楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 茨城県の観光スポット > 茨城県の「観る」観光スポット

茨城県の「観る」観光スポット

エリア
茨城県
ジャンル
観る

日立・北茨城・奥久慈の「観る」観光スポット(全14件)

  • 原子力科学館原子力科学館

    原子力や放射線の基礎から利用までを紹介。世界最大級の「霧箱」により身の回りの放射線が飛んだ跡を見ることができる。

  • 吉田正音楽記念館吉田正音楽記念館

    「異国の丘」や「いつでも夢を」などを作曲し、国民栄誉賞を受賞した作曲家・吉田正の音楽記念館。日本レコード大賞をはじめとする数々の栄誉とその生涯や、作品などを紹介。

  • 茨城県きのこ博士館茨城県きのこ博士館

    きのこについて楽しく学べる施設。幻想的にライトアップされた「博士の不思議な木」、木製のパズルで遊べる「森のクラフトパーク」など見どころがたくさんある。

  • 日鉱記念館日鉱記念館

    JXグループの中核会社の前身である日本鉱業株式会社が、創業の地である日立鉱山の跡地に開設。企業の歴史や日立鉱山に関する展示がある。

  • 穂積家住宅穂積家住宅

    安永元(1773)年に建てられた、豪農・穂積家の住宅。白壁、瓦屋根の長屋門の奥に広がる敷地は約1200坪と広大。池を中心に造られた100坪ほどの庭園も見事だ。

  • 茨城県天心記念五浦美術館茨城県天心記念五浦美術館

    岡倉天心記念室では、岡倉天心や五浦ゆかりの画家の業績を紹介。さらに、企画展や所蔵品展では近現代の日本画を中心に展示している。ショップでは天心などのグッズを販売。

日立・北茨城・奥久慈の「観る」観光スポットをもっと見る(全14件)

鹿嶋・神栖・潮来・北浦の「観る」観光スポット(全3件)

  • 山本家住宅山本家住宅

    18世紀の建造、漁師の家としては全国でも珍しい国指定の重要文化財。寄棟造り、茅葺きの曲がり家形式はこの地方独特の建築様式で、その特徴を今に伝えている。

  • 麻生藩家老屋敷記念館麻生藩家老屋敷記念館

    江戸時代、麻生藩の家老をしていた「畑家」の武家屋敷で、1857年に再築された。母屋は桁行8間、梁間5間半ある。様式美を今に伝えるべく存在する入母屋造りの茅葺屋根。

  • 霞ヶ浦ふれあいランド霞ヶ浦ふれあいランド

    水の科学館には、入館者の体重・性別・年齢などから水分量を計算し、大きな水槽に同量の水を出してみせるなど、参加型の楽しいユニークな展示がある。

鹿嶋・神栖・潮来・北浦の「観る」観光スポットをもっと見る(全3件)

水戸・笠間の「観る」観光スポット(全15件)

  • 偕楽園偕楽園

    日本三名園のひとつ。天保13(1842)年に徳川斉昭が造り、現在では約100品種、3000本の梅の木がある。その他、四季折々の見所があり年間通して楽しめる公園。

  • アクアワールド茨城県大洗水族館アクアワールド茨城県大洗水族館

    遊びながら楽しく学べる水族館。「出会いの海の大水槽」には80種2万匹の魚が泳ぐ。特にサメの展示種類数は日本一。アクアホールの水槽内を優雅に泳ぐイルカも見られる。

  • 水戸芸術館水戸芸術館

    市制100周年を記念して建設されたコンサートホール、劇場、美術ギャラリーからなる芸術複合施設。高さ100mのユニークなデザインの塔の上からの眺めは格別だ。

  • 大洗わくわく科学館大洗わくわく科学館

    「海で起こる不思議な現象」が理解できるストーリー性のある展示。「水、風、光、エネルギー」をテーマに自分の手で展示物を動かして体験することができる。

  • 大洗美術館大洗美術館

    一番の目玉は300号サイズのガラス窓に額縁を付け、神磯鳥居と周辺の海岸を絵画に見立てた「風景窓画」。刻一刻と表情を変える海と空が作る「動く名画」も見られる。

  • 塙家住宅塙家住宅

    江戸時代初期から名主を代々務めてきた塙家の邸宅。珍しい分棟型の住宅で、保存状態もよく、国の重要文化財にも指定されている。

水戸・笠間の「観る」観光スポットをもっと見る(全15件)

