楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 群馬県の観光スポット

群馬県の観光スポット

エリア
群馬県

エリアから観光スポットを探す

高崎 前橋 伊香保 万座・嬬恋 草津 尾瀬・丸沼 桐生・伊勢崎 四万温泉 水上・猿ヶ京 藤岡・妙義

富岡・藤岡・安中・磯部温泉の観光スポット(全86件)

  • 霧積温泉霧積温泉

    古くは西条八十の詩『帽子』で歌われ、森村誠一の小説『人間の証明』の舞台にもなるなど、文人墨客に親しまれた、山奥のさらに奥の静かな温泉地。湯は特に皮膚に効能があるといわれる。

  • 碓氷峠鉄道文化むら碓氷峠鉄道文化むら

    廃止された鉄道、旧碓氷線横川・軽井沢間(碓氷峠越え)の資料館と展示館。園内では蒸気機関車「あぷとくん」が走る。退役した車両を展示する屋外スペースなどもある。

  • 妙義山妙義山

    標高は1104m、妙義荒船佐久高原国定公園を代表とする景勝地。金洞山にある石門群の奇勝は国内の代表的な山岳景勝として有名だ。春は桜、秋は紅葉が美しい。

  • めがね橋めがね橋

    横川駅から軽井沢駅の間を結んだ旧碓氷線は、レールと機関車の歯車をかみ合わせて進むアプト式で走行。遺構の中で、めがね橋が今も美しいアーチ型を見せている。

  • 不二洞不二洞

    全長約2.2kmを誇る鍾乳洞。このうち約700mが見学コースとして開放されている。夏でもひんやりとする洞内には、天井や地面から伸びた鍾乳石や石筍などが無数にある。

  • 磯部温泉磯部温泉

    温泉マークの発祥の地としても知られる磯部温泉。妙義山を借景として碓氷川沿いに温泉宿が並び、温泉街の情緒も楽しめる。

富岡・藤岡・安中・磯部温泉の観光スポットをもっと見る(全86件)

伊香保温泉・渋川の観光スポット(全75件)

  • 伊香保温泉伊香保温泉

    棒名山の中腹に位置し、万葉の時代から人々に親しまれてきた関東屈指の温泉地。シンボルである石段街の途中には、与謝野晶子の「伊香保の街」が刻まれており、温泉情緒をいっそう盛り上げる。

  • 伊香保グリーン牧場伊香保グリーン牧場

    40万平方メートルの牧場に山羊・羊・兎・牛・馬が飼育され、牛の乳しぼりや乗馬、アーチェリー、バター作り体験ができる。牧羊犬が約100頭の羊をまとめるシープドッグショーも人気。

  • 伊香保おもちゃと人形 自動車博物館伊香保おもちゃと人形 自動車博物館

    世界100か国の民族人形やアンティークドールなど、子どもも大人も瞳を輝かせるおもちゃを約3万点展示している。昭和30年代の国産車70台を展示した自動車博物館も併設。

  • 河鹿橋河鹿橋

    伊香保温泉源泉湯元にある赤い太鼓橋。春は新緑、秋は紅葉が美しい。寒暖の差が激しいため、木々がひときわ鮮やかに色づく、伊香保温泉随一のフォトスポットだ。

  • 伊香保神社伊香保神社

    天長2(825)年創建の荘厳な雰囲気の古刹。上野国三ノ宮として信仰を集めている。石段街の最上部に位置し、上州の山並みを一望できる。特に、夕暮れ時の眺望は美しい。

  • 石段街石段街

    400年以上の歴史を持つ石段街は、最上部から下部までは365段。両脇に土産屋や射的屋、老舗旅館などが軒を連ね、温泉情緒が感じられる。

伊香保温泉・渋川の観光スポットをもっと見る(全75件)

伊勢崎・太田・館林・桐生の観光スポット(全96件)

