- 会津若松・喜多方の「買う」観光スポット
- 猪苗代・表磐梯の「買う」観光スポット
- 福島・二本松の「買う」観光スポット
- いわき・南相馬・相馬の「買う」観光スポット
- 郡山・磐梯熱海の「買う」観光スポット
- 南会津・下郷・只見・檜枝岐の「買う」観光スポット
- 白河・須賀川の「買う」観光スポット
- 磐梯高原・裏磐梯の「買う」観光スポット
会津若松・喜多方の「買う」観光スポット(全46件)
-
白虎隊伝承史学館
明治維新における会津藩の立場を5000点の史料で明確に展示、解説する歴史資料館。ドラマ放映による八重ブームのなか、白虎隊や八重の使ったゲーベル銃などを手でふれることができる。
-
大和川酒蔵北方風土館
寛政2(1790)年創業の老舗が旧酒造蔵を開放した施設。当時の酒造りの道具の展示を見たり、奥の深い日本酒について学ぶことができる。清酒の試飲ができる上、酒器などのみやげも買える。
-
喜多方蔵の里
蔵文化の保存と伝承を目的に喜多方の古い蔵や旧家を移築、展示した施設。江戸から明治にかけて建てられた蔵の中には、当時を偲ばせる郷土資料を数多く展示している。
-
野口英世青春館
英世が左手の手術をし、16〜19歳までの3年間、書生として過ごしたかつての会陽医院の2階にある。館内には当時の机などの愛用品や、英世に関する資料を展示。
-
會津 宮泉酒造
昭和三十年創業。會津清酒「會津宮泉」「寫樂」本格焼酎「玄武」醸造元。売店では、当蔵で醸造した會津清酒と本格焼酎の試飲ができ、会津ならではの地場産品も取り揃えている。
-
会津武家屋敷
会津藩家老西郷邸を復元し、人形で当時の武家の暮らしを再現している。器や玩具など豊富な会津の名産品を扱う「郷工房古今」、郷土料理を味わえる「九曜亭」も併設する。
猪苗代・表磐梯の「買う」観光スポット(全6件)
-
会津民俗館
昔の会津地方の生活の様子や地場産業を当時の建物を使って紹介。曲家の民家が2棟移築されている。第一展示室には会津地方全域から集められた珍しい文化財を展示。国指定登録博物館。
-
八方台
西へ尾根をたどると約2時間30分で猫魔ヶ岳経由で雄国沼へ、東には磐梯山頂へ約3時間という最短の登山口がある。標高1180mと、ゴールドラインの中で最も標高が高い。
-
道の駅 ばんだい
地元の特産物や新鮮野菜の展示販売コーナー、レストラン、コンビニエンスストアを備えた「物産館」と、地元の農産物の加工研究開発施設である「活性化施設」が併設される。
-
い〜な郷の蔵
旧酒蔵施設跡を整備して造った商業複合施設。地酒販売店・寿し処・居酒屋など地元の味が集結する。
-
森の工作 どんぐり
緑の村内にある「森の工作 どんぐり」では、森から集められた木の枝や木の実などの自然素材を使った自然創作体験ができる。見本を参考に、アレンジも可能で、オリジナルの作品が作れる。
-
猪苗代ハーブ園
リステル猪苗代のホテル建物前に広がるリステルパーク内にあるハーブ園。10万平方メートルの敷地にハーブが約500種栽培され、摘み取りもできる。ミニぶた園長「もも」ちゃんが待っている。
福島・二本松の「買う」観光スポット(全33件)
-
四季の里
福島市の観光・産業の発信基地。農園、農作物販売所、工芸品の工房、レストランをはじめ、伝統工芸の体験コーナーもある。農園レストランでは地元の味覚が楽しめる。
-
紺野果樹園
30分の食べ放題ができる果樹園。ネットでフルーツ狩り情報の配信や、販売も行っている。フルーツ狩りのできる旬のフルーツは収穫後に即日発送してくれる。
-
福島市子どもの夢を育む施設こむこむ
参加・体験型のプログラムを通じて、楽しみながら学べる教育文化施設である。展示室やライブラリー、のびのび広場、プラネタリウムもある。
-
かんの観光果樹園
県道から少し奥に入った静かな立地にある農園。広い果樹園を開放しており、気兼ねせずにフルーツ狩りが楽しめる。新鮮なもぎたてを食べて感動してもらいたいというのが信条である。
-
織物展示館・からりこ館
川俣町の機織りは約1400年前の伝説にさかのぼる。織物展示館では、家内工業から機械導入による織物業に至るまでの歴史を写真や文献をまじえながら、詳しく紹介。
-
四季の里いちご園
井戸から直接汲み上げた吾妻の伏流水と土耕養液を使用した、高設ベンチ栽培である。苗床の高さが3段階で摘みやすく、幅も広いため、車椅子でも楽に移動できる。
いわき・南相馬・相馬の「買う」観光スポット(全15件)
-
スパリゾートハワイアンズ
いわき湯本温泉の湯をふんだんに使った5つのテーマパークから成る。南の島でのリゾートをイメージして造られた。ホテルもあり、温泉、ショー、ショッピング、グルメが楽しめる。
