エリアから観光スポットを探す
ジャンルから観光スポットを探す
会津若松・喜多方の観光スポット(全154件)
-
鶴ヶ城
戊辰戦争の際には籠城戦の激しい攻防にも耐え抜いた名城。昭和40(1965)年に昔の姿そのままに復元され、城内は資料館になっている。春は桜、冬は雪景色など四季折々に美しい。
-
飯盛山
白虎隊十九士が自決し、その墓地がある山。近くには上りと下りの階段が一度も交差しないという、珍しい造りのさざえ堂や、資料約1万2000点を集めた白虎隊記念館もある。
-
白虎隊記念館
飯盛山は白虎隊士自刃の地で、慰霊祭も行われる。その登り口には記念館があり、白虎隊士たちの悲劇を描いたパノラマや攻防両軍の資料などが収蔵・展示されている。
-
白虎隊伝承史学館
明治維新における会津藩の立場を5000点の史料で明確に展示、解説する歴史資料館。ドラマ放映による八重ブームのなか、白虎隊や八重の使ったゲーベル銃などを手でふれることができる。
-
大和川酒蔵北方風土館
寛政2(1790)年創業の老舗が旧酒造蔵を開放した施設。当時の酒造りの道具の展示を見たり、奥の深い日本酒について学ぶことができる。清酒の試飲ができる上、酒器などのみやげも買える。
-
鳥追観音如法寺
徳一大師開山1200年。会津ころり3観音の1つで会津33観音の番外結願所。縁結び・子授け・安産・厄除・長寿のご利益があるとされ、彫刻「隠れ三猿」を探せば福マサルといわれる。
猪苗代・表磐梯の観光スポット(全47件)
-
土津神社
会津藩祖保科正之を祀る神社。境内には正之の功績を記した巨大な土津霊神碑がある。建立当時は東北の日光と呼ばれていたが戊辰戦争の際に焼失し、明治期に再建された。
-
国見台
磐梯吾妻スカイラインの展望ポイント。あたり一帯を山々に囲まれたところで、他のビューポイントよりも吾妻連峰の山々が間近に感じられる。
-
磐梯マリーン
水上スポーツのメッカ猪苗代湖畔に位置し、ウェイクボード、レンタルヨット、レンタルジェットなどのマリンスポーツを体験できる。免許教室や販売、修理なども行っている。
-
磐梯はやま温泉
猪苗代湖を望む猪苗代スキー場に隣接して裏磐梯や五色沼、会津若松など交通に便利な立地。自然景観の美しさとのんびりとした雰囲気が静養や保養に最適だ。さらりとした湯は美肌効果抜群。
-
猪苗代城跡(亀ヶ城公園)
11世紀に当地を支配していた猪苗代経連が建てた城跡。本格的な築城法によって築かれた日本最古の城だったとか。今では「亀ケ城公園」と呼ばれ人々のいこいの場になっている。
-
磐梯山ゴールドライン
磐梯山西側中腹を縫うように走る全長約17.6kmの道路。磐梯山の爆裂火口や雄大な猪苗代湖の景観が楽しめる。紅葉の名所としても有名。途中の八方台は磐梯山などの登山口となっている。
福島・二本松の観光スポット(全134件)
-
高湯温泉
400年前に開湯した歴史あるいで湯。自噴する白濁の硫黄泉は、アトピーや胃腸病、糖尿病など幅広い効能を持ち、薬効成分の高い湯として知られる。露天風呂自慢の宿も多い。
-
磐梯吾妻スカイライン
奥羽山脈の主峰・吾妻連峰を縦断する眺望抜群のスカイライン。全長28.7km、平均標高1350m。道路には「吾妻八景」と呼ばれる展望ポイントが点在。浄土平では湿原散策やトレッキングも楽しめる。
-
飯坂温泉
日本武尊の時代に開湯され宮城の秋保、鳴子と共に奥州三名湯のひとつに数えられる。摺上川沿いに老舗旅館や大型ホテルが並ぶ。共同浴場の中でも、レトロな湯小屋を再現した鯖湖湯は風情がある。
-
福島片岡鶴太郎美術庭園
