楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 長野県の観光スポット > 長野県の「買う」観光スポット

長野県の「買う」観光スポット

エリア
長野県
ジャンル
買う

軽井沢の「買う」観光スポット(全36件)

  • 浅間縄文ミュージアム浅間縄文ミュージアム

    縄文と浅間火山がテーマの博物館。御代田町内の遺跡で発掘された国重要文化財の土器、竪穴住居など縄文文化、浅間山の自然史を常設展示。縄文体験が人気で多彩な企画展も催される。

  • ちゃたまやちゃたまや

    ブラウンエッグファームが経営する農場直売店。新鮮な卵を使ったシュークリームやジェラートが人気。美味しい卵を生かしたお菓子や加工食品を買うこともできる。

  • こもろ布引いちご園こもろ布引いちご園

    大自然に育まれ、長い日照時間で甘く育ったイチゴが味わえる。ハウス内は3段の生育棚で立ったままイチゴ狩りができ、ベビーカーや車椅子でも楽しめる。園内の休憩所では紅茶のサービスもある。

  • ピッキオピッキオ

    「軽井沢野鳥の森」を拠点に、自然の不思議を解き明かす様々なネイチャーツアーを開催している。野鳥の森ネイチャーウォッチングは予約不要で誰でも参加できる。

  • 霧下織工房霧下織工房

    天然染料を使ってハンカチやキャミソールなど、いろいろな藍染めが体験できる工房。同じ柄でも作る人によって異なる仕上がりや雰囲気を、友人や家族と一緒に楽しみたい。

  • 臼田宇宙空間観測所臼田宇宙空間観測所

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設。展示棟は見学でき、探査機の模型や宇宙に関するパネルを展示。道幅が狭い為、大型バスでの来所は不可。冬期の車での来所はチェーン等の装備が必要。

軽井沢の「買う」観光スポットをもっと見る(全36件)

上高地・奥飛騨の「買う」観光スポット(全0件)

申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。

戸倉上山田・千曲の「買う」観光スポット(全6件)

  • 長野県立歴史館長野県立歴史館

    常設展示室は5つの時代に分けられており、各時代のメイン展示物には実際に触れることができる。また、画面検索するマルチメディアなどのAV機器も充実。

  • 稲荷山宿 蔵し館稲荷山宿 蔵し館

    北陸西街道随一の宿場町として発展した稲荷山宿。幕末から明治にかけては生糸輸製糸業がさかんだったという。その当時の土蔵造りの屋敷を復元し、民俗的資料を展示している。

  • 千曲市森将軍塚古墳館千曲市森将軍塚古墳館

    信州最大の前方後円墳、森将軍塚古墳の長さ8m、幅2mにおよぶ日本最大の竪穴式石室を復元公開。古墳築造のようすも模型や映像で解説している。鏡や勾玉などの出土品も展示。

  • あんずの里アグリパークあんずの里アグリパーク

    衛生的で近代的な水耕栽培で育てられた、酸味のほとんどない甘い章姫が栽培されている。シーズン前半は大粒のイチゴが食べられるので早い時期に行くのがおすすめ。

  • 産直市場 ヤマサン産直市場 ヤマサン

    千曲川の育む豊かな大地で育った野菜や果物、信州の特産品がそろう。収穫されたばかりの農作物のほか、こだわりの加工品も人気。

  • 城山史跡公園城山史跡公園

    荒砥城跡にある戦国時代を思わせる公園。中世の史実に基づき忠実に再現された木造の館や兵舎、櫓などが点在する。二の郭兵舎では室町・戦国時代の土器など展示。

戸倉上山田・千曲の「買う」観光スポットをもっと見る(全6件)

白馬・八方尾根・栂池高原・小谷の「買う」観光スポット(全9件)

