地図から観光スポットを探す
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「遊ぶ」観光スポット(全34件)
-
堀江オルゴール博物館
世界中から集めた貴重なオルゴール約360点を収蔵する博物館。1日3回、1時間の館内ツアーでオルゴールの演奏が楽しめる。一人客でも館内を案内してくれる。
-
武田尾温泉
武庫川上流の渓谷に沿った温泉郷。自然豊かで、ホタル観賞や鮎釣りなど四季の移ろいが感じられる。秋には山々が紅葉で赤く染まり、赤い吊り橋や渓谷美との調和が美しい。
-
ウエストジャパン アウトドアスクール
チャレンジ初日からあこがれの大空を飛べるパラグライダー体験が好評。2時間の講習で数メートルを飛ぶ「プチフライト」から本格的なフライトまで、プログラムも豊富に揃っている。
-
鳴尾浜臨海公園南地区 海づり広場
海の眺望が良く、解放感のある釣り場。アジやイワシなどの魚を釣ることができる。レンタル竿や釣り餌などもあり、釣りが始めての方でも安心。
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「観る」観光スポット(全17件)
-
兵庫陶芸美術館
多彩な企画展を通じて、さまざまな角度から陶芸を取り上げる。見晴らしの良い展望デッキ、地元食材を取り入れたレストラン、丹波焼の茶碗でいただく雅な茶室などもある。
-
兵庫県立芸術文化センター
大中小3つのホールでは、オペラやバレエ、大型ミュージカルから、小さなコンサートまで多彩な公演が上演されている。コンサートの前後にも寄れるレストランが入っていて便利。
-
キッピー山のラボ 三田市有馬富士自然学習センター
巨大クワガタつよし君と写真を撮ったり、三田の動植物の展示、春・秋のフェスタや親子で楽しく学習できるイベント、展示、セミナーを企画。リピーターも楽しめる工夫で盛りだくさん。
-
丹波杜氏酒造記念館
酒造りの名匠・丹波杜氏の酒造記念館。酒造用具や資料をはじめ、酒造りの工程が展示され、丹波に語り継がれる技をじっくりと見学できる。近くに篠山城跡がある。
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「歴史」観光スポット(全25件)
-
西宮神社
福の神・商売の神で知られるえびす様の総本社。本殿は三連春日造り、総檜造りで復元された。豊臣秀頼寄進と伝わる彩色の表大門は国の重要文化財に指定されている。
-
清荒神清澄寺
寛平8(896)年、宇多天皇の勅願で建立された真言宗の古刹。本尊の大日如来坐像、絹本着色千手観音像、絹本着色釈迦三尊像は国の重要文化財。境内に鉄斎美術館がある。
-
多田神社
56代清和天皇のひ孫の源満仲が創建し、清和源氏発祥の地として知られる。本殿、拝殿、随神門は国の重要文化財に指定されている。猪名川沿いの静かな環境にたたずむ。
-
東光寺
行基の開基といわれ、源頼光が鬼退治を祈願した寺として知られる。木喰上人が90歳の時逗留して仏像を刻んだことで知られ、上人90歳の自刻像など一刀彫りの木喰佛15体がある。
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「自然」観光スポット(全8件)
-
芦屋川
芦屋市を北から南へ、阪急芦屋川駅と阪神芦屋駅を結ぶように流れる川。国道2号の北側は桜並木、国道43号の南側は黒松並木が続く。春には芦屋さくらまつりが開催される。
-
有馬富士
標高374m、四季を通じて山容が美しい。ふもとの福島大池に映る姿は見事で、森林公園として憩いの場になっている。散策路も整備され、水面に水鳥や鴨が遊泳する。
-
昆陽池公園
奈良時代、僧行基が造ったとされるため池。現在は公園として整備され、秋から冬には1000羽以上の渡り鳥が飛来する。園内には展望室や休憩室のある昆陽池センターなどがある。
-
妙見山
標高660mの山で、春は桜、夏はアジサイが美しい。絶好のハイキングコースとなっており、山上へはケーブルとリフトでも登れる。山上からは大阪湾や生駒連峰が望める。
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「交通」観光スポット(全5件)
-
西紀サービスエリア(下り)
山に囲まれた丹波篠山に位置する。地元特産品の黒豆を使用したメニューや商品が豊富だ。ペットもリラックスできるドッグランあり。
-
西宮名塩サービスエリア(上り)
東六甲の山麓に面した緑多いエリア。季節ごとの花も見どころ。授乳やおむつ替えのできるベビールームあり。
-
西宮名塩サービスエリア(下り)
