楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 秋田県の観光スポット > 大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の観光スポット

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の観光スポット

エリア
秋田県 大館・鹿角・十和田大湯・八幡平

地図から観光スポットを探す

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「遊ぶ」観光スポット(全20件)

  • 七滝七滝

    60mの高さから7段に渡って流れ落ちる滝。迫力ある水の落下を見上げることができる。また、周囲には水車小屋や小川があり、散策路も整備。「日本の滝百選」にも選ばれている名瀑だ。

  • 大館樹海ドーム大館樹海ドーム

    秋田杉を使った珍しい木造ドームで、林業が盛んな大館らしい施設。ドーム内は、野球をはじめ様々なスポーツイベント施設として利用されている。

  • 阿仁熊牧場 くまくま園阿仁熊牧場 くまくま園

    約80頭のツキノワグマを飼育。園内で購入できるエサを投げると立ち上がっておねだりする人なっこい熊もいる。可愛い小熊も人気者。リニューアルオープンしたヒグマ舎も必見。

  • 後生掛温泉自然研究路後生掛温泉自然研究路

    後生掛温泉の駐車場をスタートとする自然研究路は1周約40分のコース。温泉の源泉にもなっている噴泥や、火口のミニチュアのような泥火山が見られる。足湯もある。

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「遊ぶ」観光スポットをもっと見る(全20件)

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「観る」観光スポット(全2件)

  • 小坂町康楽館小坂町康楽館

    明治43(1910)年に鉱山で働く人たちのための娯楽施設として建てられた木造芝居小屋。いまでも常設公演のほかに、歌舞伎などが上演される。古きよき時代の芝居を堪能できる。

  • 浜辺の歌音楽館浜辺の歌音楽館

    旧森吉町出身で「浜辺の歌」の作曲者・成田為三を記念して建てられた施設。レトロな雰囲気の洋館では、スクリーンの映像とピアノ演奏で訪れる人を和ませる。

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「観る」観光スポットをもっと見る(全2件)

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「歴史」観光スポット(全4件)

  • 大湯環状列石大湯環状列石

    昭和6(1931)年に発見された約4000年前の縄文遺跡。ストーンサークルとも呼ばれ、野中堂と万座の2つからなる。遺跡の整備が進み、縄文時代の雰囲気を感じることができる。

  • 天使館天使館

    昭和7(1932)年にカトリックの保育園として建築。当時の雰囲気をそのままに改築され、現在はさまざまな催しが行われている。美しい外観は、記念撮影のポイントになっている。

  • 北秋田市阿仁郷土文化保存伝承館・北秋田市旧阿仁鉱山外国人官舎異人館北秋田市阿仁郷土文化保存伝承館・北秋田市旧阿仁鉱山外国人官舎異人館

    国の重要文化財に指定されている、明治15(1882)年建築のレンガ造りの洋館。ルネッサンス風建築の異人館で、伝承館は、阿仁鉱山の歴史を紹介する施設。

  • 旧関善酒店旧関善酒店

    明治38(1905)年に建てられた大型建造物。豪壮な木造架構と、高さ10mもの吹き抜けが見どころだ。

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「歴史」観光スポットをもっと見る(全4件)

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「自然」観光スポット(全13件)

  • 八幡平(秋田県)八幡平(秋田県)

    秋田県と岩手県境にまたがる八幡平は、原生林や高山植物が広がる高原状火山台地。約40もの火山が集まり、至る所で噴湯・噴泥が見られる。火山湖なども数多い。

  • 十和田湖(秋田県)十和田湖(秋田県)

    秋田県、青森県の二県にまたがる十和田湖。度重なる火山活動によってできたカルデラの断崖が湖面に切れ、落ちているさまは印象的だ。遊覧船が就航している。

  • 大沼大沼

    八幡平アスピーテラインの途中にあり、水芭蕉やワタスゲなどの群生が見られる。遊歩道やキャンプ場も整備されており、近くには八幡平ビジターセンターや大沼温泉がある。

  • 発荷峠発荷峠

    十和田湖南端の標高631mの峠。十和田湖三大展望地の中でも人気の高い発荷峠展望台がある。雄大な湖の広がり、カルデラの外輪山を正面に見ることができる。

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「自然」観光スポットをもっと見る(全13件)

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「交通」観光スポット(全7件)

  • 湯瀬パーキングエリア(上り)湯瀬パーキングエリア(上り)

    東北自動車道上り線、鹿角八幡平インターと安代インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

  • 花輪サービスエリア(上り)花輪サービスエリア(上り)

