地図から観光スポットを探す
北九州空港・苅田・行橋・豊前の「遊ぶ」観光スポット(全7件)
-
語らいの森求菩提キャンプ場
求菩提山麓の林の中にあるキャンプ場。テント専用サイトからログハウスまで揃っていて幅広く利用できる。
-
龍城院キャンプ場
国見山の豊かな自然に抱かれたキャンプ場。電気のない原始体験を満喫できる。利用の際は予約が必要。
-
定禅寺の藤(迎接の藤)
定禅寺境内のフジの老木は、樹齢500年以上。幹周囲およそ4m、枝ぶりは周辺約800平方メートルに広がり、毎年1.2mから1.5mの長さの艶やかな紫色の花の房をつける。
-
今川河畔の菜の花
行橋市内を横断する今川は、ふるさとの川として市民に親しまれているスポット。四季折々の花が咲くことで知られ、3月上旬の日曜に開催される「菜の花祭」は人気がある。
北九州空港・苅田・行橋・豊前の「観る」観光スポット(全4件)
-
田川市美術館
地元出身作家の作品展示のほか、大規模な展覧会を催している。敷地内にはレストランがあり、芸術鑑賞のあとはゆったりと食事や茶が味わえる。
-
岩石城(添田町美術館)
添田町の中心部にある標高454mの岩石山。その中腹にある城郭を模した建物で、館内は1階がアートホール、3階が展望所になっている。
-
藤江氏魚楽園
旧家藤江家の庭園。室町時代の画聖雪舟が築庭したものといわれ、池を庭景の中心として中之島を配して石橋を架け、背後の山のカエデ、赤松、杉などとともに静寂幽玄な景観を描く。
-
永沼家住宅
みやこ町犀川地区の中心部から国道496号を南下したところに一棟の庄屋屋敷が建つ。天保12(1841)年竣工の入母屋造りの直屋民家で、国の重文。平成元(1989)年に全面解体修理された。
北九州空港・苅田・行橋・豊前の「歴史」観光スポット(全19件)
-
御所ヶ谷神籠石
国の史跡。行橋市南西部の御所ヶ岳山頂から山麓一帯にある7世紀ころの古代山城跡で、約3kmにわたって土塁や石塁がめぐる。土塁基底部にある花崗岩切り石が遺跡名の由来。
-
天仲寺古墳
豊前・築上地域最大の規模をもつ古墳。6世紀半ころのものと推定される複室の横穴式石室で、二重の周溝をもつ三段築造の円墳。古墳がある一帯は公園になっている。
-
豊前国分寺跡
奈良時代に聖武天皇の勅命によって全国の国ごとに建てられた国分寺の一つ。明治29(1896)年に竣工した三重塔は高さ23.5m。周囲からは遺構や遺物が多数見つかっている。
-
友枝瓦窯跡
出土品の模様から奈良期の窯跡と推定。ここから出土された瓦と、上毛町の垂水廃寺跡で発見された瓦が同一であることから、寺の建立のための瓦が焼かれていたといわれる。
北九州空港・苅田・行橋・豊前の「自然」観光スポット(全5件)
-
英彦山
福岡と大分両県にかけてそびえる標高1199mの山で、羽黒山や熊野大峰山と並ぶ日本三大修験の山。山中には、国の重要文化財に指定されている「英彦山神宮奉幣殿」がある。
-
岩屋権現の梵字曼荼羅
建武2(1335)年に法橋良密によって岩屋権現の大岩の岩面に刻まれたという梵字曼荼羅。山伏の修験を物語る貴重な資料として見ごたえがある。
-
犬ヶ岳
標高1130.8mの豊前連山の最高峰。恐淵、夫婦滝などの渓谷、笈吊峠など起伏に富むコースは登山初心者からベテランまで楽しむことができる。周辺のブナ林帯にはツクシシャクナゲが自生する。
-
上野峡
彦山川の支流である福智川の源流部で、鷹取・福智両山の登山路でもある。白糸の滝を中心に、河鹿橋、天ノ懸橋、弘法岩、つばめ岩などの景勝があり、小耶馬渓とも呼ばれる。
北九州空港・苅田・行橋・豊前の「交通」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
北九州空港・苅田・行橋・豊前の「工房」観光スポット(全1件)
-
守窯
上野(あがの)焼をベースにしながらも、その伝統にこだわらず、掻き落とし、泥彩に挑んでいる熊谷守氏の窯。自宅兼展示場には、食器類を中心に多彩な作品が並ぶ。
北九州空港・苅田・行橋・豊前の「街並」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
北九州空港・苅田・行橋・豊前の「名所」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
北九州空港・苅田・行橋・豊前の「買う」観光スポット(全14件)
-
源じいの森
遊んで、食べて、泊まれる自然学習村。木工や陶芸体験ができる「ほたる館」を中心に、キャンプ場、ロッジ、バンガロー、多目的ホール、アスレチックなど多彩な施設がそろう。
-
道の駅 歓遊舎ひこさん
添田町の特産品が勢揃いの物産館をはじめ、子どもたちに人気のミニ遊園地「子どもわくわくパーク」などがあり、家族でレジャーが楽しめる。入り口の大きな天狗面が目印。
-
求菩提資料館
国の史跡に指定されている求菩提山のふもとにある資料館。求菩提修験道にかかわる銅板法華経(国宝)、経塚出土品(重文)、神仏像、法具、祭具などを収蔵展示している。
-
道の駅 豊前おこしかけ
大きな屋根が目印。手作りハムやダンゴ汁などがメニューに並ぶ屋台村、朝づみ野菜を販売する直売所、新鮮魚介が購入できる「豊前朝市」、ユズ加工品などを揃えた物産館を併設。