  • 白馬ジャンプ競技場白馬ジャンプ競技場

    長野オリンピックのジャンプ競技の舞台。リフトの運休期間や競技会期間中以外なら、スタート地点まで上ることができる。スタート地点のスリルはかなりのものだ。

  • 千国の庄史料館千国の庄史料館

    糸魚川から松本を結ぶ千国街道で、物流の要だった「千国口留番所」を復元。また、当時の塩蔵や民家を移築しており、千国の庄の暮らしぶりを見学することが出来る。

  • 道の駅 小谷道の駅 小谷

    露天風呂を完備した日帰り入浴施設「深山の湯」が併設された道の駅。小谷杜氏によるオリジナルの地酒や名物の織り物「ぼろ織り」が人気だ。レストランもある。

  • ぱいんはうすぱいんはうす

    広々とした店内に信州の特産品やここでしか手に入らないご当地のお土産品がずらりと揃うショップ。

  • 白馬宮島工芸館白馬宮島工芸館

    木彫作家、宮島勝氏の、来館者とのふれあいのある場所を持ちたいとの思いから生まれた工芸館。宮島氏の作品はもちろん、地元の木彫工芸家の作品も展示されている。

  • 栂池ビジターセンター栂池ビジターセンター

    栂池自然園の入口に立つ展示館。自然園を歩く前に、栂池の高層湿原について、地形模型やビデオなどを使ってわかりやすく学ぶことができる。入館料には栂池自然園の入園料も含んでいる。

白馬・八方尾根・栂池高原・小谷の「買う」観光スポットをもっと見る(全9件)

安曇野・穂高・大町・豊科の「買う」観光スポット(全23件)

  • 安曇野安曇野

    北アルプスの麓にのどかな田園風景が広がる安曇野。ワサビ田や道祖神、美術館などが点在し、どことなく懐かしさを覚える風景が続いている。

  • 大王わさび農場大王わさび農場

    北アルプスの湧水を利用した15haにおよぶ日本一広いわさび農場。白くて可憐なわさびの花の見頃は3月中旬〜4月頃。遊歩道も整備され間近でわさび田を見学できる。

  • 池田町ハーブセンター池田町ハーブセンター

    200種以上のハーブを栽培している。ハーブガーデンの見頃は5月中旬〜9月初旬だが、温室のハーブ観賞園では年中花が見られる。

  • 安曇野スイス村安曇野スイス村

    信州の特産品が揃う売店や、地元農家が栽培した新鮮な野菜の直売所が人気。多目的ホールやワイナリー、乗馬スペースも。上高地や白馬など信州の観光拠点としても好立地。

  • 峯村農園峯村農園

    背後に北アルプスを望む広大な農園。絶景の元でリンゴ狩り(要予約)を楽しめる。栽培品種が豊富なのもうれしい。直売所も併設している。

  • アクセサリー工房 ラピダリー安曇野アクセサリー工房 ラピダリー安曇野

    拾った石や、世界各国の原石を磨いてネックレスやペンダントなどのアクセサリーが作れる体験工房。女性はもちろん、家族連れにも大人気だ。

安曇野・穂高・大町・豊科の「買う」観光スポットをもっと見る(全23件)

伊那・駒ヶ根・飯田・昼神の「買う」観光スポット(全44件)

  • かんてんぱぱガーデンかんてんぱぱガーデン

    かんてんぱぱの工場、直売所、レストラン、カフェホール等、さまざまな場所がある。寒天料理だけでなく、山野草園の散策など色々な楽しみ方ができる複合施設である。

  • 伊那食品工業北丘工場(見学)伊那食品工業北丘工場(見学)

    「かんてんぱぱ」のブランドで知られる伊那食品工業の工場見学ができる。見学のあとは、ゼリーの試食が楽しめる。同じ敷地内にレストランやフォトギャラリーなども併設。

  • 道の駅 花の里いいじま道の駅 花の里いいじま

    南アルプスと中央アルプスの両方が見渡せる。隣接する花ハウスではアルストロメリアの摘み取り体験も可能。手作りの五平餅やお焼きが人気の売店や農産物の直売所も併設。

  • 小渋湖(小渋ダム)小渋湖(小渋ダム)

    高さ105mの巨大なアーチ式コンクリートダム。展望台からは、山に囲まれた湖とダムの景勝を見下ろすことが可能だ。ダム湖周辺は天竜小渋水系県立自然公園に指定されている。

