楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 愛媛県の観光スポット > 松山・道後の観光スポット > 松山・道後の「観る」観光スポット

松山・道後の「観る」観光スポット

エリア
愛媛県 松山・道後
ジャンル
観る

松山・道後の「観る」観光スポット(全20件)

  • 愛媛県立とべ動物園愛媛県立とべ動物園

    地理学、行動学にもとづき、バランスよく集められた、約170種類750点の動物たちが暮らす西日本屈指の動物園。柵やオリをできるだけ使わないパノラマ展示が特長。

  • 松山城二之丸史跡庭園松山城二之丸史跡庭園

    藩主の邸宅だった松山城二之丸の間取りを再現した庭園。祭事が行われた表御殿跡は柑橘草花園、奥御殿跡は水と砂利、芝生と流水園、畳廊下は石道になっている。恋人の聖地に認定されている。

  • 坊っちゃん劇場坊っちゃん劇場

    四国を題材にした作品をミュージカル上演する西日本初の常設劇場。鉄筋4階建てで、450席を備える。年に1回のペースで作品を変え、火曜を除くほぼ毎日上演。

  • 鍵谷カナ頌功堂鍵谷カナ頌功堂

    日本三大絣に数えられる伊予かすりの創始者鍵谷カナの功績をたたえて建設された、鉄筋コンクリート造りの八角堂。旧萬翠荘など多くの西洋建築物を残した木子七郎の設計。

  • 坂村真民記念館坂村真民記念館

    「念ずれば花ひらく」で有名な詩人・坂村真民の記念館。展示室はベンチに座ってゆっくり鑑賞できるようになっている。真民の書斎を再現したコーナーも必見。

  • 風土記の丘風土記の丘

    石手寺から伊佐爾波神社へ抜ける丘陵地帯は、昔ながらの自然の風景が残されていて「風土記の丘」と呼ばれている。

  • 町立久万美術館町立久万美術館

    特産の杉桧をふんだんに使った、全国でも珍しい木造建築の美術館。日本近代洋画を代表する村山槐多や萬鉄五郎の油彩、日本書画、陶磁器など約840点を収蔵している。

  • 道後ぎやまんガラス美術館道後ぎやまんガラス美術館

    江戸から大正時代にかけて作られた、希少性の高いガラス工芸品を集めた美術館。カフェでは美しい庭園を眺めながら、フランスの紅茶やスイーツが楽しめる。

  • 砥部衝上断層砥部衝上断層

    数千万年前の地殻変動によりできた、日本最大の断層が砥部川沿いに現れたもの。古い地層が新しい地層の上に重なった珍しい逆断層で、日本の地質百選や天然記念物に指定。

  • 松山市総合コミュニティセンター「こども館コスモシアター」松山市総合コミュニティセンター「こども館コスモシアター」

    直径23mのドームスクリーンをもつプラネタリウムがある。季節の天文の話題やその日観察できる星空を紹介する生解説番組、家族向けのテーマ番組を上映する。

  • 愛媛県美術館愛媛県美術館

    日本画、洋画、彫刻など約1万1000点の作品を収蔵。モネの『アンティーヴ岬』、セザンヌの『水の反映』をはじめ、柳瀬正夢、真鍋博、畦地梅太郎ら郷土ゆかりの作品を展示している。

  • エリエール美術館エリエール美術館

    エリエールゴルフクラブ松山の敷地内に建つ、建築家安藤忠雄が設計した美術館。アイズピリやビュッフェなどの名画が鑑賞できる。入館無料なので、気軽にアートにふれられる。

  • セキ美術館セキ美術館

    住宅街に建つ美術館。岡鹿之助、小磯良平、横山大観ら日本の近代、現代の作家の作品が鑑賞できる。ロダンの作品を集めた「ロダンの部屋」には大理石の彫刻などを展示。

  • 伊丹十三記念館伊丹十三記念館

    高校時代を松山で過ごし、後に映画監督や俳優として幅広く活躍した伊丹十三の足跡を豊富な資料で紹介。伊丹十三好みの飲物を揃えた入館者専用カフェ、オリジナル商品を販売するショップも併設。

  • 乗松巌記念館エスパス21乗松巌記念館エスパス21

    松山出身の彫刻家である故乗松巌が私財を投じて造った、アートと音楽のためのスペース。彫刻をはじめデッサンなどを展示。ユニークなイベントを随時開催している。

  • 久万高原天体観測館久万高原天体観測館

    城のような外観から「星天城」と名付けられた木造の本館に、ドーム径6mのプラネタリウムがあり、星座の神話を紹介している。徒歩すぐの場所に、口径60cmの天体望遠鏡を備えた天文台が建つ。

  • ミウラート・ヴィレッジミウラート・ヴィレッジ

    三浦工業株式会社の創業者、故三浦保が企画、竣工した美術館。屋外ギャラリーに三浦保の制作した陶板画や国内外の芸術家の作品を常設展示している。年に数回、企画展を開催。

  • 庚申庵史跡庭園庚申庵史跡庭園

    江戸時代の俳人栗田樗堂が、寛政12(1800)年に俳諧三昧の日々を過ごすために建てた草庵。平成12(2000)年に庵と庭園を修理。樹齢200年のノダ藤が楽しめる。

  • 高畠華宵大正ロマン館高畠華宵大正ロマン館

    宇和島出身の抒情画家で、大正時代から昭和時代初期にかけて挿絵画家として一世を風靡した高畠華宵の作品や資料を展示。グッズを販売するショップや水辺に面したカフェを併設。

  • 久万青銅之廻廊久万青銅之廻廊

    ブロンズ像を中心とした彫刻美術館。ロダンやルノアールらの彫刻、日本を代表する作家の作品、青銅鏡など300点以上を展示。実際に手でふれて鑑賞できるユニークなアート空間。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.