    四季折々が感じられる大自然に囲まれたSA。「みそつけたんぽ味」「チョコ」「バニラ」の煎餅アイスを食べながら休憩しよう。

  • 釈迦内パーキングエリア釈迦内パーキングエリア

    秋田自動車道にあるパーキングエリアで、国道7号大館西道路の終点にある。大館防災ステーションを併設している。

  • 小坂パーキングエリア(上り)小坂パーキングエリア(上り)

    東北自動車道上り線、小坂ジャンクションと小坂インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「交通」観光スポットをもっと見る(全7件)

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「工房」観光スポット(全0件)

申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「街並」観光スポット(全2件)

  • 十和田大館樹海ライン十和田大館樹海ライン

    十和田湖から小坂町を抜けて大館市を結ぶ全長42.5kmの通称・樹海ライン。四季折々の景観がすばらしい人気のドライブコースだ。なかでも紅葉の時期は絶景。

  • 八幡平アスピーテライン(秋田県)八幡平アスピーテライン(秋田県)

    八幡平山頂を経由して、国道341号と岩手県の御在所温泉を結ぶドライブコース。途中、小沼や湿原を見ることができるほか、ダイナミックな眺めを満喫できる。

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「街並」観光スポットをもっと見る(全2件)

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「名所」観光スポット(全4件)

  • 大深沢展望台大深沢展望台

    秋田と岩手の県境である見返峠から、秋田側に下った標高1560mにある展望台。眼下に雄物川の支流である大深沢を、晴れていれば遠方に鳥海山、月山、駒ケ岳までを見渡せる。

  • 発荷峠展望台発荷峠展望台

    三大展望所の中で最も雄大な景観を望めるのが発荷峠展望台。正面に十和田カルデラの外輪山の連なりと八甲田連峰が広がる。

  • 滝ノ沢展望台滝ノ沢展望台

    弘前方面からブナの樹海を抜けて、国道102号を上る所にある十和田湖北西部高台の展望台。自然に囲まれた美しい十和田湖の眺めが広がっている。

  • 笹森展望所笹森展望所

    樹海ラインの最高地点付近に位置し、標高840mからの眺望を楽しめる展望所。快晴の日には東南の彼方に岩手山を望むこともできる。

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「名所」観光スポットをもっと見る(全4件)

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「買う」観光スポット(全23件)

  • マタギ資料館マタギ資料館

    雪解けの時期は熊を撃ち、夏は川魚を捕り、山菜など採取して生計を立てたマタギ。自然を尊び、自然と共存してきたマタギの暮らしぶりや独特の風習などを紹介する。

  • 八幡平ビジターセンター八幡平ビジターセンター

    展示品やパネルなどで、八幡平の大自然や地質、成り立ちなどについて総合的に楽しく学ぶことができる施設。周辺の動植物をジオラマで再現している。

  • 鹿角観光ふるさと館あんとらあ手づくり物産館鹿角観光ふるさと館あんとらあ手づくり物産館

    道の駅かづのに併設する施設。伝統工芸や食品の製造工程の見学のほか、南部せんべいの手づくり体験もできる。食事処から土産店まで揃っている。

  • 秋田犬会館秋田犬会館

    秋田といえば秋田犬。その秋田犬に関する資料を展示する、大館ならではの資料室。系譜やマタギ猟などについて知ることができる。秋田犬保存会の歴史なども紹介している。

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「買う」観光スポットをもっと見る(全23件)

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「温泉」観光スポット(全13件)

  • 大湯温泉大湯温泉

    開湯800年という歴史を誇る古湯。藩政時代には南部藩の温泉保養地として栄えた由緒あるいで湯だ。十和田観光の拠点として親しまれ、新緑や紅葉の季節はとくににぎやか。

  • 日景温泉日景温泉

    青森と秋田の県境近く、矢立峠にある一軒宿。“東北の草津”と呼ばれるほど効能豊かな温泉で、とくにアトピーや肌荒れなどの皮膚系の疾患に効能があるといわれている。

  • 後生掛温泉後生掛温泉

    「馬で来て足駄で帰る後生掛」とうたわれる東北屈指の名湯として名高い温泉地。旅館部のほか、湯治棟、浴場棟など8棟からなり、これらが重なるように建っている。

  • 大滝温泉大滝温泉

    東北では3番目秋田県内一古い1600年の歴史をもつ名湯。平安初期、一羽の鶴が傷を癒して飛び立ったという伝説が残る。

大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「温泉」観光スポットをもっと見る(全13件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.