  • 上村まつり伝承館「天伯」上村まつり伝承館「天伯」

    重要無形民俗文化財に指定された霜月祭を中心に、上村の厳しい自然とそこに生きた人々が連綿と繋できた暮らしや歴史を、12平方メートル余りの地形模型や60インチ画面の映像と共に展示している。

  • ドライブイン酒蔵ドライブイン酒蔵

    信州の地酒・ワインが一堂に揃った県内初の酒中心の土産品店。地酒を生かした万十やソフトクリームも販売し、軽食も食べられる休み処。代表的な信州の名産もある。

伊那・駒ヶ根・飯田・昼神の「買う」観光スポットをもっと見る(全44件)

蓼科・白樺湖・霧ヶ峰・車山の「買う」観光スポット(全14件)

  • 蓼科湖レジャーランド蓼科湖レジャーランド

    蓼科湖畔にあるレジャーランド。ローボート、ペダルボートのほか、湖畔にはゴーカート、パターコース、乗馬(季節営業)などがあり充実した施設。蓼科高原の豊かな自然もあわせて楽しめる。

  • 陶仙房陶仙房

    蓼科の山土、森の木々の灰を材料に、日常使いの食器を主に製作販売。陶芸体験も楽しめ、ろくろ体験教室は初心者でもきれいな形を作る事ができる。薪の暖炉が印象的なカフェを併設。

  • たてしな陶房たてしな陶房

    土から作る作品は、毎日使える軽い仕上がりが特徴。作品作りをしながら着色ができるので、葉っぱに色をつけて貼ったり、絵を描いたり、蓼科の思い出作りが楽しめる。

  • 白樺リゾート池の平ファミリーランド白樺リゾート池の平ファミリーランド

    白樺湖畔にあるアミューズメントパーク。水辺や木々に囲まれたさわやかな環境のなかに、子どもから大人まで楽しめる多彩なアトラクションがそろっている。

  • 美しの塔美しの塔

    美ヶ原産の鉄平石で作られた高さ約6メートルの塔で、高原のシンボル的存在だ。もともとは登山者の霧鐘塔として建てられたもの。霧で視界の悪い日には鐘を鳴らした。

  • たてしな自由農園 花蒔店たてしな自由農園 花蒔店

    高原野菜生産者による直売所。やわらかくて甘い高原白菜(黄芯)やチリメンキャベツなどを販売している。また、ドライフラワーのコーナーがありリースや花束がきれいに並んでいる。

蓼科・白樺湖・霧ヶ峰・車山の「買う」観光スポットをもっと見る(全14件)

木曽の「買う」観光スポット(全17件)

  • 義仲館義仲館

    31歳で討ち死にした悲劇の武将・木曽義仲の生涯を解説する資料館。館内には等身大の武者人形や戦をモチーフとした日本画、関係文献や義仲ゆかりの品などが展示されている。

  • 福島関所資料館福島関所資料館

    史跡公園脇にある御番所を復元した資料館。関所女手形や鉄砲証文などの展示資料があるほか、施設周辺は季節の野花が咲き、安らぎの場として親しまれている。

  • 木祖村郷土館木祖村郷土館

    木祖村と藪原宿の歴史・民俗資料を展示。農具と山林用具、まつりと信仰、民俗と生活などテーマ別に見学できる。またお六櫛造りの作業場を、江戸時代さながらに復元している。

  • KAIDAFARMKAIDAFARM

    有機質をふんだんに使用して栽培されたブルーベリー狩りが楽しめる。種類は10種、いずれも生食用のため皮が柔らかくい。入場料のみで、園内では自由に食べられる。

  • 南木曽町歴史資料館南木曽町歴史資料館

    原始・古代・中世・近世・近現代とすべてのじだいにわたって資史料が展示され、南木曽や木曽全体の歴史が、多くの模型や映像によって楽しく分かるようになっている。

  • そば道楽体験道場そば道楽体験道場

    地元産のそば粉から作る、本格的な手打ちそばの体験道場。3人のスタッフが丁寧に指導しており、40名まで同時講習が可能。打ったそばはその日に試食することができる。

木曽の「買う」観光スポットをもっと見る(全17件)

