅 おばあちゃん市・山岡
日曜朝市「山岡のおばあちゃん市」では旬の野菜を販売。店内には特産の山岡細寒天をはじめ、こだわりの餅など手づくりの品が並ぶ。おふくろの味定食は食事処の一番人気。
-
串原体験道場創手味亭
地元でとれた材料を使い、農産加工やクラフトなどの体験ができる。そば打ち、こんにゃくや豆腐づくり、藤細工など、すべて完全予約制。桜や紅葉の季節には自然の景観も楽しめる。
-
下扇屋
木曽に古くから伝わる民芸品や工芸品を扱う店。わらで作られる木曽馬を模した春駒をはじめ、地元の銘菓や木曽檜製品も豊富。店先にならぶ木曽桧笠や籠に思わず足が止まる。
-
みのかも文化の森
参加型の文化施設。約9万平方メートルの自然豊かな敷地のなかに、市民ミュージアムや生活体験館、民具展示館、自然観察の森など各種の施設が集まっている。
-
道の駅 日本昭和村
平成記念公園「日本昭和村」に併設。園内では、陶芸やそば打ちなどの体験ができる。昭和銭湯 里山の湯では、8種類のお風呂やサウナ、無料の足湯が楽しめる。
-
五宝平自然園
自然に囲まれた山里で栗拾いが楽しめる。食事は、国産牛と野菜を炭火で焼くバーベキューや、食べ放題の栗ご飯と松茸ご飯が好評だ。(2日以上前に予約が必要)。
-
道の駅 茶の里東白川
銘茶白川茶の発祥の地にある。茶の里会館では製造直売の白川茶が評判だ。無添加、手作りにこだわった「又一村」や、新鮮な地元野菜を販売する産直も人気。
-
岐阜・中津川 ちこり村(見学)
ちこり生産量日本一の中津川にある工場。工場見学のほか、併設のヘルシー料理が並ぶレストランやちこり焼酎の蔵も人気。
-
日の丸製菓(見学)
栄養の補給と保存食として明治期以降に生まれた「八百津せんべい」の製造元。せんべい作りをはじめ、材料保管庫や袋詰めなど昔ながらのお菓子が作られていく様子が見学できる。
-
道の駅 可児ッテ「CANITTE」
独特のデザインがおしゃれな施設。地域の素材を使用したレストランにはピザ窯があり、本格的な焼きたてピザが楽しめる。野菜や花など可児の特産品も多数揃っている。
-
道の駅 清流白川クオーレの里
アウトドア施設であるクオーレの里が道の駅として新たに発進。キャンプやます釣り、川遊びなどアウトドアレジャーが満喫できる施設が充実。自然の中で思いっきりリフレッシュできる。
-
清水屋資料館
藤村の小説『嵐』に登場する森さんのモデルは、清水屋原家8代目の一平。藤村と原家は親交が深かった。藤村の書簡や、原家に伝わる古美術品や古文書を展示している。
-
槌馬屋資料館
槌馬屋・島崎家は馬籠宿の南、湯舟沢の庄屋を務めた家。庄屋という由緒ある家柄ならではの、木曽谷の行政に関する資料が豊富にそろう。藤村の父の自筆の書もある。
-
太田宿中山道会館
中山道の宿場町として栄え、江戸情緒残る古い街並み、太田宿のビジターセンター。太田宿の歴史文化の展示や飲食コーナー、物産展示コーナーもある。散策の前に立ち寄ろう。