楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 滋賀県の観光スポット > 彦根・近江八幡・守山・東近江の観光スポット

彦根・近江八幡・守山・東近江の観光スポット

エリア
滋賀県 彦根・近江八幡・守山・東近江

地図から観光スポットを探す

彦根・近江八幡・守山・東近江の「遊ぶ」観光スポット(全40件)

  • 彦根城博物館彦根城博物館

    彦根城表御殿を復元した建物に、井伊家伝来の収蔵品を約3万5000点展示。数多くの文化財を所蔵して、期間限定で公開される国宝の「彦根屏風」もある。

  • 河内の風穴河内の風穴

    約55万年前にできた霊仙山塊カルスト地帯にある鍾乳洞風穴で、県の天然記念物。内部は1544平方メートルと広く、4層に分かれている。日本で5本の指に入る総延長約6kmの大洞窟。

  • 休暇村近江八幡休暇村近江八幡

    日本の水浴場88選に選ばれた事もある宮ヶ浜でカヌー教室を開催している。1人での参加も可能。湖畔に宿泊施設とキャンプ場があり、家族連れに人気がある。濡れてもいい服装で参加しよう。

  • もみじの里松原オートキャンプ場もみじの里松原オートキャンプ場

    場内はトイレと山の湧き水を引いた水場のみとシンプルなつくりだが、区画型のサイトもよく整備され、居心地がよい。

彦根・近江八幡・守山・東近江の「遊ぶ」観光スポットをもっと見る(全40件)

彦根・近江八幡・守山・東近江の「観る」観光スポット(全18件)

  • 玄宮園玄宮園

    彦根城北側にある池泉回遊式庭園で、国の名勝に指定されている。4代藩主井伊直興が延宝5(1677)年、中国湖南省にある洞庭湖の「瀟湘八景」に模して造り上げた。

  • 埋木舎埋木舎

    井伊直弼が17歳から32歳までの間過ごした屋敷。「埋木舎」は直弼自らが5歳で母を、17歳で父を亡くした不遇になぞり付けた舎号。邸内には直弼ゆかりの茶室が残る。

  • 佐川美術館佐川美術館

    日本画家・平山郁夫、彫刻家・佐藤忠良、陶芸家・樂吉左衞門の作品を常設展示しているほか、企画展を開催。大胆に水を配した建物も見ごとで、ミュージアムショップやカフェもある。

  • 西川甚五郎邸西川甚五郎邸

    西川家は八幡山城築城の時に工務監督を務めたといわれる旧家で、甚五郎はふとんの「西川」の基を築いた生粋の八幡商人。重厚な造りの建物の内部は非公開になっている。

彦根・近江八幡・守山・東近江の「観る」観光スポットをもっと見る(全18件)

彦根・近江八幡・守山・東近江の「歴史」観光スポット(全50件)

  • 彦根城彦根城

    旧彦根藩井伊家の居城。初代直政の遺志を継いだ直継と直孝によって20年近くの歳月をかけて完成した。姫路城、松本城、犬山城とともに国宝四城の一つに数えられている。

  • 永源寺永源寺

    愛知川渓谷にある臨済宗永源寺派の大本山。新緑や雪の季節も趣深いが、全山を彩る紅葉は近江随一といわれ多くの人が訪れる。創建は南北朝時代で、本堂の葦葺きの大屋根が見事だ。

  • 百済寺百済寺

    本尊は聖徳太子作と伝わる十一面観世音菩薩。百済国龍雲寺の本尊と同木二体の像であり、東西相向かい合っていたと言われる。湖東三山最古の寺で、庭園は「天下遠望の名庭」として名高い。

  • 安土城跡安土城跡

    今は石垣のみがその面影をしのばせる安土城。天主閣跡までは登山口から徒歩約25分。城跡には当時の羽柴秀吉や前田利家の伝屋敷跡が残っている。

彦根・近江八幡・守山・東近江の「歴史」観光スポットをもっと見る(全50件)

彦根・近江八幡・守山・東近江の「自然」観光スポット(全14件)

  • 八幡堀八幡堀

    琵琶湖水運の要衝として設けられた堀。かつて湖上の船はこの運河を利用した。堀沿いには白壁土蔵や旧家が立ち並び、風情満点の遊歩道もある。時代劇のロケ地としても有名。

  • 沖島沖島

    周囲約7kmの琵琶湖最大の島。約300人が暮らし、多くは漁業を生業にしている。湖沼の島に人が住む例は世界でも珍しく、学術的にも注目を浴びている。島内には民宿が2軒ある。

  • 夢京橋キャッスルロード夢京橋キャッスルロード

    彦根城の南西、外堀に架かる京橋から真っ直ぐ南へ延びる通り。江戸時代の町並みを再現した約350mの通り沿いには、みやげ物店、食事処、甘味処などが軒を連ねる。

  • 若松の森跡若松の森跡

    戦国の世の英雄、蒲生氏郷が幼少の頃遊んだとされる若松の森。氏郷の転封先である会津黒川はこの森の名前をとり、会津若松(現・福島県会津若松市)に改名している。

彦根・近江八幡・守山・東近江の「自然」観光スポットをもっと見る(全14件)