斑尾・飯山・信濃町・野尻湖・黒姫の「買う」観光スポット(全8件)

  • 黒姫童話館黒姫童話館

    童話「モモ」で知られるミヒャエル・エンデの肉筆原稿や原画、写真など豊富な資料を展示。松谷みよ子の常設展示室のほか、信州の民話を映像などを用いて紹介する。

  • 旬花咲く黒姫高原旬花咲く黒姫高原

    春の16万株の芝桜や初夏の雪アジサイ、夏から秋には100万本のコスモスと世界のダリア2千株が楽しめる。季節毎に旬花競演の華麗な花園。黒姫山中腹まで空中散歩が楽しめる夏山リフトも運行。

  • 牟礼農林産物直売所牟礼農林産物直売所

    地元飯綱でとれた新鮮な農産物を格安で販売している直売所。商品の種類は豊富で、ひとつひとつに生産者の名札が付いているので安心。街道沿いにあり、アクセスもいい。

  • ゆり&ラベンダー園ゆり&ラベンダー園

    色とりどりのゆりが咲き並びゲレンデ一面をカラフルに染めあげるゆり園と、早咲きから遅咲きまで約100万本のラベンダーが咲き誇り、ほのかに香るラベンダー越しに美しい妙高山が眺望できる。

  • 黒姫物産センター黒姫物産センター

    大きな水車が目印の北国街道沿いにある物産センター。伝統工芸品である鎌や鍬、名物の「あげまんじゅう」を始めとした菓子やそばなど、地産の商品を豊富に取り揃えている。

  • 道の駅 しなの道の駅 しなの

    黒姫高原の牧場でとれた牛乳、ヨーグルト、ソフトクリームなどの乳製品や新鮮な季節の野菜が手に入る。なかでもしぼりたての牛乳を使ったコクのあるソフトクリームは格別。

斑尾・飯山・信濃町・野尻湖・黒姫の「買う」観光スポットをもっと見る(全8件)

松本・塩尻・浅間温泉・美ヶ原温泉の「買う」観光スポット(全36件)

  • 松本民芸館松本民芸館

    美ヶ原温泉に近い田園地帯にある土蔵造りの民芸館。中町にある「ちきりや工芸店」の先代で、故丸山太郎氏が蒐集した国内外約6800点の民芸品の中から陶磁器、染織物、箪笥など約1000点を展示。

  • JA松本ハイランドファーマーズガーデンやまがたJA松本ハイランドファーマーズガーデンやまがた

    朝採り新鮮な野菜が豊富にそろっている農産物直売所。新鮮な物をスーパーよりも安く買える。地元の果物を使ったソフトクリームも人気。月2回のイベントも行われている。

  • 一丸勢漆器店一丸勢漆器店

    漆器の製作販売及び漆工技法の一つである沈金が体験できる。全国から愛好家が通われる明治末期創業の有名店。伝統工芸士の指導により伝統技術を学べる。えごまおはぎのサービスあり(要予約)。

  • 松本市はかり資料館松本市はかり資料館

    明治35(1902)年創業の竹内度量衡店が前身という蔵造りの資料館。江戸時代のはかりをはじめ、ローマはかり、雌雄選別器など貴重なはかり約120点を展示している。

  • 松本市四賀化石館松本市四賀化石館

    四賀地区がまだ海の底だった太古の時代の化石を展示。県の天然記念物に指定されるシナノトドや、全長約5.5mにおよぶ世界最古のシガマッコウクジラの化石が見られる。

  • 道の駅 風穴の里道の駅 風穴の里

    売店では、野沢菜よりも繊維質が多く歯応えのある特産品「いねこき菜」を使ったおやきや漬物を販売。地元食材のメニューが楽しめる食堂もある。涼しさを体感できる「風穴」を公開している。

松本・塩尻・浅間温泉・美ヶ原温泉の「買う」観光スポットをもっと見る(全36件)

