楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 山形県の観光スポット > 米沢・赤湯・高畠・長井の観光スポット > 米沢・赤湯・高畠・長井の「買う」観光スポット

米沢・赤湯・高畠・長井の「買う」観光スポット

エリア
山形県 米沢・赤湯・高畠・長井
ジャンル
買う

米沢・赤湯・高畠・長井の「買う」観光スポット(全32件)

  • わくわく舘わくわく舘

    上杉藩より受け継がれている米沢織の手織りと紅花染め体験が気軽にできる染織工房。スタッフが丁寧に指導してくれる。

  • ダイマル農園ダイマル農園

    高台に位置する有機肥料、低農薬栽培の観光農園。屋根付きのハウスで雨でもぶどうのもぎ取りが楽しめる。甘みたっぷりのさくらんぼ狩りも人気である。

  • 道の駅 たかはた道の駅 たかはた

    山菜や新鮮野菜など特産物の販売や観光案内をしてくれる道の駅。レンタルサイクルもある。牛とじ定食などの米沢牛料理をリーズナブルに楽しめる「レストラン縄文」もある。

  • 道の駅 白鷹ヤナ公園道の駅 白鷹ヤナ公園

    秋の落鮎(8〜10月)にはヤナに鮎が躍る。川沿いに建つ「あゆ茶屋」では塩焼きや刺身など鮎を存分に堪能可能。特産品販売所でも鮎の加工品を多数取り揃えている。

  • やまがたタス物産館やまがたタス物産館

    タスビルの2階にある物産館。伝統工芸に指定されている長井紬をはじめ置賜地方の名産品1500点あまりが豊富に揃う。地酒やワインもここで手にいれることができる。

  • 原始布古代織参考館・出羽の織座 米澤民藝館原始布古代織参考館・出羽の織座 米澤民藝館

    日本で唯一の原始布や古代織物の復元と存続に取り組んでいる山村精氏が蒐集した資料を展示している。編衣や蓑、ばんどり、編具などがあり、米沢織物の源流や織機の歴史を学べる。

  • ほたるの里ほたるの里

    ほたるの里としても知られる小野川温泉。ゲンジ、ヘイケ、ヒメボタルを中心に約14種が生息。6月の中旬から7月にかけては、21時まで「ほたるまつり」が開催され、露天風呂に入れる。

  • 夕鶴の里(語り部の館資料館)夕鶴の里(語り部の館資料館)

    『鶴の恩返し』発祥の地といわれ、ゆかりの寺「珍蔵寺」の近くにある民俗資料館。囲炉裏のある語り部ホールで、語り部の民話を聴いたり、機織り体験ができる(予約が必要)。

  • 道の駅 いいで道の駅 いいで

    太平洋と日本海を結ぶ国道113号沿いにある道の駅いいで。道路情報館、物産館からなる飯豊町の観光スポットだ。飯豊町はもちろん山形の名産品や山菜、野菜を販売している。

