伊勢崎・太田・館林・桐生の「買う」観光スポット(全30件)
-
三日月村
人気番組『木枯し紋次郎』の舞台、三日月村を再現したテーマパーク。さまざまなアトラクションもあり、楽しみながら歴史を学ぶことができる。
-
織物参考館紫
桐生における織物の歴史約1300年を物語る、貴重な資料を約1200点展示している。工場跡の建物を使用し、現在も稼動している織物工場を併設。染色や手織りの体験もできる。
-
AGF関東(見学)
様々なタイプのコーヒーを生産するフルラインコーヒー生産工場。コーヒーの焙煎、粉砕、抽出から包装にいたるまでを学ぶことができる。見学は10〜80名の団体が対象。
-
道の駅 おおた
周囲には観光スポットが多く、目的地への行き帰りに立ち寄る利用客も多い。料理を提供するクルマが並ぶケータリングカービレッジで、好みのメニューを見つけてみよう。RVパーク完備。
-
伊勢崎市華蔵寺公園遊園地
華蔵寺公園内の遊園地。高さ65mの観覧車は北関東では最大級。ほかに全面池の上に設置された水上ジェットコースターやメリーゴーランドなどがある。
-
野口水車保存館(小平の里)
明治から昭和まで約45年間、精米の動力として働き続けてきた水車を復元し、保存・展示。直径は約5.46mで、屋内型水車としては最大級。近くで見るとその大きさに圧倒される。
-
ぐんまこどもの国
金山総合公園内にある一大レジャー施設。展望台、イベント広場、野外ステージ、児童会館、サイクル広場などがある。ふれあい工房では木工や陶芸などを体験できる。
-
太田市立藪塚本町歴史民俗資料館
太田市内から出土した土器や埴輪、民俗資料などの資料を中心に展示。特に旧藪塚本町地区の貴重な歴史資料が豊富。街歩きの際に立ち寄りたい。
-
岩宿博物館
旧石器時代の石器や氷河期に生息していた動物の化石、マンモスの全身骨格標本などを展示している博物館。岩宿遺跡の史跡公園内にあり、周辺には温泉施設などもある。
-
道の駅 富弘美術館
広大な敷地の中に美術館を中心とした文化ゾーンと、ドライブインを中心とした商業ゾーンにわけられる。ドライブインでは、飲食、物販などの設備がある。
-
天然染色研究所
大正3(1914)年築の米蔵を転用。ざくろ、どんぐり、びわ、バラ、ローズマリーなどを使って草木染めができる。織り機もあり、機織り体験も可能。
-
公益財団法人 桐生地域地場産業振興センター
桐生名物のうどんや清酒、お菓子など、地域の地場産品を展示販売しているほか、最上階のホールで世界の貴重な染織資料を展示。貸し出し用ホールも備えている。
-
道の駅 くろほね・やまびこ
特産品直売所の「やまびこ」とレストランおよび休憩所・軽食の「ふれあい館」から構成されている。小規模で素朴な造りは、一休みするにはちょうどよい。
-
桐生が岡遊園地
桐生が岡公園内にあり、メリーゴーランドやメルヘンカップなどファミリーで楽しめる遊具が多い。小高い丘の上の観覧車は眺め抜群。スリルのあるアドベンチャーショップは大人気。
-
浅原体験村
好きな野菜を栽培、収穫できる貸し農園は1区画12坪。種や肥料、道具も揃っているので手軽に楽しめる。そば打ち体験コーナー、バーベキューコーナー、コテージなどもある。
-
泉織物(見学)
約1300年前から続く、国指定の伝統工芸品「桐生織」と染色技法のひとつである「桐生絞」の着物や帯、小物等などを制作。予約をすれば製織工場や染色場などの生産現場を巡ることができる。
-
新田荘歴史資料館
太田市の歴史資料をテーマ別に展示している。特に新田氏の平安時代末期の勃興期からその後の活躍と変遷まで、貴重な歴史資料を所蔵する。
-
群馬県立ぐんま昆虫の森
45ヘクタールの里山が再現された環境の中で、虫取り網(無料貸出)で昆虫を捕まえて観察することができる体験型施設。昆虫観察館やかやぶき民家などの施設もあり、里山生活を体験できる。
-
相川考古館
江戸時代に伊勢崎町の町役人を務めた相川氏の居宅、母屋、県指定重要文化財の茶室、稲荷社、収蔵庫からなり、約2000点の資料を展示。国指定の重要文化財、4体の埴輪が有名。
-
わ89−101号静態保存
開業以来24年間運行し、平成25(2013)年3月に引退した旧型車両を展示。当時のカラーリングに復元されている。
-
ギャラリー ROUTE66
織物系の産業文化財をいかした、まちづくりの中核的施設、無鄰館の中にあるギャラリー。年4〜5回の展覧会を実施している。気軽に訪れたい。
-
JA佐波伊勢崎農畜産物直売所さかい店
特産のゴボウやヤマトイモをはじめ、新鮮で安全・安心な野菜が豊富にそろう。毎月8・18・28日は米の特売日になっているので見逃せない。ぜひ足を運んでみよう。
-
童謡ふるさと館
有名な「うさぎとかめ」の作詞者、旧東村出身の石原和三郎氏の資料館。氏の資料のほか、影絵童謡劇場やパソコン童謡ライブラリーなどがあり、子どもから大人まで楽しめる。
-
島村の渡し
明治末から大正にかけて行われた利根川の大規模な河川工事で分断された、島村地区内を結ぶ渡し船。以来約200年、今もなお県道の一部として運航し、乗船は無料。
-
健康の郷「季楽里」
朝採り野菜や米などの農産物、手作り味噌をはじめとする農産加工品などを販売。手打ちのそばや、うどんが味わえる「蕎麦処 季楽里」を併設。かぼちゃまんじゅうも人気だ。
-
ジャパン・スネークセンター
アミメニシキヘビなど世界のヘビを展示した大蛇温室や毒蛇温室、シマヘビやマムシを放し飼いにした野外放飼場を見学できる。骨格標本がある資料館や採毒実演を行う採毒室も。
-
縁切寺満徳寺資料館
別名「縁切寺」とも呼ばれる寺で、女性をかくまい、離婚させるために建てられた尼寺だった。資料館には、徳川家ゆかりの品や数々の離縁状などが展示されており興味深い。
-
桐生織物記念館
昭和9(1934)年建築のスクラッチタイル造りの洋館、桐生織物会館内にある。1階は桐生織の洋装、和装の展示販売ブース、2階は貴重な織機や資料を集めた展示室になっている。
-
史跡金山城跡ガイダンス施設
金山の中腹にある学習施設。新田一族により築かれたとされる金山城跡の約120年の歩みを紹介している。山頂の城跡をたずねる前に訪れたい。
-
富士重工業 群馬製作所矢島工場(見学)
生産工場の様子やスバル歴代の車などを見学できる。所要時間は約2時間。無料だが10名以上での予約が必要となる。