地図から観光スポットを探す
米沢・赤湯・高畠・長井の「遊ぶ」観光スポット(全28件)
-
伝国の杜・置賜文化ホール
伝国の杜は、米沢市上杉博物館と置賜文化ホールの合築施設。客席数約600席のホールでは舞台芸術を中心にコンサートから能狂言までさまざまな催し物を展開している。
-
烏帽子山公園
烏帽子山公園は、「日本のさくら名所100選」にも数えられる桜の名所。4月中旬から5月初旬にかけてソメイヨシノやシダレザクラが一斉に咲き乱れ、息をのむ美しさだ。
-
伝国の杜・米沢市上杉博物館
米沢市上杉博物館と置賜文化ホールの合築施設。博物館では国宝「上杉本洛中洛外図屏風」や上杉家、米沢市にゆかりのある資料を収蔵。常設展示室は、見て、楽しみながら歴史を学ぶことができる。
-
烏帽子山千本桜
烏帽子山には樹齢120年あまりのソメイヨシノ・シダレザクラ・カスミザクラなど約25種類の桜が植えられており、長期間お花見を楽しむことができる。春には山全体が桜色に包まれる。
米沢・赤湯・高畠・長井の「観る」観光スポット(全9件)
-
イオンシネマ 米沢
館内は清潔感にあふれている。デジタル3D設備を備え、音響にこだわった7つのスクリーンでは最新の話題作を上映。手作りポップコーンやホットドッグなどのメニューが揃う。
-
遅筆堂文庫
川西町出身の直木賞作家井上ひさし氏から寄贈された約22万点の蔵書や著作資料、劇団「こまつ座」に関する資料が数多く収められた図書館。井上ひさし展示室も併設している。
-
浜田広介生家
高畠町出身の児童文学の先駆者、浜田広介氏の生涯を紹介する記念館に隣接。ほぼ移築前の材木を使い忠実に復元された生家のなかで、浜田広介が育った生活様式にふれてみよう。
-
南陽市立結城豊太郎記念館
南陽市出身で大蔵大臣や日本銀行総裁などを歴任した結城豊太郎の記念館。王義之をはじめ中国書家の拓本など貴重な書道資料や遺品を多数展示。
米沢・赤湯・高畠・長井の「歴史」観光スポット(全22件)
-
上杉神社
松が岬公園の中央に達ち、戦国の勇将、上杉謙信公を祀る。1919(大正8)年の大火後、1923(大正12)年に米沢市出身の伊東忠太博士が現在の本殿と宝物殿「稽照殿」を設計し、再建された。
-
上杉神社宝物殿 稽照殿
大正12(1923)年に建立された上杉神社の宝物殿。上杉謙信をはじめ2代目景勝、10代目鷹山、重臣直江兼続などの遺品や、上杉家ゆかりの文化財を収蔵。震災の影響で現在は第一展示室のみ再開中。
-
熊野大社
日本三熊野の一つに数えられる「東北の伊勢神宮」。7月の例祭では室町時代から伝えられる、稚児舞が奉納される。境内にある樹齢約900年の大イチョウも見事だ。
-
松岬神社
松が岬公園に隣接し、上杉鷹山を祀る神社。大正8(1919)年に初代藩主上杉景勝を合祀、昭和13(1938)年には重臣直江兼続を配祀。
米沢・赤湯・高畠・長井の「自然」観光スポット(全9件)
-
天元台高原
西吾妻山の標高約1350mにあり、11月下旬から5月上旬までのロングシーズンで知られるスキー場。夏はグラススキー、マウンテンバイクなどアウトドアスポーツが楽しめる。
-
米沢藩鉄砲鍛造の地
天地人で知られる直江兼続ゆかりの場所。戦いに備え、この地に鉄砲職人を招き、鉄砲の鍛造を行ったといわれている。これを記念し昭和45(1970)年に石碑が建立された。
-
諏訪峠
明治初期、イギリス人の女性旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際に通った、飯豊町と川西町の町境の峠。現在、周辺は飯豊山麓育成牧場になっている。