彦根・近江八幡・守山・東近江の「交通」観光スポット(全6件)

彦根・近江八幡・守山・東近江の「交通」観光スポットをもっと見る(全6件)

彦根・近江八幡・守山・東近江の「工房」観光スポット(全2件)

  • ヒトミワイナリーヒトミワイナリー

    バーナード・リーチの作品を展示する日登美美術館に隣接したワイナリー。ヘルシーな果実の食物繊維が残った無濾過の「にごりワイン」の専門メーカーで、直売店では全商品試飲できる。

  • 岡村本家 蔵しっく館(見学)岡村本家 蔵しっく館(見学)

    安政元年(1854年)、彦根藩の命により創業。昔ながらの製法を守り、個性的な酒を生み出している。田舎酒造料理「遊亀亭」(予約制)を併設。

彦根・近江八幡・守山・東近江の「工房」観光スポットをもっと見る(全2件)

彦根・近江八幡・守山・東近江の「街並」観光スポット(全2件)

  • 北国街道北国街道

    彦根市鳥居本と新潟県上越市高田とを結んでいた街道筋といわれ、かつて中山道から北陸路へと続く重要な交通路として栄えた。紅殻格子や虫籠窓などが往時の面影を伝えている。

  • 琵琶湖大橋琵琶湖大橋

    大津市と守山市を結ぶ琵琶湖に架かる橋。開通は昭和39年、長さは1.4kmで湖面からの高さは約26mある。大津市側には道の駅びわこ大橋米プラザがあり、橋上から見る琵琶湖の景色が美しい。

彦根・近江八幡・守山・東近江の「街並」観光スポットをもっと見る(全2件)

彦根・近江八幡・守山・東近江の「名所」観光スポット(全20件)

  • 十王村の水十王村の水

    環境省の「名水百選」に選定されている、住宅地に湧く名水。犬上川の伏流水といわれ、地下水を汲み上げている水源地には小さな社が立っている。湖東三名水の一つ。

  • 五個荘金堂の町並み五個荘金堂の町並み

    近江商人の故郷である五個荘は、白壁になまこ塀や舟板塀を張りめぐらせた商人屋敷が残る町。金堂地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

  • 彦根城下の町並み彦根城下の町並み

    夢京橋キャッスルロードを抜けた路地にある町並み。同業者ごとに集めて町を構成していた藩政時代の名残で、家の造りにも特徴がある。町家以外に武家屋敷も混在している。

  • 寺前・鯉通り寺前・鯉通り

    旧外村宇兵衛家や弘誓寺に面した通り。水路では鯉が泳ぐ涼やかな風情の町並み。一帯は金堂地区と呼ばれ、近江商人の中でも後期に登場した五個荘商人の発祥地である。

彦根・近江八幡・守山・東近江の「名所」観光スポットをもっと見る(全20件)

彦根・近江八幡・守山・東近江の「買う」観光スポット(全44件)

  • アグリパーク竜王アグリパーク竜王

    なし、ぶどうなどの果実のほかサツマイモなどの野菜が季節に応じて収穫できる、体験交流型の農業公園。園内には果樹園、食事処、産地直売店、バーベキューテラスがある。

  • からんころんからんころん

    和雑貨と和装小物の店。個性的な和雑貨と扇子、下駄、かんざしなど、センスのいい小物が手ごろな値段で手に入る。オリジナルの商品やちりめんの小物も充実している。

  • 夢京橋あかり館夢京橋あかり館

    彦根に伝わる和ろうそくのテーマ館。ろうそく関連の商品を販売するほか、伝統工芸士の実演やキャンドル作り体験もできる。

  • 近江日野商人館近江日野商人館

    静岡で醸造店を経営している山中兵右衛門の本宅を資料館として公開。江戸初期より続く近江日野商人の歴史と商法を学ぶことができる。

彦根・近江八幡・守山・東近江の「買う」観光スポットをもっと見る(全44件)

彦根・近江八幡・守山・東近江の「温泉」観光スポット(全2件)

  • 彦根千乃松原温泉彦根千乃松原温泉

    人気のビーチ、松原水泳場が眼前に広がる好ロケーション。温泉は「かんぽの宿 彦根」がもつ独自源泉。日帰り入浴も歓迎しているので気軽に温泉が利用できる。

  • 宮ヶ浜の湯宮ヶ浜の湯

    「休暇村近江八幡」が平成15年に開いた温泉。同時に東館には琵琶湖を展望する露天風呂を設置。湖畔レジャーが楽しみな施設だけに、遊んだあとのひと風呂に最適といえる。

彦根・近江八幡・守山・東近江の「温泉」観光スポットをもっと見る(全2件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.