地図から観光スポットを探す
古河・結城・筑西・常総の「遊ぶ」観光スポット(全14件)
-
古河歴史博物館
古河の歴史紹介を中心に、文化遺産を展示している。古河藩家老で蘭学者でもあった鷹見泉石の業績や、古河藩主の土井利位が作成した「雪華図説」を展示している。
-
磯部桜川公園
古くから桜の名所として知られ、世阿弥の謡曲「桜川」の舞台にもなっている。特に、ここの桜は珍しい種類が多いことから、国の天然記念物に指定されている。
-
牛乳博物館
トモヱ乳業が運営する博物館では、世界各国の酪農文化に関する5000点を超える資料を展示。そのほとんどは社長が世界中を旅して、みずから集めたものだ。牛乳と人とのつながりが理解できる。
-
ミュージアムパーク茨城県自然博物館
宇宙の進化と地球の生い立ちから自然の仕組みまで、映像やジオラマ、標本などで多角的に展示。外には、森や芝生広場、池など自然と触れ合える野外施設が多くある。
古河・結城・筑西・常総の「観る」観光スポット(全8件)
-
鷹見泉石記念館
天明5(1785)年古河で生まれた鷹見泉石は、古河藩の家老を務め、蘭学者としても著名だった。彼が晩年を過ごした茅葺きの武家屋敷を、記念館として公開している。
-
板谷波山記念館
陶芸家として初めて昭和28(1953)年に文化勲章を受章した下館出身の天才陶芸家、板谷波山の記念館。東京の工房にあった窯が移築され、波山の数々の名品や愛用品なども展示。
-
古河街角美術館
市民のための美術館で、2階は市民ギャラリーとして貸し出している(市外の人も利用可)。1階は古河ゆかりの作家の作品を中心に展示している。
-
水海道風土博物館 坂野家住宅
江戸中期の豪農の暮らしを今に伝える古民家。主屋、書院、庭園、表門の保存修理が完成し、内部の見学もできるようになった。近年は時代劇などのロケにも使われている。
古河・結城・筑西・常総の「歴史」観光スポット(全26件)
-
弘経寺
1414年開山と伝えられる古刹で、静閑な雰囲気が漂う。徳川家康の孫娘である千姫が第十世照誉了学上人に帰依していたのが縁で、ここには、数多くの遺品が残っている。
-
八柱神社
平安期創建といわれる古刹が、明治初期の神仏分離で廃寺となり、地元の八神を合祀して八柱神社となった。本殿には、軒桁から回廊下に至るまで、見事な彫刻が施されている。茨城県指定文化財。
-
長谷観音
足利氏の一族によって建立された寺。日本三大長谷観音のひとつとされている。鎌倉の長谷観音から勧請したといわれる全長約2mの十一面観音が、本堂に安置されている。
-
永井寺
寛永3(1626)年、当時の古河城の城主だった永井直勝が開基し、創建した。境内には直勝の墓所があり、幕末の書家・小山霞外の墓などがある。
古河・結城・筑西・常総の「自然」観光スポット(全4件)
-
古河公方館跡
室町時代に「古河公方」と称した足利成氏が居を構えた館跡で、県指定文化財。周辺一帯は古河総合公園として整備され、歴史探訪の地として親しまれている。
-
築地塀
市役所から結城小学校にかけての日高川通りに沿ってある白い築地塀は、城下町の雰囲気に合っている。周辺の橋や街灯も掘割をめぐらした歴史と伝統を感じさせる。
-
真壁の町並み
筑波山北にある真壁の市街地には、江戸時代から昭和初期にかけて造られた町並みが今も残る。300余棟の見世蔵や土蔵・門などが立ち並び、104棟が国の登録有形文化財になっている。
-
加波山
うっそうと緑生い茂る山道を登り切れば、目の前には大きな空が広がる。古くから信仰の山として知られる名山で、山頂付近には真言密教の禅道場がある。
古河・結城・筑西・常総の「交通」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
古河・結城・筑西・常総の「工房」観光スポット(全1件)
-
結城酒造(見学)
酒蔵とレンガの煙突は結城で最初の国指定の有形文化財。江戸時代後期に建てられた蔵の中には、素材と製法にこだわり抜いて仕込んだ日本酒の樽が並ぶ。酒蔵見学は要予約。
古河・結城・筑西・常総の「街並」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
古河・結城・筑西・常総の「名所」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
古河・結城・筑西・常総の「買う」観光スポット(全23件)
-
ネーブルパーク
アスレチック、水車小屋、芝生広場、地下迷路など、親子で自然と親しめるふれあい施設。工芸館は大人にも人気だ。釣り堀やポニー引き馬なども楽しめる。
-
古河文学館
歴史小説家・永井路子をはじめ、古河市ゆかりの小説家、詩人、歌人、児童文学者の肉筆原稿などの貴重な資料を展示。絵雑誌『コドモノクニ』関連資料を展示したコーナーもある。
-
つむぎの館
明治40年創業という老舗が営む、結城紬の総合ミュージアム。資料館や展示館をはじめ体験施設、小物売り場など、多種の設備が揃っている。
-
道の駅 さかい
ドライブ休憩、食事、買い物など多目的に利用できる道の駅。安くてボリュームがある手延べうどんとそばがおすすめ。中華や定食、さしま茶、手作りカステラなどもある。
古河・結城・筑西・常総の「温泉」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。