-
宇津峠
明治初期、イギリス人の女性旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際に通った、小国町と飯豊町の町境の峠。現在は新道が開通していて通行止めになっている。
米沢・赤湯・高畠・長井の「交通」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
米沢・赤湯・高畠・長井の「工房」観光スポット(全4件)
-
高畠ワイナリー
ワインが出来るまでを見学でき、地下セラーも見られる。見学後は10種類ほどあるワインを試飲しながら、お気に入りのワイン選びができる。ワインソフトクリームなどワイン以外の土産品もある。
-
酒造資料館東光の酒蔵(見学)
昭和59(1984)年に上杉藩御用酒屋「小嶋総本店」が、商家の面影そのままに酒蔵を資料館として復元。酒造りのビデオなどを見ながら幅広く見学を楽しめる。試飲即売場がある。
-
筬園工房
置賜地方の伝統産業、米沢織の織元である。織りの現場を見学できるほか、約50畳の常設展示場では、個性的な着物や小物の数々を展示。着物に興味のある人におすすめの工房だ。
-
有限会社酒井ワイナリー
明治25(1892)年創業。ろ過機を使わないノンフィルターワインが自慢。心をこめて造るワインは辛口が多い。ワイナリーの見学やびん詰め体験もでき、期間限定の青空カフェ「やまどり」も併設。
米沢・赤湯・高畠・長井の「街並」観光スポット(全2件)
米沢・赤湯・高畠・長井の「名所」観光スポット(全1件)
-
滝展望台
西吾妻スカイバレー双竜峡の駐車場にあり、最上川源流付とされる赤滝と黒滝を一望できる展望台。10月中旬に見頃を迎える紅葉の時期の景観は特に美しい。
米沢・赤湯・高畠・長井の「買う」観光スポット(全32件)
-
わくわく舘
上杉藩より受け継がれている米沢織の手織りと紅花染め体験が気軽にできる染織工房。スタッフが丁寧に指導してくれる。
-
ダイマル農園
高台に位置する有機肥料、低農薬栽培の観光農園。屋根付きのハウスで雨でもぶどうのもぎ取りが楽しめる。甘みたっぷりのさくらんぼ狩りも人気である。
-
道の駅 たかはた
山菜や新鮮野菜など特産物の販売や観光案内をしてくれる道の駅。レンタルサイクルもある。牛とじ定食などの米沢牛料理をリーズナブルに楽しめる「レストラン縄文」もある。
-
道の駅 白鷹ヤナ公園
秋の落鮎(8〜10月)にはヤナに鮎が躍る。川沿いに建つ「あゆ茶屋」では塩焼きや刺身など鮎を存分に堪能可能。特産品販売所でも鮎の加工品を多数取り揃えている。
米沢・赤湯・高畠・長井の「温泉」観光スポット(全11件)
-
赤湯温泉
桜の名所として知られる烏帽子山公園の麓に宿が集まり湯の町を形成する。900年以上の歴史を持つ古湯だ。町の一角には昔ながらの旅籠風の宿も残り、素朴な共同浴場も多い。
-
小野川温泉
約1200年前に小野小町が発見したという開湯伝説が残るいで湯。ラジウム含有量は、日本に湧く高温の温泉の中ではトップで、五十肩などの神経系統の症状に効能があるといわれる。
-
白布温泉
開湯700年余りの歴史を持つ素朴で静かな山間のいで湯。築300年以上の茅葺き屋根の宿も残り、鎌倉時代から続く伝統をひっそりと伝えている。紅葉の名所としても知られる。
-
新高湯温泉
背後には西吾妻山が屏風のようにそそり立ち、前方には朝日連峰が一望できる一軒宿。山峡を望む露天風呂のほか、木の根をくり抜いた露天風呂など多彩な風呂が楽しめる。