地図から観光スポットを探す
静岡・清水の「遊ぶ」観光スポット(全23件)
-
駿府城公園
三重の堀と美しい石垣に囲まれた公園。徳川家康が築城し、余生を送った駿府城の跡で、約1万本あるツツジが咲き揃う5月はひときわ鮮やか。園内には家康手植えのミカンも残る。
-
フェルケール博物館
清水港そばにある船と港の博物館。清水港に関係する船の模型や、港で使われた荷役道具などで港の歴史や役割を紹介。
-
梅ヶ島温泉
安倍川の源流近くにある閑静な温泉郷。近くには「日本の滝百選」にも選ばれた安倍の大滝をはじめとして、大小様々な滝が点在していて、紅葉の見どころとなっている。
-
御殿山
約600本のソメイヨシノと約200本のオオシマザクラが山のいたるところに根を下ろし、春になると桜が山全体を覆い尽くすように咲き誇る桜の名所。さくらまつりは4月上旬に行われる。
静岡・清水の「観る」観光スポット(全12件)
-
東海大学海洋科学博物館
大型ザメやエイ、クマノミ類、クラゲなど400種が泳ぐ水族館「海洋科学博物館」と、タルボサウルスやトリケラトプスなど、恐竜の全身骨格標本が並ぶ「自然史博物館」がある。
-
静岡市美術館
静岡駅、新静岡駅の両駅から歩いてすぐの、気軽に立ち寄れる都市型美術館だ。フリースペースの交流ゾーンやカフェ、ショップが併設されているのもうれしい。
-
静岡県立美術館
静岡市郊外、日本平の山麓に立つ。展示室は本館とロダン館に分かれている。モネやゴーギャンの作品もある。また「考える人」をはじめロダンコレクションは圧巻。
-
静岡市東海道広重美術館
由比本陣跡地に立つ、浮世絵師・歌川広重の名を冠した日本で最初の美術館。展示替えは毎月行われ、様々な角度から浮世絵芸術を満喫できる。
静岡・清水の「歴史」観光スポット(全22件)
-
久能山東照宮
元和2(1616)年徳川家康公の遺言により2代将軍・徳川秀忠公が創建。権現造、総漆塗りの国宝社殿と他13の建造物は国の重要文化財。平成17(2005)年の総塗り替えで美しく蘇った。
-
登呂遺跡
約1800年前の弥生時代の農耕を示す水田の発見で全国的に知られる遺跡。生活用具、農漁業用具、狩猟具なども出土しており、住居や高床倉庫、祭殿が復元されている。
-
駿府城跡
徳川家康が晩年を過ごした城跡。現在、二の丸と本丸は公園になり、市民の憩いの場となっている。また、東御門と巽櫓、坤櫓は江戸時代の工法を用いて復元。一般公開されている。
-
静岡浅間神社
神部神社、浅間神社、大歳御祖神社の総称が静岡浅間神社。1804年から約60年かけて建築された社殿全てが国の重要文化財に指定され、「東海の日光」と呼ばれている。
静岡・清水の「自然」観光スポット(全11件)
-
エスパルス通り
Jリーグのサッカークラブ「清水エスパルス」。その本拠地・清水区には、全長約240mのエスパルス通りがある。チームマスコットなどが立ち、各選手の手形やサイン、足形も埋め込まれている。
-
三保の松原
約7kmの海岸線に5万本以上の松が茂り、三大松原の1つに数えられる。波打ち際から望む富士山は圧巻。新日本三景の名勝地に選ばれている。平成25(2013)年、ユネスコ世界文化遺産に登録された。
-
東岳
南アルプス南部の最高峰が悪沢岳。山頂は平坦だが、西側の崩壊は何百年も続いている。山頂は岩場の、荒々しい独特の雰囲気があり、360度の素晴らしい眺望が楽しめる。
-
薩た峠
西倉沢の集落からミカン・ビワ畑に囲まれた農道を登りつめると薩た峠。眼下に東海の親不知子不知と呼ばれた海岸線、眼前に富士山が広がる。広重の五十三次「由井」の眺め。
静岡・清水の「交通」観光スポット(全8件)
-
由比パーキングエリア(上り)
正面には富士山、東側には駿河湾が広がる絶景を眺めながら、サクラエビを筆頭に駿河湾の味を堪能できる。
-
静岡サービスエリア(下り)
