松山・道後の「遊ぶ」観光スポット(全26件)
-
坊っちゃん列車
夏目漱石の小説『坊っちゃん』でマッチ箱のようだといわれた列車を復元。伊予鉄道松山市駅〜道後温泉駅、道後温泉駅〜古町駅の2路線で運行し、観光客に人気。
-
白猪の滝
皿ヶ嶺連峰県立自然公園の中にあり、表川白猪越の渓にかかる高さ96mの滝。四季折々の表情を見せ、とくに冬は滝全体が凍り付き巨大な水晶のような神秘的な姿を見せる。
-
城山公園
標高132mの勝山の山頂一帯に広がる、松山城を中心にした史跡公園。山腹までロープウェイとリフトが運行。日本さくら名所100選の一つで、見頃は4月上旬。
-
大観覧車「くるりん」
いよてつ高島屋の9階にある観覧車。約15分かけて一周する。いちばん上に到達すると高さは約85m。松山城が真横に見え、眼下に市街地、東に道後が眺められる。
-
ふたみ潮風ふれあい公園 潮風キャンプ場
テニスコートや広場、遊具などを持つ総合公園の一角にある、こぢんまりとしたキャンプ場。起伏に富んだ自然を利用してつくられた公園で、眼下に瀬戸内海を一望でき、とくに夕日は絶景。
-
長曽池キャンプ場
無料のキャンプ場で、小規模ながらトイレはバリアフリー化されている。サイトから見る長曽池が美しく、春には池のほとりに咲く桜も見もの。
-
皿ヶ嶺キャンプ場
皿ケ嶺連峰県立自然公園内のキャンプ場。トイレがあり、湧き水が使用できる。皿ヶ嶺登山のベースとして最適。
-
面河第一野営場・面河第二野営場
面河川の清流と周囲の原生林が見事な自然美を堪能できる野営場。川遊びや釣りができ、夏場は避暑地として人気が高い。
-
えひめ森林公園
森林公園内の一角にあるキャンプ場で、園内には遊歩道やアスレチック、展示館など自然を満喫できる環境が整う。場内施設はよく管理されていて快適。しかも無料で利用できるのが魅力。
-
塩ヶ森ふるさと公園のサクラ
サクラが約2000本植えられ、春になると公園全体がピンク一色に染まる。自然散策を楽しんだり、キャンプ場や木製遊具を設置した子供広場で遊ぶことができる。
-
御来光の滝
日本の滝100選に選ばれた名滝。石鉱山に源を発する御来光の滝、仁淀川の源流にあたる。朝日に映え純白に光り輝く様は荘厳そのものだ。登山道ではなく危険な箇所も多い為経験者同伴が望ましい。
-
愛媛大学ミュージアム
愛媛大学の学術研究成果を公開。進化する宇宙と地球、愛媛大学と愛媛の歴史と文化、生命の多様性、人間の営みといったゾーンを設け、鉱物や昆虫の標本、映像などをとおして関心を高める。
-
松山中央公園野球場
JR市坪駅近くにある松山中央公園の中核施設となるメイン野球場。両翼99.1m、中堅122mで、ナイター設備と3万人を収容するスタンドをもつ。プロ野球の公式戦も行われる。
-
久万高原ふるさと旅行村キャンプ場
昔の農山村の暮らしを再現した施設の一角にあるキャンプ場。テントサイトは開放的な芝生サイト。人気のケビンはフル装備で快適。
-
道後村めぐり
道後温泉の名所旧跡を2つのコースで紹介。「道後村めぐりスタンプ帖」を購入し、30か所に設置されたスタンプを集めるとプレゼントがもらえる。
-
松山市野外活動センター(オートキャンプ場)
スクールゾーン、アドベンチャーゾーン、キャンプゾーンの3つのエリアで構成された野外活動センター。自然体験型のイベントや教室が多数開催され、四季を通じていろいろな楽しみ方ができる。
-
千本高原キャンプ場
炊事棟と水洗トイレが整備されているが、12月頃から3月末頃までは、炊事棟の水道が使用できない。団体(10名以上)でのキャンプ場使用は役場に連絡し、申請書の提出が必要。
-
姫鶴キャンプ場
雄大な風景が広がる四国カルストの姫鶴平にあるキャンプ場。設備は炊事棟のみで、トイレはキャンプ受付の姫鶴荘内にある。
-
えひめこどもの城
子どもたちが自由に遊ぶなかで、創造性や自主性が養える施設。西洋の城をモチーフにしたメイン施設をはじめ、室内遊具設備や冒険の丘、ふれあいの森ゾーンなどがある。
-
松山市立子規記念博物館
道後公園の一角に建つ俳句の殿堂。松山ゆかりの俳人正岡子規の生涯を中心に、風土や交友、人間性にスポットをあて、直筆原稿や著書、書簡を多数展示する。
-
力舎本店
道後温泉街の名物、人力車は道後温泉本館前から出発。10分、20分、1時間の3コースがあり、車夫がガイドをしながら走ってくれる。高い視線から見る町並みは新鮮。
-
秦皇山森林公園
秦皇山の山頂近くにあり、林間に整備された雛壇状のテントサイトのほか、ログハウスもある。グラススキー場や遊具も揃い、ファミリーで楽しめるキャンプ場。
-
双海下灘水仙畑
豊田漁港周辺の高台のみかん畑では、冬の海風に水仙が揺れる。見頃は12月〜1月下旬。香りのいい水仙を見物しようと、花のシーズンには家族連れなどが訪れる。
-
面河山岳博物館
石鎚山や面河渓に生息する動物や植物、石鎚山の山岳信仰や登山の歴史などを標本やジオラマを使って紹介。年に数回、企画展や特別展、自然観察会を開催する。
-
陶板の道
砥部焼伝統産業会館から陶祖ケ丘、砥部町陶芸創作館まで続く陶板の道。500mに陶板を敷き詰め、陶壁画や句碑を配している。陶祖ケ丘には砥部焼の祖、杉野丈助の碑が立つ。
-
銚子ダム公園
周辺はダム以外は人工物がない静かな環境。利用料は無料だが、整備や施設状況のよいキャンプ場。