  • 高津戸峡高津戸峡

    関東の耶馬渓とも讃えられる高津戸峡。約500mの遊歩道が整備さてれおり、ゴリラ岩やポットホールなどが見られる。新緑のころから秋にかけてが見ごろ。

  • 茂林寺茂林寺

    『分福茶釜』の伝説で知られる茂林寺。山門をくぐると25体のユーモラスな姿のタヌキが出迎えてくれる。茂林寺の寺宝である茶釜「分福茶釜」の拝観もできる。

  • 県立つつじが岡公園県立つつじが岡公園

    50余品種1万株あまりのツツジが植えられている。樹齢800年を超えるヤマツツジの古木のほか、高さ5mにも及ぶ巨樹群もすばらしい。

  • 金山城跡金山城跡

    戦国時代、難攻不落を誇った新田氏の居城跡。平成4(1992)年から発掘調査が始まり、中世の関東の山城では珍しい、石垣や石敷きを多用した城であったことが判明した。

  • はねたき橋はねたき橋

    高津戸峡にかかる全長120mの歩行者専用橋。デッキには、全国から集まった鳥や花の絵が描かれた約120枚のタイルが埋め込まれている。新緑から秋の紅葉にかけての景観は見事。

  • 三日月村三日月村

    人気番組『木枯し紋次郎』の舞台、三日月村を再現したテーマパーク。さまざまなアトラクションもあり、楽しみながら歴史を学ぶことができる。

伊勢崎・太田・館林・桐生の観光スポットをもっと見る(全96件)

草津温泉・白根の観光スポット(全36件)

  • 湯畑湯畑

    草津温泉のシンボルとして町の中心に湧く源泉地。毎分約4000リットルの豊富な湯が、湯滝となって流れ落ちる水音、たちこめる湯煙は草津を代表する景観。夜景も美しい。

  • 草津温泉草津温泉

    自噴泉としては日本一の湧出量で毎分3万2300リットル。源泉掛け流しの天然温泉は強力な殺菌力を持ち、地元の人々は小さいころから、その湯で傷を治してきたともいう。

  • 湯釜湯釜

    草津白根山山頂の最大の火口湖。直径約300m、水深は30mと巨大だ。岩壁に囲まれ乳青色の硫黄泉をたたえる。動植物がほとんど見られない荒涼とした風景だ。

  • ベルツ記念館ベルツ記念館

    草津の素晴らしさを世界に伝えたベルツ博士の功績を伝える展示室と、姉妹都市であるボヘミア地方の特産、ボヘミアグラスなどを展示販売するミュージアムショップがある。

  • 西の河原公園西の河原公園

    湯畑と並ぶ草津を代表するスポット。溶岩石が転がる湯の川の河原では、湯気をあげて湧き出す温泉の池が点在。500平方メートルもの広い男女別露天風呂では草津温泉を満喫できる。

  • 草津片岡鶴太郎美術館草津片岡鶴太郎美術館

    俳優、タレントとして活躍している片岡鶴太郎の、ほのぼのとした作品を展示。館内のグッズコーナーや喫茶のみの利用も可能で、ここでしか手に入らない絵ハガキなどが買える。

草津温泉・白根の観光スポットをもっと見る(全36件)

前橋・赤城の観光スポット(全55件)

  • 黒檜山黒檜山

    上毛三山のひとつ。カルデラ二重式火山で、地蔵岳を中心に黒檜山、長七郎山、荒山山などの外輪山が火口原を囲む。山頂部には大沼、小沼、覚満淵などが点在する。

  • 群馬県庁群馬県庁

    高さ153.8m、地上33階建ての、県内で最も高い建造物となる。32階展望ホールの窓全面からは、利根川の流れや赤城山のなだらかな裾野を望む壮観な眺めが広がる。

  • 広瀬川広瀬川

    市街を南北に流れる、利根川の支流。とくに中央前橋駅から前橋公園までの川辺の散策路は、ヤナギなどの木々や瀬音が清々しい。途中には詩碑が点在し、ベンチも置かれている。

  • 赤城南面千本桜赤城南面千本桜

    満開になると約1000本のソメイヨシノが桜のトンネルをつくる。見頃の4月上旬から中旬にかけては屋台も並び、夜まで桜が楽しめる。

  • ぐんまフラワーパークぐんまフラワーパーク

    赤城山南麓にある、県内屈指の規模の施設。花園各種や温室、花時計、大花壇、日本庭園、イングリッシュガーデンなどからなる。子どもを連れての散策にも最適だ。

  • わくわく自販機ミュージアムわくわく自販機ミュージアム

    世界最古の聖水販売機や災害対応の最新型など、数々の自動販売機が展示されている。自販機に飲料缶を補充する体験が人気。

前橋・赤城の観光スポットをもっと見る(全55件)