  • 米沢織物歴史資料館米沢織物歴史資料館

    藩政以来の基幹産業である米沢織物の歴史を展示している資料館。当時の織機や、直江兼続によってはじめられた麻布や草木染(紅花染)の工程などの説明もある。

  • 深山工房つち団子深山工房つち団子

    窯元の家屋は雪国らしいどっしりとした造りの木造平屋建て。1回5名以上の予約が集まればいつでも一般向けに「体験教室」が開かれる。

  • ラジウム玉子づくりラジウム玉子づくり

    共同浴場脇の出湯口では、温泉街ならではのトロンとした玉子が作れる。玉子を入れるカゴも借用可能で、温泉宿に宿泊すれば、玉子代だけで体験料は無料となる。

  • 大浦ぶどう酒大浦ぶどう酒

    南陽市内にあるワイナリーで、代表銘柄は「山形ワイン」。メルロやカベルネ・ソーヴィニヨンなどヴィンテージワインも揃えており、自慢のワインが味わえる。

  • はぎ公園はぎ公園

    小川が流れ竹林もあるこぢんまりとした公園。晩夏から初秋にかけて園内いっぱいに白やピンクのハギが咲き乱れる。「卯の花温泉はぎ乃湯」と宿泊施設「はぎ苑」に隣接。

  • 深山和紙センター深山和紙センター

    上杉鷹山が奨励し、古くから発展した深山和紙は、素朴であたたかい風合で書家や版画家に愛用されている。ここでは和紙漉きの体験もできる。

  • さしこ工房創匠庵さしこ工房創匠庵

    藩政時代、米沢では布を少しでも丈夫にするためにと、針を刺して模様を加えていた。生活の知恵から生まれた技法「原方さしこ」の世界を見学・体験できる施設。

  • 財団法人宮坂考古館財団法人宮坂考古館

    米沢・置賜地方の考古、歴史、民俗資料約700点を収蔵。米沢藩に関係するものが多く、上杉謙信、景勝、直江兼続の甲冑など戦国時代の迫力が伝わってくる。

  • 道の駅 田沢道の駅 田沢

    特産品販売所はそば、山菜、笹野一刀彫など豊富な品揃えで迷ってしまうほど。地元素材の郷土料理を味わえる食事処「なごみの郷」も併設。打ちたてのそばが人気だ。

  • ゆーなびからころ館ゆーなびからころ館

    赤湯温泉の観光センターとして人気。約200年余の古民家を移築したもので、風格ある造りが印象的。土産コーナーも併設している。外には足湯もある。

  • 紫金園 須藤ぶどう酒工場紫金園 須藤ぶどう酒工場

    南陽市内に4社あるワイナリーのひとつ。併設している観光ぶどう園ではぶどう狩りができる。取れたてぶどうと、熟成ワイン「桜水ワイン」の両方を味わえる。

  • 道の駅 白い森おぐに道の駅 白い森おぐに

    新潟県境に近い小国町の国道113号沿いにある。夏場は店頭で鮎の塩焼きを販売している。冬場シーズンには背後にある横根スキー場のレストハウスも兼ねている。

  • 田園散居集落田園散居集落

    山形で最大級の面積を誇る散居集落。整備された水田と畑の中に屋敷林に囲まれた農家が点在する風景は、まるで陸に小島が浮き上がったようだ。天養寺観音堂付近とユリ園に展望台がある。

  • 佐藤ぶどう酒佐藤ぶどう酒

    南陽市内にあるワイナリーのひとつで、「金渓ワイン」を製造。「質」を追求し、原料のぶどう作りから瓶詰めまで全て手作業である。そんなこだわりの一杯が味わえるワイナリーだ。

  • どりいむ農園直売所どりいむ農園直売所

    採れたての野菜はもちろん、地元の人が作った漬物や加工品、白鷹産牛乳を使ったソフトクリームなど、地元の食文化を楽しめる産直。商品には生産者の名前が明記されていて安心だ。

  • JA山形おきたま 米沢直売所 愛菜館JA山形おきたま 米沢直売所 愛菜館

    置賜地方特産の野菜や旬の朝採り野菜を中心に、新鮮な地元農産物、加工品や生花などが並ぶ。採れたてが揃う朝が狙い目。季節ごとに開催されるイベントも楽しみ。

  • 昭和ミニ資料館昭和ミニ資料館

    高畠町の中心部にある昭和縁結び通りには、昭和30年代を思わせる懐かしのグッズを展示している店が並ぶ。各商店の一部がミニ資料館になっており、当時の生活の様子を感じることができる。

  • まほろば観光果樹園まほろば観光果樹園

    平地に広がる果樹園。家族経営で低農薬・有機肥料栽培を実践している。甘みたっぷりのさくらんぼ狩りは人気が高い。

  • よねおりかんこうセンターよねおりかんこうセンター

    山形県内の名産品や特産品を展示。また、新鮮な野菜、山菜、果物などの旬を揃えた地産館もある。食事処では米沢牛や地元の食材にこだわったメニューが揃う。

  • 県立うきたむ風土記の丘考古資料館県立うきたむ風土記の丘考古資料館

    この資料館では、約1万年前の置賜地方の様子を知ることができる。「縄文時代のタイムカプセル」といわれ、全国的にも有名な押出遺跡を中心に出土品を展示。

  • 小国町観光わらび園小国町観光わらび園

    小国町には観光わらび園が12か所ある。地面からニョキニョキと生えたワラビを一面に見渡し、1本1本採っていく楽しさは格別である。

  • 山形県源流の森山形県源流の森

    ブナやミズナラが生い茂る里山の歴史と文化を体感できる。木工・陶芸体験ができる森のアトリエや、東北一の規模を誇る43エレメントの冒険体験施設もある。

  • 長井市古代の丘資料館長井市古代の丘資料館

    長者屋敷遺跡の資料を中心に、市内の遺跡から出土した土器や石器を展示する資料館。入り口の暗くて狭いタイムトンネルのような通路を抜けると、竪穴式住居の内部に出るユニークな造りだ。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.