地図から観光スポットを探す
丹後・久美浜の「遊ぶ」観光スポット(全15件)
-
かぶと山キャンプ場
久美浜湾を一望できるかぶと山のふもとに位置するキャンプ場。場内にはアスレチックや人工海浜があり、釣りや水遊びも楽しめる。
-
掛津キャンプ場
鳴き砂で有名な琴引浜にあるキャンプ場。施設はシンプルだが、海辺の自然を満喫するには良い環境。夏期のみ温水シャワーあり。
-
如意寺のミツバツツジ
花説法で知られる真言宗の寺。4月上旬〜中旬にはミツバツツジ、桜、石楠花、木蓮などが美しい。5月以降は山法師など約500種の花や山野草が年間を通じて咲く。
-
奥山自然たいけん公園
自然をいかした木立に囲まれたキャンプ場で、板張りのサイトが点在。水のきれいな渓流や森林散策路もあり、家族そろって楽しめる。
丹後・久美浜の「観る」観光スポット(全2件)
丹後・久美浜の「歴史」観光スポット(全9件)
-
金刀比羅神社
もともとは海難・縁結びの神様だが、最近では受験合格祈願で親しまれている。文化8(1811)年、峰山藩主京極高備によって創建された神社。墳内にある一対の石造猫が有名。
-
慶徳院
優れた方丈障壁画を多数収蔵している臨済宗天竜寺派の寺院。とくに、江戸時代末期の代表的な日本画家長沢蘆洲の、猛虎と岩波を描いた44点の襖絵などには目を奪われる。
-
静神社
磯地区のはずれにある社で、源義経の側室、静御前を祀る。かつては義経の遺品が残っていたとされるが大火により神社とともに焼失。現在は静御前の木像が安置されている。
-
細川ガラシャ夫人隠棲地の碑
明智光秀の娘で、細川忠興の妻である細川ガラシャ(玉子)が隠棲した味土野に立つ石碑。ガラシャはキリスト教の洗礼を受けたが、38歳で自宅に火を放ち自害したという。
丹後・久美浜の「自然」観光スポット(全7件)
-
久美浜湾
小天橋により日本海と隔てられた周囲28kmの潟湖。カキの養殖が盛んで、カキ棚が並ぶ湾の景色は京都府の文化的景観に選定されており、かぶと山公園の展望台から一望できる。
-
琴引浜
全長1.8km、鳴き砂の浜として全国で初めて国の名勝に指定された浜。白砂青松の美しい砂浜を歩くと「きゅっきゅっ」と独特な音がする。毎年6月に「はだしのコンサート」が開催される。
-
立岩
竹野川河口の砂洲にどっしりとそびえる立岩。周囲1kmの巨大な「柱状節理」と呼ばれる柱状の割れ目がはっきりと確認でき、すぐ近くには立岩と同じ岩石を利用して作られた「大成古墳」がある。
-
丹後松島
経ヶ岬を一望できる景勝地で、その眺めが日本三景の一つである松島に似ていることから、丹後松島と呼ばれるようになった。磯釣りの名所で知られるほか、海水浴場としても人気が高い。
丹後・久美浜の「交通」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
丹後・久美浜の「工房」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
丹後・久美浜の「街並」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
丹後・久美浜の「名所」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
丹後・久美浜の「買う」観光スポット(全14件)
-
琴引浜鳴き砂文化館
鳴き砂をテーマに海の環境保全について考え、学ぶ資料館。琴引浜の歴史自然と鳴き砂の他、世界の鳴き砂も展示紹介している。実際に鳴き砂の音を聞く体験コーナーが人気。
-
畔蔵
国道312号沿いに建つ地域で運営する特産品販売所。丹後の特産品や加工品などのほか、みやげが豊富にそろう。とくに地元のこしひかり米を使ったうるち餅に人気がある。
-
アミティ丹後
丹後の特産品を紹介する地場産業振興センター。丹後の染織品のほか、みやげに最適な丹後ブランド認定商品が一堂にそろう。丹後ちりめんの織物見学や染色体験も行っている。
-
久美浜町観光果樹園
久美浜で栽培したメロンやブドウなどの果樹狩りが楽しめる。ブドウ狩り、ナシ狩りは、2時間以内食べ放題。平田にある久美浜温泉露天風呂に立ち寄ることもできる。
丹後・久美浜の「温泉」観光スポット(全11件)
-
小天橋温泉きららの湯
久美浜町の温泉の中では、神野温泉の次に新しい泉源。宿の数はもっとも多く、そのほとんどが海鮮料理を低価格で味わえる料理民宿や気軽な釣り民宿。海水浴場の数は丹後一。
-
木津・夕日ヶ浦温泉
田園地帯に湧く木津温泉は、行基が発見したと伝わる古湯。夕日ヶ浦温泉は木津からほど近い浜詰地区の海浜に湧出する華やかな湯処。さらに近年は離湖や琴引浜周辺での温泉ラッシュが続いている。
-
木津温泉
奈良時代に行基が発見したと伝わる古湯。慢性皮膚病や消火器病に効果があるアルカリ泉で、泉温は高くないが湯量豊富な名湯として知られる。のどかな田園地帯に数軒の宿が点在。
-
間人温泉郷
間人ガニの水揚げ地で有名。昭和56年に掘削された丹後温泉、鴻ノ鶴温泉などを総称し、一般公募から名称が決定された。地元で通常「間人温泉」と呼ばれているのは、たいてい丹後温泉のこと。