万座・嬬恋・北軽井沢の観光スポット(全58件)

  • 万座温泉万座温泉

    標高2160mの白根山の南西麓にあり、日本でも有数の高地にある温泉。湧き出る白濁した湯は抜群の効能を誇る。江戸末期から湯治客でにぎわい、現在はスキーリゾートとしての印象も強い。

  • 浅間山浅間山

    群馬と長野の県境にまたがる標高2560mの三重式火山。数百年ごとに大噴火を繰り返してきた浅間山は、活動が激しくなると交通規制や登山規制をされることもある。

  • 軽井沢おもちゃ王国軽井沢おもちゃ王国

    見て触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。おもちゃの部屋や乗り物、森のアスレチックなど大自然を満喫できる。

  • 浅間牧場浅間牧場

    日本初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」のロケ地。有名な「丘を越えて」の歌のモチーフとなった、広大な県営牧場。約500頭ものホルスタインが放牧されている。

  • 石田観光農園石田観光農園

    18000坪の広大な観光農園。フルーツだけでなく野菜狩りもできると人気。トウモロコシやカシスなど、約50種の味覚狩りを楽しめる。自家製ジュースやジャムはおみやげに最適。

  • 鬼押出し園鬼押出し園

    日本有数の避暑地、浅間高原を代表する観光名所。溶岩むき出しの園内に約400株のシャクナゲや様々な高山植物が咲く。また花木園では浅間高原の草花が観賞できる。

万座・嬬恋・北軽井沢の観光スポットをもっと見る(全58件)

水上・猿ヶ京・沼田の観光スポット(全109件)

  • 谷川岳谷川岳

    切り立った山肌が雄大な日本百名山の一つ。ロープウェイで土合口駅から天神平駅までは約10分で行ける。天神峠頂上からは谷川連峰や上信越の山々の大パノラマが広がる。

  • 諏訪峡諏訪峡

    水上を代表する奇岩、怪石が連続する利根川の峡谷。吊り橋の笹笛橋、坊岩や玉簾(たますだれ)の滝、もみじ公園などがみどころ。1周5kmの遊歩道も整備されている。

  • 利根川源流域利根川源流域

    群馬、新潟、福島の県境を流れる利根川の源流域。藤原湖や洞元湖、奥利根湖など、関東の水がめが四季折々の景観で迎えてくれる、秘境の水紀行が楽しめる。

  • 照葉峡照葉峡

    湯ノ小屋温泉から入口まで徒歩で約1時間30分ほど。潜龍の滝、翡翠の滝など俳人の水原秋桜子命名の滝が11か所ある。新緑の季節や、秋の紅葉の中を滝が流れる景色は絶景。

  • 吹割の滝吹割の滝

    東洋のナイアガラと呼ばれるほどの迫力。昭和11年国の天然記念物に指定。川床を吹き割るように水が流れ落ちることから「ふきわれの滝」と命名。遊歩道も整備されている。

  • 谷川岳ロープウェイ谷川岳ロープウェイ

    土合口から、標高1319mの天神平まで、2.4kmを約10分で結ぶロープウェイ。ハイスピードで刻々と変わる壮大な風景を、明るくワイドな窓越しに楽しめる。

水上・猿ヶ京・沼田の観光スポットをもっと見る(全109件)

尾瀬・丸沼の観光スポット(全39件)

  • 尾瀬ヶ原(群馬県)尾瀬ヶ原(群馬県)

    国内最大の高層湿原で、堰止め湖が退化したもの。無数の沢が流れ込み、ミズバショウやニッコウキスゲが群落。オゼヌマアザミはここでしか見られない。マイカー規制のかかる日があるので注意。

  • 菅沼菅沼

    丸沼から白樺とブナの原生林を抜け、車で10分ほどの所にある。全国有数の透明度を誇り、清水、弁天、北岐の3つの沼がくびれてつながったような形。最大深度は約75m。

  • 尾瀬沼(群馬県)尾瀬沼(群馬県)

    燧ヶ岳の噴火でできた堰止め湖で、標高約1650mの山帯に静かな水面をたたえる。周囲8kmの沼畔に遊歩道を整備。所要は2時間30分。初夏はミズバショウやニッコウキスゲが咲く。

