長浜・米原の「遊ぶ」観光スポット(全20件)
-
鶏足寺
己高山鶏足寺の別院の一つで、中世には僧兵を擁する大寺であったという。参道の石段、両側のこけむした石垣、台地のたたずまいとともに200本のモミジを楽しめる。
-
グリーンパーク山東
アスレチックやちびっ子向けの遊具などが揃い、アウトドア初心者でも退屈せずにキャンプを楽しめる。オートサイトはAC電源と水道付き。初夏になると周辺ではホタルが見られる。
-
曳山博物館
日本三大山車祭に数えられる「長浜曳山まつり」の実物の山車を2基展示している。壮麗な曳山の上で演じられる子ども歌舞伎を映像で紹介しているほか、曳山の舞台が体験できる。
-
奥伊吹キャンプ場
ゲレンデを利用したサイトは、開放的で余裕をもってテントが張れる。標高が高いので眺望もよく、夏でも涼しい。また、敷地内では本格的なモータースポーツ観戦も楽しめる。
-
奥琵琶湖キャンプ場
琵琶湖北端の森の中にあるキャンプ場で環境も良好。50区画のオートサイトが整備され、夏は湖水浴や昆虫採集などが楽しめる。
-
伊吹山の高山植物
伊吹山は、シモツケソウやイブキアザミなど数多くある高山植物の宝庫として知られる。花畑をめぐる遊歩道もあり、7月下旬から8月中旬の見ごろはハイキング客で賑わう。
-
賤ヶ岳リフト
賤ヶ岳山麓の木之本地域大音から一気に山頂付近まで上がる。リフトを降りた後徒歩で約10分で山頂に着く。山頂からは比良山系、竹生島、伊吹山、余呉湖が一望できる。
-
神明キャンプ場
湖畔のサイトにトイレと水場だけの素朴なキャンプ場。周辺はマリンスポーツも盛んで夏場の利用者は多い。
-
大見いこいの広場
AC電源付きのオートサイトに、フリーサイトや快適な宿泊施設も揃う。緑に囲まれたロケーションの中、トリム広場やバーベキューテラスなどもありアウトドアレジャーを満喫できる。
-
豊公園の桜
琵琶湖畔に立つ長浜城跡は約700本の桜が咲きそろい、さくらの名所100選に選定されている。桜の開花期間中は日没から夜9時までぼんぼりが点灯され、幻想的な雰囲気が楽しめる。
-
長浜市長浜城歴史博物館
昭和58(1983)年に長浜城の天守閣を再興。古代から近代に至る長浜と湖北の歴史を紹介する博物館となった。最上階の展望台からは琵琶湖と城下の景色が一望できる。
-
伊吹山パラグライダースクール
標高500mの広い高原から、琵琶湖を一望することができる。初心者歓迎、一人からでも体験できる。京阪神、東海からアクセス便利。
-
湖上タクシー
尾上港の漁師たちが、季節やその日の天候でおすすめのコースを案内する観光船。就航エリアは奥琵琶湖一帯。小型漁船を改造した船に乗り、湖水を間近に感じることができる。
-
醒井の梅花藻
かつての宿場町醒井を流れる地蔵川では、水中に梅花藻と呼ばれる水草が見られる。清流にしか育たないため生育場所が限られる。梅の花に似た小さな白い花が川面から顔を出す姿が愛らしい。
-
ウッディパル余呉
サイトはオート区画サイトと樹間の区画サイト、車の乗り入れができるフリーサイトの3タイプ。場内にはパターゴルフ場やバトルアスレチックなど遊び場も揃っているので、退屈せずに過ごせる。
-
舎那院のフヨウ
平安時代に空海が開基し、のちに秀吉が再興した六瓢箪めぐりで知られる寺。境内にはピンクの花を中心に白花、酔フヨウなどおよそ300株の花が植えられており、美しく咲き誇る。
-
滋賀県醒井養鱒場
明治11(1878)年に造られた日本で最初のマス類の養殖場。大小約80の池にビワマス、ニジマス、アマゴ、イワナなどが飼育されている。ルアー・エサ釣り場のほか学習施設やスタンプラリーがある。
-
SL北びわこ号
JR米原駅から木ノ本駅まで約22kmを走る季節運行のSL列車。春、夏、秋、冬に数日運行。日程は事前に要問合せ。指定席予約はJRみどりの窓口で。
-
北近江リゾート エジプト館
大型スパ施設「北近江リゾート」内に、愛・地球博のパビリオン「エジプト館」を移設したもの。館内ではツタンカーメンのマスク、ミイラ形の棺などのレプリカを展示している。
-
二本松キャンプ水泳場
琵琶湖湖畔にある素朴な雰囲気のキャンプ場。一部を除き、車の乗り入れが可能なフリーサイトはロケーション抜群。コテージの種類も揃い、バナナボートなど湖畔のレジャーも気軽に楽しめる。