タレントであり芸術家としても脚光を浴びている片岡鶴太郎氏の作品を展示する美術館で、初期のダイナミックな作品から、繊細な陶器の作品や屏風等、種類別に約80作品を展示。
-
三春滝桜
樹齢1000年を超える紅枝垂桜。枝の広がりは東西25m、南北20m。日本三大桜の1つで、国の天然記念物。まわりに遊歩道があり、いろいろな角度から滝桜を眺めることができる。
-
安達太良山
詩集『智恵子抄』で有名な安達太良山は、約9kmの火山群からなっていて、沼ノ平の噴火口は明治33(1900)年に大爆発が起きた。中腹の薬師岳見晴台までは観光ゴンドラが運行。
いわき・南相馬・相馬の観光スポット(全50件)
-
スパリゾートハワイアンズ
いわき湯本温泉の湯をふんだんに使った5つのテーマパークから成る。南の島でのリゾートをイメージして造られた。ホテルもあり、温泉、ショー、ショッピング、グルメが楽しめる。
-
松川浦
細長い入り江に浮かぶ大小の島と中州、砂州からなる福島県内唯一の干潟。松川浦周辺の旅館や食事処では、「松川浦復興チャレンジグルメ」を提供しており、海鮮料理が味わえる。
-
塩屋埼灯台
明治32(1899)年に建設。高さ27.3mの白亜の灯台で、美しい姿が印象的だ。映画『喜びも悲しみも幾歳月』の原作者が住んでいたことから全国的に有名になった。
-
いわき湯本温泉
1600年以上前、鶴による発見伝説のある温泉地。温泉の宿場町として栄え、湯量の豊富さが自慢。駅のホームにまで温泉が湧いていて驚きだ。肌に優しく、婦人病や皮膚病に効能がある。
-
三崎公園 潮見台
小名浜港の東・ピクニックガーデンやレストハウスでのんびり出来る三崎公園内にある。海上に13m突き出した展望台で、約50m下まで断崖絶壁だ。ここから見る荒海はスリル満点。
-
いわきマリンタワー
海抜106mの展望室は総ガラス張りでいわきが一望でき、屋上の「スカイデッキ」からは360度の大パノラマが広がる。潮風をうけながら非常にエキサイティングな体験ができる。
郡山・磐梯熱海の観光スポット(全28件)
-
磐梯熱海温泉
郡山の奥座敷として古くから親しまれている。南北朝時代、京の都の萩姫が難病を治したという伝説が残る。上質の和風旅館が多く、街全体がしっとりとした雰囲気に包まれている。
-
源泉神社
大正11(1922)年に東京羽田より穴守稲荷神社を勧請し、大山祇神社と合祀した磐梯熱海穴守稲荷神社に、新たに源泉神社を勧請。源泉通り沿いの赤い鳥居が目を引く。
-
郡山石筵ふれあい牧場
馬や羊、ポニーなどがいる家畜動物園。乗馬コースや動物とのふれあいコーナーのほか、マウンテンバイクコースやサイクリングコースもある。
-
郡山布引風の高原
磐梯山と猪苗代湖を望む眺望豊かな高原で、日本最大級の風力発電の風車が立ち並ぶ。春はそばの花と菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスが一面に広がる。
-
高柴デコ屋敷
高柴のデコ屋敷は三春藩から保護されてきた職人の集落。「デコ」とは人形の別名<木偶>がなまって生まれたという。三春駒などの張り子人形は表情が豊かで色鮮やかである。
-
安積国造神社
安積発祥の宮、郡山総鎮守。安積国造比止祢命、和久産巣日神、天湯津彦命等五神を祀る。平安時代には坂上田村麻呂が八幡大神を祀り、弓矢を奉納。幕末の大儒安積艮斎誕生地で、記念館がある。
南会津・下郷・只見・檜枝岐の観光スポット(全91件)
-
尾瀬
福島側から尾瀬に行くには檜枝岐村が拠点となり、日帰りで散策できる。沼山峠まではバス(冬期運休)がある。また尾瀬沼にはビジターセンターがあり、尾瀬の情報が得られる。
-
大内宿