  • 武尊牧場のレンゲツツジ武尊牧場のレンゲツツジ

    スキー場やキャンプ場などがある片品村武尊牧場。標高約1500mの三合平付近一帯は、6月になると一面に約2万株のレンゲツツジで埋め尽くされ、見事な赤一色となる。

  • 片品武尊牧場キャンプ場片品武尊牧場キャンプ場

    キャンプ場はスキー場の一番上にあり、オートサイト、テント専用サイト、ログハウスなどがある。レンタル品も充実しており、手ぶらパックや夕・朝食の用意があり(要予約)、ビギナーでも安心。

  • 三平下三平下

    岩清水から三平下へは、十二曲りと呼ばれるつづら折りの坂道を登る。木で造られた階段があるが、急峻な道もあるので注意が必要。雨の時や下り坂は特に慎重に歩くこと。

尾瀬・丸沼の観光スポットをもっと見る(全39件)

四万温泉の観光スポット(全37件)

  • 四万温泉四万温泉

    平安時代の開湯といわれる四万温泉は、上信越高原国立公園内に位置する温泉地。四万川上流の渓流に沿い、湯煙情緒あふれる温泉街。飲用すれば胃腸に効くといわれ、随所に飲泉所がある。

  • 尻焼温泉尻焼温泉

    渓谷の景色が美しい中之条町六合地域にたたずむ温泉地。平家の落人が発見したと伝えられる尻焼温泉。川床より湧き出る源泉でお尻が焼けるように熱かったため、この名がついた。

  • 奥四万湖奥四万湖

    四万温泉街の北部にある、深い森に囲まれたダム湖。湖に沿って約4kmの道路が整備されていてハイキングに最適だ。西岸には湖を眺めながら入浴できる日帰り入浴施設もある。

  • 野反湖野反湖

    標高1513m、周囲10km。上信越高原国立公園内の小さな湖。シラネアオイやレンゲツツジ、ノゾリキスゲなど約300種の高原植物が季節を彩る。5〜11月にはキャンプ場も利用できる。

  • 甌穴甌穴

    川底の石が流されず回転、摩擦を起こし数万年の歳月をかけて底の岩をくりぬいたという珍しいもの。大小8つの穴が約130mの間に点在。最大口径2m、深さ3mのものも。

  • 四万湖四万湖

    四万川をせき止めて造られた人工湖。新緑や紅葉の頃はとくに美しく、時間と共に刻々と湖面の色が変化するという神秘的な魅力をもつ。ハヤ、コイなどの絶好の釣りポイント。

四万温泉の観光スポットをもっと見る(全37件)

高崎の観光スポット(全56件)

  • 観音山観音山

    高さ41.8mの高崎白衣大観音は高崎市のシンボル。4月上旬には、ソメイヨシノや山桜など約3000本が山全体を覆うように咲く桜の名所。高崎自然歩道の散策も楽しめる。

  • 高崎城址高崎城址

    かつて和田城と呼ばれていた高崎城の跡。現在残っているのは土塁と堀のみで、乾櫓と東門は復元されたもの。高崎の歴史に思いを馳せるには最適なスポットだ。

  • 榛名山榛名山

    富士山に似ていることから榛名富士と呼ばれ、赤城、妙義と並んで上毛三山に数えられる。噴火によってカルデラ湖である榛名湖を作り、一大レジャースポットとしてにぎわう。

  • 白衣大観音白衣大観音

    慈眼院の境内にある、高さ41.8m、昭和11(1936)年建立の高崎のシンボル。20体の仏像が安置された内部は観音様の肩の位置まで登れ、そこから高崎市街を一望できる。

  • 榛名湖榛名湖

    榛名外輪山の噴火によってできた湖。湖畔を周遊するトテ馬車、サイクリング、ゴーカート、遊覧船や、冬の風物詩・ワカサギ釣り(1月下旬〜2月下旬)など、1年中楽しめる。

  • JA高崎ハム(見学)JA高崎ハム(見学)

    工場見学は平日に実施しており、ハムなど製品を作る過程で、包装するところを見学できる。敷地内には直売所もある。

高崎の観光スポットをもっと見る(全56件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.