楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 徳島県の観光スポット > 大歩危・祖谷・剣山・吉野川の観光スポット > 大歩危・祖谷・剣山・吉野川の「名所」観光スポット

大歩危・祖谷・剣山・吉野川の「名所」観光スポット

エリア
徳島県 大歩危・祖谷・剣山・吉野川
ジャンル
名所

大歩危・祖谷・剣山・吉野川の「名所」観光スポット(全10件)

  • 脇町うだつの町並み脇町うだつの町並み

    江戸から明治時代にかけて阿波藍の集散地として発展した脇町。当時の面影を伝える家々には「うだつ」と呼ばれる火よけ壁が付いている。重要伝統的建造物群保存地区。

  • 二層うだつの町並み二層うだつの町並み

    貞光地区は江戸中期以降、商業と交通の要衝として栄えた。現在も一宇街道の両脇にうだつの町家が残っている。貞光地区のうだつは、二層うだつと呼ばれる珍しいもの。

  • 高清の大スギ高清の大スギ

    高清地区にそびえる巨大スギ。北側のものは高さ約50m、幹囲9.5m、南側のものは高さ約45m、幹囲6.55m。樹齢は700〜1200年と推定されている。県の天然記念物。

  • 野神の大センダン野神の大センダン

    樹高16m、幹の周り9.2mの巨木。樹齢約400年と推定され、江戸時代の地図にその名が記録されている。昭和32(1957)年に国の天然記念物に指定された。老木の風格が漂う。

  • 鉾杉鉾杉

    武家屋敷喜多家の隣に立つ、樹齢約800年、幹囲約20.5m、高さ約35mの杉の木。別名「国盛杉」とも呼ばれ、源平合戦に敗れた平国盛がこの地に逃れ、植えたものと伝わる。

  • 大剣神社剣山御神水大剣神社剣山御神水

    霊峰剣山の山頂近くに位置する大剣神社。御神体の御塔石の下から湧出する水は、古くから病気を癒すとも、若返りの水ともいわれている。名水百選の一つに選ばれている。

  • 落合集落落合集落

    昔懐かしい山村の原風景が今も残る地域。江戸中期から昭和初期に建てられた民家や畑が広がり、高低差390mの急斜面に集落を形成している。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定。

  • 江川湧水源江川湧水源

    吉野川の近くを流れる江川の水源。夏には水温が10度と冷たく、冬には20度と温かくなる水温異常現象で知られている。昭和60(1985)年に名水百選に選ばれた。

  • 加茂の大クス加茂の大クス

    吉野川に近い田畑が交じる平坦な地にそびえる。樹齢1000余年といわれる西日本最大級の大クスで、国の特別天然記念物。高さ約25m、根周り約20m、枝張りは約46m。

  • 案内神社の大クス案内神社の大クス

    推定樹齢600年の古木だが葉は青く生い茂り、たくましい生命力を感じさせる。樹高約40m、樹囲約8m、枝張りの長寸は40m以上にも達し、県の天然記念物に指定されている。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.