六甲山系を背景にした緑豊かな、くつろぎのSA。コーヒーやたこ焼の専門店が並び、気軽に休憩するにはぴったり。
-
西紀サービスエリア(上り)
緑豊かなリラックスエリア。但馬名産の黒大豆をはじめ、ご当地メニューなども並ぶ。舞鶴若狭自動車道沿道の名物も取り揃えている。
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「工房」観光スポット(全3件)
-
鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)
歴史を感じさせる酒造り現場や道具類が展示される。黒豆のワイン風リキュール「楼蘭」、酵母に音楽振動を与えて造った「夢の扉」などユニークな酒が販売され、試飲もできる。
-
丹波竜化石工房「ちーたんの館」
平成18(2006)年に篠山層群から発見され話題となった、丹波竜の化石や本物の化石のクリーニング作業がガラス越しに見学でき、恐竜の化石・地層などわかりやすく学習できる施設。
-
丹波布伝承館
館内では機織りや草木染めなど丹波布のすべてがわかる展示コーナーや体験コーナーがある。草木染め体験や機織り体験は要予約。
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「街並」観光スポット(全1件)
-
花のみち
武庫川に沿った宝塚駅から大劇場まで一年中花の途切れることのない美しい散策道。特に桜の季節は見事。音楽学校の生徒たちの通学路でもあり、絵になる光景が広がる。
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「名所」観光スポット(全5件)
-
篠山城下の町並み
城跡の西には、土塀や板塀から入母屋造りで茅葺き屋根の武家屋敷群がある。東には対照的に千本格子や荒格子が見える商家が軒を連ね、今もなお江戸時代の面影を残している。
-
東六甲展望台
芦屋と有馬を結ぶ芦有ドライブウェイの途中にある展望台。大阪東部、大阪湾を一望する壮大なパノラマがひろがり、夜景の見えるデートスポットとしても有名。パラダイスカフェもある。
-
河原町妻入商家群
間口が狭く奥行きが長い妻入商家が立ち並ぶ町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区。千本格子や荒格子、袖壁、うだつなどが往時の城下町の姿を今に伝える。
-
御徒士町武家屋敷群
お徒士町武家屋敷群は、藩主の警備にあたるお徒士衆と呼ばれる人々の家屋が並ぶ町並み。土塀に囲まれた静かな佇まいをみせている。安間家史料館には多くの人が訪れる。
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「買う」観光スポット(全38件)
-
宝塚
宝塚歌劇でその名を知られる町。宝塚大劇場には、華やかなステージを見るため全国からファンが集まる。歴史ある宝塚温泉、手塚治虫記念館、宝塚ガーデンフィールズなど見どころも多い。
-
篠山チルドレンズミュージアム
木造平屋建ての旧中学校をリニューアル。おもちゃや世界の民族衣装体験のコーナーなどがある。大きなシャボン玉のできる魔法の庭も人気。週末を中心にワークショップ(日程要確認)を実施。
-
大正ロマン館
大正12(1923)年に建てられた町役場を改築した建物。館内には、みやげ物を扱う売店やレトロな雰囲気が漂うカフェレストランがあり、篠山観光の拠点になっている。
-
武家屋敷安間家史料館
天保元(1830)年以降に建てられた武家屋敷を復元し、公開している。安間家に残された古文書や日常に用いられた食器類や家具を始め、篠山藩ゆかりの武具や史料を展示。
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「温泉」観光スポット(全9件)
-
武田尾温泉
自然の美しさを体感できる山の湯処。温泉は武庫川上流の渓谷に湧き、味覚狩りのほかハイキングにも人気のエリア。それぞれの宿がボタン鍋を名物にしており、山里らしい料理と風趣が楽しめる。
-
あしや温泉
平成22(2010)年4月にリニューアル。源泉温度45.3度のナトリウム泉。介助が必要な場合に利用できる個室湯(要予約)やベンチタイプの足湯あり。浴槽はあつ湯とぬる湯あり。
-
草山温泉
一軒宿の大谷にしき荘に隣接して、入浴専用施設「観音湯」が建つ。いかにも温泉らしい褐色湯は、さまざまな疾患に効果的な強塩泉で、体全体の治癒力を高めるといわれている。
-
猪名川温泉
猪名川渓谷自然公園内のラドン泉。自然に恵まれ、アウトドアも楽しめる立地環境が魅力の「高原ロッジ メープル猪名川」が一軒宿。高原の温泉リゾートを演出するサービスが好評だ。