大館・鹿角・十和田大湯・八幡平の「買う」観光スポット(全23件)
-
マタギ資料館
雪解けの時期は熊を撃ち、夏は川魚を捕り、山菜など採取して生計を立てたマタギ。自然を尊び、自然と共存してきたマタギの暮らしぶりや独特の風習などを紹介する。
-
八幡平ビジターセンター
展示品やパネルなどで、八幡平の大自然や地質、成り立ちなどについて総合的に楽しく学ぶことができる施設。周辺の動植物をジオラマで再現している。
-
鹿角観光ふるさと館あんとらあ手づくり物産館
道の駅かづのに併設する施設。伝統工芸や食品の製造工程の見学のほか、南部せんべいの手づくり体験もできる。食事処から土産店まで揃っている。
-
秋田犬会館
秋田といえば秋田犬。その秋田犬に関する資料を展示する、大館ならではの資料室。系譜やマタギ猟などについて知ることができる。秋田犬保存会の歴史なども紹介している。
-
道の駅 かづの
「祭り展示館」には豪華絢爛な花輪ばやしの屋台が展示されており、祭りの雰囲気を味わえる。きりたんぽ作りや南部せんべい焼きの体験もおすすめ(要予約)。
-
小坂町立総合博物館・郷土館
小坂町の繁栄の基盤となった黒鉱は、約1300万年前の海底火山活動によってできた。郷土館では自然と大地の動き、鉱山と人々の暮らしなどを解説。
-
道の駅 あに
山間地を走る国道105号沿いにある。山菜や民芸品、馬肉の煮込みなど地場産品を販売する物産コーナー、地元の食材を使った濁酒プリン、マタタビラーメンなどのメニューのレストランがある。
-
道の駅 大館能代空港
レストランや売店などの施設を空港と兼用。地元で採れた新鮮な野菜が買える産直野菜コーナーなどがある。ターミナルビルの営業時間外は第3駐車場とトイレのみ利用可能。
-
道の駅 かみこあに
施設に地元産の秋田杉が用いられた道の駅。物産センターでは杉材の商品など県内産のみやげがずらりと並んでいる。食事処ではカレー南蛮や馬肉定食などを味わいたい。
-
大湯観光りんご園
大湯温泉にほど近い場所にある観光果樹園。園内では赤く実ったりんご狩りが楽しめるほか、りんごの箱詰め体験もでき、小さな子供連れで体験する家族も多い。
-
鹿角市先人顕彰館
世界的な東洋史家の権威・内藤湖南、ヒメマス養殖などで十和田湖の開発に尽力した和井内貞行ら鹿角にゆかりのある先人の資料を展示している。
-
小坂鉱山事務所
明治から大正時代にかけて、鉱産額日本一を誇った小坂鉱山のシンボル的な洋館。明治38(1905)年築という木造3階建ての豪壮、華麗な建物で、平成13(2001)年に現在の場所へ移築・復元された。
-
道の駅 たかのす
世界一大きな太鼓や世界各国の太鼓を展示する「大太鼓の館」を併設。レストランでは大太鼓ラーメンや比内地鶏親子丼を。地元特産品及び県内名産品等を販売する物産館も併設。
-
道の駅 こさか七滝
滝の茶屋「孫左衞門」では、特産の桃豚を使った料理を味わえる。ハムやベーコンの製造・販売を行う「まんまランド」が併設。「七滝」のふもとにある広場は休憩に最適。
-
小坂鉄道レールパーク
旧小坂鉄道の線路や設備を利用して、レールバイクの乗車体験や車両の見学などができる。観光トロッコに乗ったり、ディーゼル機関車を運転したり(18歳以上、予約制)大人も子どもも楽しめる。
-
大湯ストーンサークル館
特別史跡・大湯環状列石は2つの環状列石を主体とする大規模な縄文時代後期(約4000年前)の遺跡。その歴史を後世に伝える施設。縄文土器作りやペンダント作り体験もできる。
-
あんとらあ観光物産プラザ
鹿角観光ふるさと館あんとらあの中にある土産物販売コーナー。八幡平を含めた市内の特産物を多数販売している。秋田名物のきりたんぽ鍋セットが特に人気だ。レストラン、直売所もある。
-
森吉山野生鳥獣センター
森吉山周辺に生息する鳥獣の暮らしや奥森吉の自然環境の情報を発信。模型や写真、ハイビジョン映像などで、わかりやすく紹介している。毎月、自然と触れ合える行事も開催。
-
道の駅 やたて峠
天然の秋田杉に囲まれ、遊歩道で森林浴も楽しめる。公共の宿「大館矢立ハイツ」があり、天然温泉掛け流しの入浴や宿泊ができる。きりたんぽ鍋やわっぱめしも楽しみ。
-
長走風穴館
真夏でも0〜5度の冷風を吹き出している、長走風穴の仕組みを紹介する施設。冷風を体感できるコーナーが人気だ。施設近くには、国指定天然記念物の長走風穴鉱山植物群落がある。
-
祭り展示館
日本三大ばやしのひとつ「花輪ばやし」。その祭りで使われる屋台などを展示している。「花輪ねぷた」など地域の伝統芸能も紹介。
-
史跡尾去沢鉱山
約1300年前から銅鉱脈を採掘していた尾去沢鉱山が持つ日本最大規模の坑道を公開し、昭和53(1978)年に閉山するまでの歴史とともに紹介。砂金採りや天然石掘りの体験コースもある。
-
道の駅 ひない
レストランや軽食コーナーでは比内地鶏のだしを使った麺類、丼、きりたんぽなどの地元の食材を生かした料理が味わえる。パソコンで観光、交通などの情報も提供している。