尾花沢・新庄・村山の「買う」観光スポット(全32件)
-
白糸の滝ドライブイン
四季折々の山菜や川魚料理が満喫できる国道沿いのドライブイン。白糸の滝を正面に望む最高のロケーションで、最上峡を周遊する義経ロマン観光舟下りの発着場も兼ねている。
-
鈴木こけし工房(見学)
空洞になっている頭部に小豆が入っており、振るとカラカラと音がするのが、この工房で作られる肘折こけしの特徴だ。三日月まなこの表情は愛嬌たっぷり。今も昔も、変わらず手作業で作っている。
-
芭蕉・清風歴史資料館
この資料館は、松尾芭蕉と俳人鈴木清風の出会いを偲んで造られたもので、芭蕉の句や2人の交遊を示す資料をはじめ、尾花沢の歴史や民俗資料などを展示している。
-
産直まごころ工房
真室川町はビニールハウスで加温して育てる促成山菜の先進地。春が旬の山菜も冬の間に店頭に並ぶ。秋のきのこ類も豊富。また「やたら漬け」や「かぶの甘酢漬け」など漬物も人気。
-
あゆっこ村
テニスコートや多目的グラウンドなどが利用できるほか、炊事設備付きのキャンプ場やコテージもそろう。温泉とスポーツ、体験施設を兼ね備えている。
-
歴史民俗資料館
貴重な古文書や生活道具を展示している資料館。平成4(1992)年に西ノ前遺跡から出土した日本最大の高さ約45cmの土偶(レプリカ)を見ることができる。
-
最上峡ふるさと村
芭蕉ラインの舟下りの休憩で立ち寄る。全長約3キロの遊歩道と48もの滝があり、自然の魅力にふれられる。開村中に予約をすればバーベキューや芋煮などの体験ができる。
-
源泉ドーム
肘折ダムの手前にあり、ガラス窓から源泉が湧き出る様子が眺められる。ぐるりと椅子が取り付けられているので、座ると腰湯ができる。
-
ほていや
肘折温泉の名物みやげ「ほていまんじゅう」を販売している。薄皮の中にぎっしりこしあんが入っていて、上品な甘さがたまらない逸品。ぜひできたてを味わいたい。
-
暮らし考房
「金山町28人衆山里自然体験メニュー」の中で、藍染め・杉染め・パンパイプ作り・森づくりチェンソーアート体験ができる。B&Bスタイルの民泊もでき、のんびりと里山の暮らしに触れられる。
-
八木橋商店
銀山温泉の土産物屋では最も古いが、平成18(2006)年に店内外をモダンなイメージに一新。食べ歩き用に単品売りや小瓶の酒を充実。また見た目も楽しい商品のディスプレイが評判だ。
-
遊学の森 木もれび館
森林体験など、森林に学び・遊ぶ様々なプログラムが用意されている森林交流施設。自然観察や木工クラフト、木の実や小枝を使ってフォトフレームなどを作ることができる。
-
おみやげの店 江戸屋
店舗に赤ポストがあるおみやげ屋。名物のくじら餅をはじめ、地元米100%の煎餅、漬物や民芸品など幅広い品揃え。
-
戸沢藩船番所
最上川芭蕉ライン舟下りの乗船所でもあり、また山形の物産が豊富に揃う店。入口は江戸時代の船番所が再現されており、中に入ると山形物産巡りをしているようで楽しい。
-
最上峡芭蕉ライン舟下り
船頭の歌う最上川舟唄を聴きながら、約1時間の舟下りが楽しめる。冬には鍋料理と地酒が楽しめる雪見船などがある。食事は予約が必要。
-
道の駅 尾花沢
尾花沢市の入口に建つ。軽食コーナーや外の回廊、地場産品を販売する農産物直売所、物産館がある。道路情報などを確認できる情報提供施設は24時間利用可能。
-
川の駅 ヤナ茶屋もがみ
小国川のほとりに建つ土産店。地元ならではの土産が揃い、店頭の直売コーナーでは新鮮な野菜も販売している。小国川で捕れたアユの塩焼きや田楽なども食べられる。
-
蔵史館
正式名称は「金山町街並みづくり資料館」。もともと米蔵として使われていた建物を整備したもので、ミニコンサートや茶会、写真や絵画のギャラリーなどに利用されている。
-
金山杉の美林
国内でも知名度の高い金山杉が見られる。樹齢200年を超える見事な杉林の中は、夏でも涼しくてとても気持ちがいい。見学は特に大美輪地区がおすすめ。
-
産直まゆの郷
毎朝、採りたての農産物を出品すると同時にすぐに売れてしまう人気の産直。午前中に買いに行くのがベスト。1934年に建てられた蚕糸施設(国の有形登録文化財指定)もあり、毎月イベントも開催。
-
最上広域交流センターゆめりあ
最上広域交流拠点として新庄駅に併設。地域の自然・文化・観光資源などの情報案内コーナー、物産ホール、貸ホール、体験館、飲食店などがあり、新たな観光スポットとして注目。
-
新庄ふるさと歴史センター
「新庄山車会館」「新庄市歴史民俗資料館」「雪国民俗館」「名誉市民特別記念室」といった展示施設を設けている。新庄の歴史や文化に触れることができ、広々とした喫茶スペースもある。
-
新庄市体験農園
春から秋は新庄市体験農園として、冬は新庄スキー場として使用される。体験農園では馬鈴薯や大根の収穫、管理棟「杢蔵四季の家」ではそば打ち体験などができる施設である。
-
最上川リバーポート
国道47号に面して、最上川芭蕉ライン舟下りの降船所に建っている。レストランや喫茶、売店が入った施設。1階売店には県内の名産品がそろい、おみやげなどの買物には最適だ。
-
ブナの実21
舟形町西ノ前遺跡から出土した土偶「縄文のビーナス」のレプリカを作ることができる。そのほか木工細工、そば打ち、自然散策、アウトドア体験など各種メニューが豊富に揃う。
-
真室川町立歴史民俗資料館
山林にかかわる仕事と暮らしをテーマ(町出身版画家故中川木鈴の作品と資料を常設展示)に、仕事道具や民具などが展示してある。特に200点に上るノコギリのコレクションは圧巻。
-
肘折温泉朝市
肘折温泉名物の朝市では冬期を除く毎日、温泉街の旅館の軒先などに地元の主婦たちが店を広げる。新鮮な野菜や山菜、果物など旬のものばかりで買物の際のやりとりも楽しい。
-
最上広域交流センターゆめりあ
最上広域交流拠点として新庄駅に併設。地域の自然・文化・観光資源等の情報案内コーナー、物産ホール、貸ホール、体験館、飲食店などがあり、新たな観光スポットとして注目されている。
-
雪の里情報館
全国初の積雪地方農村経済調査所の建物の一部を復元・改修。約4万6千冊の蔵書が集結し、雪がもたらす歴史、生活や文化、科学的性質を分かりやすく展示。雪セミナーや特別企画展なども開催。
-
道の駅 とざわ
韓国の文化や観光情報を提供する「高麗館」や韓国庭園がある。物産館では高麗キムチや韓国海苔など韓国食材を販売。最上川資料館を併設。最上峡舟下りの乗船場は車で2分。
-
大堰
春から秋にかけて約250匹の鯉が放流され、金山杉と並ぶ金山町のシンボルスポットになっている。しっとりとした趣があり、町民の憩いの場として親しまれている。
-
産直さけまるくん
ナメコ、椎茸、舞茸、エリンギなど、きのこ類の生産が盛んな鮭川村。清流鮭川の水で丹精込めて作られた米や手作りの漬物なども販売している。