江戸時代に栄えた宿場町。街道の両脇には堀の水が流れ、約50軒の萱葺き民家が建ち並び、いまにも参勤交代の大名らが通りそうな雰囲気だ。国の重要伝統的建造物群保存地区。
-
塔のへつり
「へつり」とは「壁を伝って移動する」という意味の会津地方の方言。そそり立つ奇岩・怪岩は、川の流れや風雨によって浸食・風化を繰り返してできた。吊り橋を渡ると、細い断崖絶壁の道が。
-
湯野上温泉
江戸時代から栄えた温泉地。大川流域に素朴な宿が点在する。茅葺き屋根の湯野上温泉駅は、ふるさとに戻ったような懐かしい気持ちになる。
-
木賊温泉
西根川の流れを望むように宿や共同浴場がたたずむ。開湯は約1000年前と古く、秘湯らしい風情に満ちている。渓流にせりだすように設けられた岩造りの共同露天風呂が名物。
-
会津西街道
大内宿に面する街道。南山通りとも呼ばれ、会津若松と日光街道を経由して栃木の今市まで続いていた。国道開通以前はにぎやかで、会津藩主も参勤交代に通ったという。
白河・須賀川の観光スポット(全94件)
-
白河関跡
白河関は勿来、念珠とともに、奥州三古関と称される。能因法師や西行など多くの歌人に「歌枕の地」として詠まれ、松尾芭蕉が訪ねた「奥の細道」の始まりの地として有名である。
-
甲子温泉
日光国立公園の中に一軒宿がたたずむ。名物は150年の歴史を持つ大岩風呂。旅館のすべての湯船が源泉をそのまま掛け流ししている。
-
庄司戻しの桜
悲劇のヒーロー源義経の忠臣である、信夫の庄司ゆかりの桜。義経と自分の息子をこの桜の下で見送ったという。周囲は見渡す限り畑だが、その景色がかえって心を打つ。
-
八槻都々古別神社
都々古別3社の1社で農耕の神を祀る古社。木造十一面観音立像など、貴重な文化財も数多い。毎年旧暦1月6日に行われる「御田植祭」は、国の無形民俗文化財となっている。
-
乙字ヶ滝
日本の滝100選の1つに。落差5mと小ぶりだが川の端から端までかかる瀑布はまさに自然が造り上げた芸術。芭蕉が「五月雨の滝降りうづむ水かさ哉」と詠んだことでも知られる。
-
二岐温泉
標高800mの二岐山の懐に抱かれた清流沿いにたたずむ、開湯1200年以上の歴史を誇る秘湯。湯量は豊富。宿のほとんどが源泉を持っている。森を渡る風の音が心地いい湯の里だ。
磐梯高原・裏磐梯の観光スポット(全59件)
-
道の駅 裏磐梯
磐梯高原を訪れた際に、立ち寄りたい情報発信基地。木をふんだんに使ったロッジ風の外観がおしゃれ。五色沼や猪苗代などの情報も豊富。手打ちそばや高原野菜直売所も人気。
-
五色沼自然探勝路
全長約3.6kmで1時間10分ほどの行程である。コバルトブルーやエメラルドグリーンに輝く湖面は神秘的で美しい。キツツキ類やキビタキ、オオルリなど、たくさんの野鳥にも出会える。
-
休暇村裏磐梯 天文台
宿泊施設の敷地内にある360度電動回転式の八角天体ドーム。150mm口径の天体望遠鏡では月のクレーターまで見え、磐梯高原の満天の星空は圧巻。季節により「月」「木星」「土星」の観察が可能だ。
-
三湖パラダイス
磐梯吾妻レークラインにある随一の景勝地だ。裏磐梯三湖と呼ばれるほどの代表的な湖である桧原湖、小野川湖、秋元湖のすべてを見ることができる。
-
レイクランドヒバラオートキャンプ場
オートサイトは一部AC電源付きで、スノコが置かれたサイトもある。おすすめは、手ぶらで安心して利用できるモービルコテージ。3泊目からサイト料またはコテージの宿泊料が半額になる。
-
曽原湖
自然林に囲まれた曽原湖は、裏磐梯でも有数の風情ある湖。未明には湖面から霧が立ちのぼり、周囲を白く覆いつくす。その幻想的な姿をとらえに、多くの写真家が訪れている。