テイクアウトフードも充実しているので外で親子ランチもおすすめ。子どもが喜ぶ遊具も設置され、家族みんなでリフレッシュ。
-
清水パーキングエリア(上り)
上下線で同じ商業施設を利用する上下線集約型。「くるまライフ・コミュニティーパーク」をコンセプトに、ガレージをモチーフにした建物になっている。
-
日本平パーキングエリア(上り)
東名高速道路上り線、静岡インターと清水インターの間にあるパーキングエリア。B級グルメとして有名になった静岡おでんも味わえる。
静岡・清水の「工房」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
静岡・清水の「街並」観光スポット(全5件)
-
東海道蒲原宿
旧東海道の約1kmに、なまこ壁や格子、土蔵のある家などかつての宿場町の面影が強く残っている。旧旅籠和泉屋の鈴木家や本陣跡、安藤広重の傑作「蒲原夜之雪」の記念碑にはぜひ。
-
由比宿
往時の面影を色濃く残す由比宿。由比本陣公園には東海道広重美術館、などがあり、東海道名主の館小池亭は無料休憩所。道は富士眺望の名所・薩た峠を経て興津宿へ。
-
府中宿
駿府城の城下町で静岡市として発展している。ビルが並ぶが、高札場があった札之辻跡、家康が元服した静岡浅間神社、臨済寺、宝台寺、瑞龍寺など史跡も多い。
-
江尻宿
駿河では府中に次ぐ大きな宿場だった。家康の命によって架けられた稚児橋、江尻城跡、清水次郎長の墓がある梅蔭禅寺、次郎長生家などを回ろう。
静岡・清水の「名所」観光スポット(全3件)
-
羽衣の松
日本新三景のひとつ「三保の松原」にある。天女が舞い降りて羽衣をかけたという羽衣伝説を生んだことで知られている。
-
丸子宿
静岡市郊外の西に位置する丸子には、東海道中膝栗毛時代の町並みが残る。現在は、国道1号が横断し、車やバスで訪れることが可能。レンタル自転車で周辺散策もできる。
-
県庁別館21階富士山展望ロビー
防災・警察棟でもある県庁別館21階の展望ロビー(無料)は一般開放されており、駿河湾、富士山、南アルプスなどが一望できる。
静岡・清水の「買う」観光スポット(全35件)
-
ゆい桜えび館
生桜エビをはじめ、素干しや釜揚げ、佃煮など、土産に最適な各種の桜エビ製品がそろう。獲れたてを急速冷凍した冷凍桜エビは全国に発送が可能だ。
-
黄金の里
こがねもち、手打ちそば、手作りこんにゃく、らっきょう、梅干し、手作り味噌など、梅ヶ島温泉のみやげとして、人気が高い商品が揃っている。食事処もあり。
-
清水湊 次郎長生家
次郎長通り商店街の一角にあり、清水次郎長の生まれた当時のままの姿を残す。貴重な写真や資料を展示するほか、勝札などのオリジナルグッズ、開運グッズも販売。
-
しずチカ情報ポケット
静岡駅北口の地下広場にある、まちの情報発信施設で、イベントやセミナーなどの情報を発信している。また、ホビーの街静岡ならではのプラモデル展示も併設。
静岡・清水の「温泉」観光スポット(全5件)
-
梅ヶ島温泉
海抜1000m、安倍川の源流地である静岡市の最奥部に位置。湯治場として古い歴史を持つ素朴な山の名湯だ。開湯はおよそ1700年前、応神天皇の時代にさかのぼると伝えられている。
-
すんぷ竹千代の湯
日本平のほど近くにある温泉テーマパークで、自家源泉の湯のほか、全国の名湯を再現した湯や自然薬草湯など多彩な湯を満喫。夏期には水着着用の露天風呂も登場する。
-
油山温泉
その昔、今川氏親の正室寿桂尼が遊山保養した歴史ある古湯。静岡の奥座敷と呼ぶにふさわしい閑静な環境で、遠い昔に思いを馳せながら悠久の時を感じてみたいものだ。
-
駿河太古の湯
1000万年から400万年前に海底に堆積した地層から湧き出る化石海水泉で、濁りのない無色透明の湯にミネラル分がたっぷりと含まれる。駿河湾の眺めとともに存分に楽しみたい。