彦根・近江八幡・守山・東近江の「遊ぶ」観光スポット(全40件)
-
彦根城博物館
彦根城表御殿を復元した建物に、井伊家伝来の収蔵品を約3万5000点展示。数多くの文化財を所蔵して、期間限定で公開される国宝の「彦根屏風」もある。
-
河内の風穴
約55万年前にできた霊仙山塊カルスト地帯にある鍾乳洞風穴で、県の天然記念物。内部は1544平方メートルと広く、4層に分かれている。日本で5本の指に入る総延長約6kmの大洞窟。
-
休暇村近江八幡
日本の水浴場88選に選ばれた事もある宮ヶ浜でカヌー教室を開催している。1人での参加も可能。湖畔に宿泊施設とキャンプ場があり、家族連れに人気がある。濡れてもいい服装で参加しよう。
-
もみじの里松原オートキャンプ場
場内はトイレと山の湧き水を引いた水場のみとシンプルなつくりだが、区画型のサイトもよく整備され、居心地がよい。
-
第1なぎさ公園
約4000平方メートルの敷地に夏にはひまわりが咲き、冬には早咲きの菜の花が咲く。比良山が背景に眺められ季節の花とのコントラストは絶景だ。
-
世界凧博物館東近江大凧会館
国の選択無形民俗文化財となっている東近江の大凧を中心に、日本や世界の凧を展示している博物館。毎年5月に開催する「東近江大凧まつり」に使われる100畳大凧は圧巻だ。
-
銅鐸博物館・弥生の森歴史公園
近くの大岩山から出土した銅鐸24個を中心に、銅鐸に関する資料や地域の歴史、民俗に関する資料を展示している。弥生の森歴史公園には復元した竪穴式住居や高床倉庫が立つ。
-
彦根城玄宮園
4代藩主井伊直興が延宝5(1677)年、中国湖南省にある洞庭湖の「瀟湘八景」に擬えて造営させた名庭。秋は紅葉が美しく、池に映った紅葉が格別。夜間特別公開は9月と11月の年2回。
-
彦根ご城下巡回バス
彦根の観光地を結ぶノスタルジックな赤いボンネットバス。JR彦根駅から佐和山、彦根城、夢京橋キャッスルロードを巡る。運行時間、運行日は事前に確認が必要だ。
-
正法寺の藤
天台宗に属する古刹。樹齢300年以上にもなる藤の古木が有名。本堂、庫裏が立ち並ぶ境内には5本の藤の古木があり、5月になると三つの藤棚に1mにもなる花房が美しく垂れ下がる。
-
永源寺のカエデ・モミジ
愛知川の右岸に迫る山腹に位置する臨済宗の古刹。全山を真紅に染める紅葉は湖国随一の美しさといわれ、多くの人で賑わう。なかでも総門や鐘楼、本堂周辺のカエデが見ごとだ。
-
八幡山ロープウェー
近江八幡市街と標高283mの八幡山山頂を結ぶ全長543mのロープウェイ。山頂駅を降りてすぐに瑞竜寺があり、八幡市街と田園水郷地帯が一望できる。
-
休暇村近江八幡キャンプ場
常設テントや道具の貸し出しがあり、前日12時までに予約をすれば食材の準備もしてくれるので初めての人でも気軽にキャンプを楽しむことができる。4月から10月にはカヌー教室を開催。
-
滋賀県畜産技術振興センター
ふれあい広場ではポニー、羊、山羊を放牧していて、直接動物と触れ合うことができる。5月上旬には羊の毛刈りのイベントが開催される(見学のみ可)。
-
八幡神社の藤
藤の花で有名な神社。5月には境内が薄紫色に彩られ、あたり一帯が華やかな雰囲気になる。5月に行われる藤切まつりには、遠方からも人が訪れ、美しい藤の花に酔いしれる。
-
猪子山公園の桜
北向岩屋観音や、約40基の古墳を有する猪子山は桜の名所。山からは市街が一望できる。見ごろは4月上旬で、3月下旬から4月上旬まではさくらまつりが開催される。
-
美崎公園キャンプ場
琵琶湖に隣接した自然豊かな公園の一角にあるキャンプ場。サイトにはそれぞれ野外卓や野外炉が置かれており、バーベキューにぴったり。きれいに整備された公園内をのんびり散策するのも良い。
-
湖東三山のモミジ
鈴鹿山脈の西麓に点在する百済寺、西明寺、金剛輪寺は総称して「湖東三山」と呼ばれ、親しまれている。どの寺も紅葉の美しい寺として名高く、遠方から多くの人が訪れる。
-
ビワコマイアミランド
琵琶湖の南岸に面し、広大な敷地を持つキャンプ場。施設は使いやすく配置され、松林のサイトは白砂で涼風が心地よい。
-
八幡公園の桜
八幡城跡などがある八幡山の麓にある緑豊かな公園。四季折々の自然を眺めながら、のんびり過ごすには最適のスポットだ。春には桜が咲き、多くの観光客が訪れる。
-
グリム冒険の森
