地図から観光スポットを探す
千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「遊ぶ」観光スポット(全20件)
-
アミューズスポーツ
美々湿原の中をゆったり流れる美々川でのんびり川下り。緩やかな流れで子どもや初心者でも安心して楽しめる。多くの野鳥が生息しており、運が良ければ白鳥に出会えることも。
-
古山貯水池自然公園オートキャンプ場
場内は自然を生かした作りになっており、落ち着いてキャンプが楽しめる。施設も清潔に管理され、リピーターの多いキャンプ場。
-
安平町ときわキャンプ場
ときわ公園内にあるキャンプ場。広々とした芝生のフリーサイトのほか、バンガローやツリーハウスなど宿泊施設も充実。アスレチック遊具やパークゴルフ場、温水プールなどもある。
-
安平町鹿公園キャンプ場
鹿公園の一角にあるキャンプ場で、施設はシンプル。平坦なサイトが快適で、奥には小動物やシカが飼育されている。園内にはパークゴルフ場やアスレチック、ドッグランなどもある。
千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「観る」観光スポット(全8件)
-
支笏湖ビジターセンター
支笏湖と周辺の自然について、ジオラマで再現したり、解説したりしている。苔の洞門の実物大グラフィックや、大型画面映像、野鳥の声を録音したバードボイスなどもある。
-
じゃがポックルシアター
国内初のエアポート・シネマで、最新の映写システムや高音質な音響設備も導入。3D映画にも対応している。
-
ゆにガーデン
国内最大級の英国風庭園。敷地内には13種類ものテーマガーデンがあり、趣の異なるタイプの庭が楽しめる。営業期間中はレストランにてランチバイキングも楽しめる。
-
さけの里ふれあい広場
展示館ではサケとの命のつながりを学び、体験館では秋〜冬に親魚とタッチ体験やふ化した赤ちゃんとの出会い、春〜夏に稚魚に餌やり体験ができるなど、四季を通じて楽しめる。
千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「歴史」観光スポット(全2件)
千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「自然」観光スポット(全6件)
-
支笏湖
約4万年前におきた激しい火山活動によってできたカルデラ湖。全国有数の透明度。湖畔には温泉宿、キャンプ場が点在。「支笏湖ビジターセンター」は自然を紹介する施設。
-
苔の洞門
溶岩の割れ目が浸食されてできた峡谷。高さ約10m、長さ約420mの岸壁を30種類もの苔が覆っている。岩盤の崩落により中には入れないが、観覧台が設置され入口のみ見学可能。
-
樽前山
台地状の山頂にドームがのった特異な活火山。7合目までは車道があるが、あとは徒歩で高山植物を見ながらの山登り。山頂からは、支笏湖から太平洋まで一望できる。
-
オコタンペ湖
支笏湖よりも標高が300m以上高いところにある、周囲5kmほどの小さな湖。北海道の形に似ているといわれている。1カ所の展望台からは原生林に覆われた湖の一端しか見られない。
千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「交通」観光スポット(全8件)
-
美沢パーキングエリア(下り)
道央自動車道下り線、千歳インターと苫小牧東インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
-
キウスパーキングエリア(上り)
道東自動車道上り線、追分町インターと千歳東インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
-
樽前サービスエリア(下り)
道央自動車道下り線にあるサービスエリア。できたてのカツ丼やおにぎりがおすすめ。地元の銘菓や飲むヨーグルトも手に入る。
-
樽前サービスエリア(上り)
道央自動車道上り線にある、コンビニとトイレのみのサービスエリア。展望台から壮大な樽前山を一望できる。
千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「工房」観光スポット(全2件)
-
小林酒造(見学)
米のうまみと香りを十二分に引き出した清酒「北の錦秘蔵純米酒」などを醸造している酒蔵。現地でしか買えない限定品をはじめ、豊富な日本酒が購入できる。敷地内の工場、資料館も見応えあり。
-
北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリー
アルコール分をおさえ、フルーティーな味わいのハスカップワインやケルナー、ピノノワールを使ったワインの試飲・購入ができる。また。ワイン工場の見学もできる。
千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「街並」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「名所」観光スポット(全3件)
-
名水ふれあい公園
ナイベツ川湧水の名水百選認定を記念して造成された親水公園。内別川と千歳川が合流する付近に位置しており、水飲み場も整備され、家族で水に親しみながら一日過ごせる。
-
公益財団法人 日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ
湖、草原、林と、北海道ならではの貴重な自然の宝庫。湖を中心にハクチョウ類やオジロワシなど、年間を通して170種以上の野鳥やエゾシカ、キタキツネなどを観察できる。
-
支笏湖野鳥の森
キムンモラップ山麓に広がる野鳥観察の森。木立の間に散策路が2本設けられ、森林浴も楽しめる。アカゲラやシジュウカラなど、季節によって様々な野鳥が観察できる。
千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「買う」観光スポット(全27件)
-
ノーザンホースパーク
緑の中、乗馬、食事、テニスなどが楽しめる。毎日無料でポニーショーを開催している。1万坪のガーデンで四季折々の花を楽しむことも可能だ。
-
むかわ町穂別地球体験館
「灼熱の砂漠」「極寒の氷河期」「海底」など地球の秘境へと46億年にわたる地球旅行へガイドが案内。地球の鼓動が伝わってくる。
-
社台スタリオンステーション
ディープインパクト号やディープブリランテ号など、かつて中央競馬を賑わせたサラブレッドたちが種牡馬となり余生をすごす牧場。見学時間や見られる馬などはテレホンサービスで確認。
-
北海道キッコーマン(見学)
近代的な工場で、大豆や道産小麦などの原料から醤油ができるまで見学できる。江戸時代の醤油作りの道具を展示したミニ博物館も楽しい。ちょっとした醤油博士になれる。
千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の「温泉」観光スポット(全8件)
-
丸駒温泉
支笏湖北岸に位置する一軒宿の温泉。湯量豊富で肩こり、腰痛、美肌などに効能がある。湖で獲れるヒメマス料理が名物。宿が所有するクルーザーでの湖上遊覧も楽しい。
-
ながぬま温泉
毎分1150リットルという道内有数の湧出量が自慢。温泉施設は週末に賑わう。隣接地にはスポーツ施設やキャンプ場があり、手軽なレジャースポットとして人気が高い。
-
支笏湖温泉
原生林に囲まれた支笏湖の東岸に湧く温泉。豊富に湧き出る無色透明の湯は肌にやわらかく、美肌づくりの美人の湯として知られている。紅葉の季節は風景の美しさが一段と増す。
-
樽前の湯
JR苫小牧駅徒歩圏内の温泉。苫小牧駅とホテル間の無料送迎サービスを実施。最上階に天然温泉大浴場を完備しており、宿泊者は夜通しで利用することができる。