-
いわき市勿来関文学歴史館
常設展は歌に詠まれた「なこその関」をイメージする音と映像、江戸時代の宿場町で地蔵の頭をなでたりするおもしろ歴史体験メニューがある。
-
道の駅 よつくら港
四倉漁港内にある福島県内19番目の道の駅。交流館1階には地元農産物が並ぶ直売所、2階はフードコートでテラス席から太平洋が一望できる。
-
いわき市暮らしの伝承郷
県立いわき公園内にある、いわきの昔の暮らしを再現するスポット。江戸から明治初期に建てられた茅葺きの民家5棟を移築・公開。「民話の語り」などの体験学習を実施している。
-
道の駅 よつくら港
四倉漁港内にある福島県内19番目の道の駅。交流館2階には魚料理からジェラートまで揃うフードコートや鮮魚直売コーナーがある。2階テラス席で太平洋を眺めながら過ごそう。
-
いわき・ら・ら・ミュウ
活気あふれる「おさかな工房」では港から直送の魚介類がズラリ。鮮度抜群で値段もかなり良心的だ。クール便で配達も可能なので上手に利用したい。
郡山・磐梯熱海の「買う」観光スポット(全5件)
-
高柴デコ屋敷
高柴のデコ屋敷は三春藩から保護されてきた職人の集落。「デコ」とは人形の別名<木偶>がなまって生まれたという。三春駒などの張り子人形は表情が豊かで色鮮やかである。
-
JA全農福島農産物直売所「愛情館」
JA全農福島が運営する農産物直売所。福島産の野菜や果物が数多く並ぶ。旬の新鮮な野菜をぜひ味わいたい。
-
こけし庵
こけし職人の佐藤氏が開いた、こけしの絵付けができる工房。机やいす、手動のろくろ、そして建物まですべてが手作りとは驚きだ。絵付体験は要予約である。
-
郡山カルチャーパーク
遊園地とプール(夏期のみ)とカルチャーセンターが合体してできた施設。ジェットコースター、観覧車、豆汽車など11種類の乗り物がある。
-
磐梯熱海温泉旅館協同組合
磐梯熱海温泉の観光、お土産、イベントなどの情報提供のほか、表・裏磐梯、会津若松、喜多方などの各種パンフレットを取り揃えている。
南会津・下郷・只見・檜枝岐の「買う」観光スポット(全24件)
-
道の駅 番屋
地元産そば粉100%の「会津高原たていわそば」が味わえる。物産販売所では、名物の行者ニンニクギョーザなどの特産品をはじめ、地元木材を使った家具の販売も行っている。
-
大桃の舞台
かつて江戸時代にこの地が幕府の直轄地(天領)であった頃、この舞台で農民歌舞伎が行われていた。舞台の屋根はかぶと造りで茅葺き。国指定の重要有形民俗文化財。
-
道の駅 たじま
福島県と栃木県の県境に位置し、標高744.7mの高原に建つロケーション抜群の道の駅。地酒のほか、木工品や会津木綿などの民芸品も販売。屋外テントの山菜や新鮮野菜も人気。
-
大川ダム
大川を下池に、大内沼を上池にして、昭和62(1987)年につくられた多目的ダム。発電・農業用水などに利用されている。1周約2時間の遊歩道もある。
-
萬屋
店先はいつも多くの観光客でにぎわうみやげ店。店頭で焼くべったら餅をはじめ、ホクホクの笑い栗、地元産の山ブドウジュースなど、この店ならではの商品を販売する。
-
道の駅 きらら289
山の景色と渓流の音を楽しみながら入る、露天風呂や源泉風呂がある温泉が人気。レストランでは「きらら289オリジナルブレンド」のそば粉を使用した本格手打ちそばが味わえる。
白河・須賀川の「買う」観光スポット(全22件)
-
ブリティッシュヒルズ
「パスポートのいらない英国」で英語を身近に感じることができる。研修や宿泊も可能で英語のレッスンをはじめ本場イギリスのアフタヌーンティーやフレッシュ&チップスも味わえる。
-
道の駅 はなわ
インフォメーションコーナー、特産品・農産加工品コーナー、農産物販売室、レストランを備える。コンニャクの刺身やコンニャク餅など、ヘルシーなコンニャク製品が人気。
-
須賀川市歴史民俗資料館
清らかな水と緑豊かな自然に囲まれ、昔からこの地で生活してきた人々が代々受け継いできた生活民具や地域の重要歴史資料等を保存・公開している。
-
ほっとはうす・さめがわ
鮫川流スローライフ「まめな暮らし」が体験できる宿。バウムクーヘン作りやソーセージ作りなどの楽しい体験が多くある。里山の自然環境学習では自然に触れ合うこともできる。
-
吉野屋
須賀川の絵のぼりは白河藩主の松平定信公のお抱え絵師、亜欧堂田喜が和紙や布地に鐘軌を描いたのが由来。伝統技術を体験することができる。
-
ムシテックワールド
昆虫の不思議や自然科学のおもしろさを体験しながら学べる科学館。虫の世界を擬似体験する「なぜだろうランド」をはじめ、実験、工作、フィールドワークと参加型のプログラムが充実している。