大洗・ひたちなかの「観る」観光スポット(全1件)

  • TOHOシネマズひたちなかTOHOシネマズひたちなか

    10のスクリーンをもつシネマコンプレックス。周りが気にならないゆったりワイドシートを全席に導入し、座席に人が座っていても、その前を人が通れる快適さだ。全館バリアフリー対応。

大洗・ひたちなかの「観る」観光スポットをもっと見る(全1件)

つくば・土浦・取手の「観る」観光スポット(全19件)

  • 筑波宇宙センター筑波宇宙センター

    昭和47(1972)年に宇宙開発事業の拠点として開設。宇宙開発に必要なさまざまな研究開発および試験、衛星の追跡管制を行う。H-IIロケットの実機や人工衛星の実物大モデルなども見学できる。

  • サイエンス・スクエア つくばサイエンス・スクエア つくば

    産業技術総合研究所の常設展示施設。ロボット技術から、環境・エネルギーやライフサイエンスまで、幅広い産業技術研究の一端を、体験やデモをまじえて解りやすく紹介している。

  • 土浦まちかど蔵・野村土浦まちかど蔵・野村

    江戸時代から続く商家「野村」の母屋と袖蔵、文庫蔵、レンガ蔵を改修し、機織り体験や民俗資料の展示・解説などを行ってる。蔵の町、土浦の歴史が身近に感じられる。

  • かすみがうら市水族館かすみがうら市水族館

    霞ヶ浦に生息する淡水魚や天然記念物のミヤコタナゴをはじめ、約130種、1500匹の生き物が展示されている。屋外には水の迷路もある。

  • 小川芋銭記念館 雲魚亭小川芋銭記念館 雲魚亭

    河童の絵で知られる小川芋銭の画室兼居室として建てられ、画集『河童百図』の準備にあたった建物が記念館になっている。土・日曜、祝日は館内の見学が可能だ。

  • 高エネルギー加速器研究機構高エネルギー加速器研究機構

    加速器を用いて、素粒子や原子核の研究、物資の構造や機能の研究、生命体の生命活動の研究など、幅広い研究が行われている。施設見学ツアーではスタッフが丁寧に解説してくれる。

つくば・土浦・取手の「観る」観光スポットをもっと見る(全19件)

古河・結城・筑西・常総の「観る」観光スポット(全8件)

  • 鷹見泉石記念館鷹見泉石記念館

    天明5(1785)年古河で生まれた鷹見泉石は、古河藩の家老を務め、蘭学者としても著名だった。彼が晩年を過ごした茅葺きの武家屋敷を、記念館として公開している。

  • 中村美術サロン中村美術サロン

    下館で20代続く旧家、中村家所有の美術品を改造した土蔵で公開。陶芸家の板谷波山やその弟子宮之原謙、文化勲章受賞者である画家の森田茂の作品など約70点を、定期的に入れ替えて展示している。

  • 板谷波山記念館板谷波山記念館

    陶芸家として初めて昭和28(1953)年に文化勲章を受章した下館出身の天才陶芸家、板谷波山の記念館。東京の工房にあった窯が移築され、波山の数々の名品や愛用品なども展示。

  • 長塚節生家長塚節生家

    農民文学の名作『土』の作者として有名な長塚節の生家。母屋と書院が開放されていて、机や硯箱、菅笠、衣装などの遺品が陳列されている。自筆原稿などの貴重な資料もある。

  • 水海道風土博物館 坂野家住宅水海道風土博物館 坂野家住宅

    江戸中期の豪農の暮らしを今に伝える古民家。主屋、書院、庭園、表門の保存修理が完成し、内部の見学もできるようになった。近年は時代劇などのロケにも使われている。

  • 篆刻美術館篆刻美術館

    日本で唯一の篆刻専門の美術館。篆刻とは、古代の漢詩などから言葉を選び、それを印にして鑑賞するもの。古くから東洋の文人たちの最高の趣味として受け継がれてきた芸術だ。

古河・結城・筑西・常総の「観る」観光スポットをもっと見る(全8件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.