楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 栃木県の観光スポット > 日光・鬼怒川の観光スポット > 日光・鬼怒川の「自然」観光スポット

日光・鬼怒川の「自然」観光スポット

エリア
栃木県 日光・鬼怒川
ジャンル
自然

日光・鬼怒川の「自然」観光スポット(全23件)

  • 中禅寺湖中禅寺湖

    標高1269mの高所に位置し、男体山の麓に広がる、周囲25km、最大深度163mの湖。当初は外国人向けの避暑地として注目されたが、今では釣りのメッカとしても知られる。

  • 戦場ヶ原戦場ヶ原

    男体山が噴火して湯川がせき止められ、土砂がたまってできた広大な湿原地帯。6月〜10月はノハナショウブなど数々の高山植物が楽しめる。ハイキングにも最適な場所だ。

  • 男体山男体山

    標高2486mから麓に向かって、なだらかな美しい斜面を描く。山頂には二荒山神社の奥宮があり、山岳信仰の拠点となっている。信仰登山もさかんだ。

  • 霧降高原霧降高原

    5〜6月にツツジが咲き、7月にはニッコウキスゲが咲き乱れる。ハイキングコースを歩いて、手軽に花の群落地を訪れることができる。

  • 湯ノ湖湯ノ湖

    標高1478mにある山間の湖。澄んだ湖面は、どことなく神秘的な雰囲気が漂う。周囲約3kmの湖畔には、散策路があり1時間10分ほどで一周できる。マス釣りの名所でもある。

  • 小田代ヶ原小田代ヶ原

    戦場ヶ原の西側に位置した湿原地帯。ミズナラやカラマツなどの木々に囲まれた大自然が広がり、春から夏にはアザミやヒオウギアヤメなどの高山植物が咲き誇る。

  • 瀬戸合峡瀬戸合峡

    野門橋付近から川俣ダムまで約2kmに渡って続く渓谷。日本観光百景に選ばれており、渡らっしゃい吊橋からの景色がすばらしい。10月中旬〜11月上旬の紅葉は見もの。

  • 憾満ヶ淵憾満ヶ淵

    大谷川の自然の流れでつくられた、素晴らしい渓谷美。とくに川沿いにある慈雲寺からの眺めは最高。涼風が心地良く、遊歩道にある石仏や石塔を眺めながらの散策もいい。

  • 川俣湖川俣湖

    昭和41(1966)年に川俣ダムの完成でできた人造湖。湖底には落人集落といわれた川俣本村が沈む。ヤマメやイワナなども棲息。湖畔には遊歩道がある。

  • 龍王峡龍王峡

    約2200万年前の海底火山の噴火でできたという、約6kmにわたって続く渓谷。渓谷沿いの自然研究路では、気軽にハイキングが楽しめる。

  • 菖蒲ガ浜菖蒲ガ浜

    中禅寺湖の北側、湯川が運ぶ砂によってできた浜。砂地は遠浅でボートやキャンプを楽しむことができ、森林浴など存分に自然を満喫できるのもよい。家族連れに人気だ。

  • 紫龍峡紫龍峡

    付近で最古の地層が見られる。周辺の岩は安山岩の斜長石の斑点で緑紫色をしている。龍王峡自然研究路内、「兎はね」を過ぎたあたりからをいう。

  • 日光市霧降高原 キスゲ平園地日光市霧降高原 キスゲ平園地

    5月のカタクリ、6月のツツジ、7月のニッコウキスゲ、8月の高原の花々など四季折々に美しい姿を見せる。草原内には遊歩道や展望台が整備され、雄大な眺望を楽しめる。

  • 平家鏡岩平家鏡岩

    平家落人伝説の残る湯西川温泉。落人と共に逃げのびてきた女たちが、この岩に身を映して身支度を整えたと伝わる。

  • 平家狩人村平家狩人村

    この地に落ち延びた平家落人の当時の生活を見ることができる。狩りや耕作をして生活を営んでいる様子を、ロウ人形で再現。湯西川温泉街から無料送迎バスが出ている。

  • 青龍峡青龍峡

    龍王峡自然研究路内にあるビューポイント。流水の洗掘によってえぐられた大きな穴がぽっかり開いた「五光岩」、地下のマグマが冷えて固まった「柱状節理」などが見られる。

  • 白龍峡白龍峡

    ハイキングコースの龍王峡自然研究路の途中にある渓谷。虹見橋を川の西側に渡ったあたりからむささび橋付近までをいう。春には水芭蕉の花も見られる。

  • おなで石おなで石

    戦後すぐに起きた鬼怒川の氾濫のあと、上流の川岸で発見された奇石。なでながら願いごとをすればかなうといわれ、静かなブームになっている。

  • 日光東照宮水盤舎日光東照宮水盤舎

    日光東照宮、神厩舎の先にある湧き水。花崗岩の柱に唐破風の華麗な屋根をのせ、飛龍や立浪など水に関する装飾が施されている。穴からは清水が絶えず湧出している。

  • 籠岩籠岩

    日光市と塩谷町にまたがった場所に位置している。突出した大小無数の岩が100mも続き、素晴らしい景観を生んでいる。「とちぎの自然百選」にも選定されている。

  • 女峰山女峰山

    日光市の北側にある標高2483mの成層火山。日本国内では女峰山より東に、これより高い地点はない。栃木名産の「女峰イチゴ」の名はこの山からとっている。

  • 泉門池泉門池

    「戦場ヶ原自然研究路」の途中にある池沼。湧き水によってできた池で透明度が高い。マガモが棲みついており、観光客に人なつっこい姿を見せる。

  • 五十里湖五十里湖

    五十里湖は、男鹿川を堰き止めて造った重力式多目的ダムによる人造湖。江戸の日本橋から50里にあることから名づけられた。山に囲まれた美しい景色が楽しめる。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.