管理の行き届いた場内はとても過ごしやすい。さまざまなイベントや体験教室が開催されているので、ぜひ参加して親子で楽しんでみよう。
-
永源寺キャンプ場
砂地部分が多い河原のサイトが広がり、バンガローやロッジなど宿泊施設も揃う。施設はシンプルだが、思いきり川遊びを満喫できる。紅葉の時期にサイトから眺める景色も見もの。
-
高取山ふれあい公園
子どもがのびのびと遊べる恵まれた環境の公園内にあり、オートサイトはAC電源付き。ほかにテント専用サイトや、設備充実のバンガローなども揃い気軽にキャンプを楽しめる。
-
彦根城の桜
国宝、彦根城は井伊家35万石の居城として知られている。春は約1200本の桜が満開に咲き、石垣や白壁と調和した様子が美しい。とくに西の丸三重櫓一帯は多くの花見客で賑わう。
-
かんとりーはーばー
老舗のウインドサーフィンプロショップが手がけるスクールが好評。気鋭の若手プロウインドサーファーも所属し、初心者でもていねいな指導が受けられる。
-
滋賀県希望が丘文化公園スポーツゾーン
自然豊かな園内は、テニスコートやフィールドアスレチック、グラウンドゴルフなどのスポーツゾーン、キャンプができる野外活動ゾーン、宿泊研修施設がある文化ゾーンの3つに分かれている。
-
妹背の里
こぢんまりとまとまった場内はよく整備され、施設も清潔でサイトの芝生が心地よい。エアコン付きのバンガローはファミリーに人気があり、リーズナブルな料金も魅力。
-
深山キャンプ場
ログハウスなどの宿泊施設を備えるキャンプ場。静かな山里にあり、そばには川も流れていて環境はよい。
-
黄和田キャンプ場
サイトは広い河原と松林で、場内には水場とトイレがあるだけといたってシンプルな造り。手頃な料金でも楽しめる。
-
いわなの里・永源寺グリーンランド
ルアーやフライなど本格派向きの自然渓流と、ビギナーや家族連れにおすすめな人工渓流、つかみ取り専用区がある。釣りあげた魚をバーベキューハウスで焼いて味わえる。
-
西堀榮三郎記念探検の殿堂
南極第一次越冬隊長として、また、品質管理の分野で知られる西堀榮三郎の顕彰と、アーティストや研究者との連携で美術展覧会などを実施する施設。
-
あいきょうの森
森に囲まれた緑豊かなキャンプ場。施設も十分に揃い、バス・トイレ付きのログハウス風バンガローも人気がある。
-
滋賀県希望が丘文化公園野外活動センター
広大な園内にあるスポーツゾーン、野外活動ゾーン、文化ゾーンの一つで、キャンプだけでなくデイキャンプの利用もできる。森林浴や鳥のさえずりが楽しめる自然体験を満喫できる施設。
-
雲迎寺のサツキ
サツキの名所として知られる浄土宗の寺。別名「さつき寺」とも呼ばれる。6月上旬から中旬にかけて、境内には美しく刈り込まれた約1000株のサツキが見事な花を咲かす。
-
東近江市近江商人博物館
江戸時代、全国各地で活躍した近江商人を多く輩出した東近江地域。映像やジオラマを使って地域の歴史、近江商人の暮らしぶりや文化、商法、家訓、教育などを紹介している。
-
しゃくなげ渓・ほんしゃくなげ群落
谷から斜面にかけて約2万本のホンシャクナゲが群生。国の天然記念物。見ごろは4月下旬〜5月上旬。咲き始めは濃いピンク色だが、徐々に淡くなり、咲き終わりは白色になる。
-
マイアミ浜オートキャンプ場
オートサイトは全区画AC電源付きで、個別の温水シャワー付きのタイプやモーターホーム専用サイトもある。各種設備も充実しており、陶芸教室や琵琶湖でのカヌースクールも開催している。
-
ひこねスカイアドベンチャー
命綱をつけて挑む、高さ8mの空中アスレチック、全長200mの空中スライダー、日本初の空中ブランコ・ハイGを設置した屋外アスレチック施設。空中でスリル満点の冒険が楽しめる。
-
滋賀県立安土城考古博物館
近江風土記の丘の一角にある博物館。弥生時代からの古墳時代の生活様式を再現・展示しているほか、安土城跡の300分の1のスケールの復元模型や、織田信長に関する資料が数多く展示されている。
-
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションのコスモス
地元の野菜を使ったレストランやハーブショップなどがある道の駅。広大な敷地一面に、色とりどりのコスモスが咲き誇る。見ごろは9月下旬から10月末ごろまで。