長野・小布施・信州高山・戸隠・飯綱の「買う」観光スポット(全26件)

  • 北斎館北斎館

    小布施ゆかりの葛飾北斎肉筆画の数々を展示する。小布施滞在中に描いた、祭屋台の天井絵もある。鳳凰図・龍図、怒涛図から天才的な構図力がうかがえる。

  • 善光寺郵便局善光寺郵便局

    善光寺門前にある郵便局で、元旅館のフロント部分を改修し使用している。昭和初期の木造建築で、懐かしい丸型のポストがある。内部には勝海舟などの扁額もかかっている。

  • 真田宝物館真田宝物館

    10万石の大名松代真田家に代々伝えられてきた大名道具を公開。衣服や調度・美術品のほか、真田昌幸の昇梯子の具足や石田三成から送られた書状などの貴重な品々を収蔵している。

  • JAながの長沼農産物直売所(アグリながぬま)JAながの長沼農産物直売所(アグリながぬま)

    地元の農家の皆さんが作った取れたての農産物をお値打ち価格で直接販売している。野菜や果物のラインナップは300種以上にものぼり、地域でも随一。

  • フローラルガーデンおぶせフローラルガーデンおぶせ

    さまざまな花色が組み合わされた回遊式花壇。季節ごとに移りゆく花々が見られる。温室に咲くランや熱帯の花など、歩みと共に変わる花景色が楽しめる。

  • 道の駅 中条道の駅 中条

    レストランではすいとんに似たこの地方の郷土料理「おぶっこ」や、地粉を使用した「手打ちそば」が人気。おやきや地場産の野菜、ジュースなど特産品も購入できる。

長野・小布施・信州高山・戸隠・飯綱の「買う」観光スポットをもっと見る(全26件)

野沢温泉・木島平・秋山郷の「買う」観光スポット(全14件)

  • 麻釜麻釜

    90度以上の熱湯が湧出する源泉。麻釜の名は、この湯に麻を浸して皮をむいたことに由来する。5つの源泉では、村の人が野菜や卵を茹でる昔ながらの日常風景が見られる。

  • 内山手すき和紙体験の家内山手すき和紙体験の家

    江戸時代から続く内山地区伝統の手すき和紙作りを気軽に体験できる施設。ハガキや色紙、うちわなどを製作しよう。オリジナルの手すき和紙工芸品も販売している。

  • なべくら高原・森の家なべくら高原・森の家

    飯山市北部の標高約1288mの鍋倉山には、樹齢200〜300年のブナの天然林が、約400haにもわたって広がり、見事な景観を作っている。トレッキングも楽しめる。冬のスノーシューもおすすめ。

  • 道の駅 花の駅 千曲川道の駅 花の駅 千曲川

    長野県飯山市を流れる1級河川、千曲川の中間点にあり、景観もよく、春には菜の花に囲まれる。地元野菜が気軽に買える農産物直売所や朝食が食べられる「cafe里わ」がある。

  • 秋山郷総合センター「とねんぼ」秋山郷総合センター「とねんぼ」

    民俗資料館では200年前の秋山郷の民家を再現、狩猟集団「マタギ」の暮らしも紹介している。とねんぼとは物と物とがひとつになり、粘り着くことをいう方言。観光案内所も兼ねている。

  • 桝田屋桝田屋

    野沢温泉名物温泉まんじゅうの店。こしあん・栗・くるみ・粒あんよもぎの四種類。試食もさせてくれる。大湯前にあり立ち寄りやすい土産店。

野沢温泉・木島平・秋山郷の「買う」観光スポットをもっと見る(全14件)

志賀高原・湯田中・渋の「買う」観光スポット(全7件)

  • 地獄谷野猿公苑地獄谷野猿公苑

    昭和37(1962)年に野猿の餌付けに成功、野猿公苑として整備した。約200頭ほどが姿を見せる。世界で唯一の猿専用露天風呂があり、湯浴みをする可愛らしい猿たちを見ることができる。

  • 長野県志賀高原自然保護センター長野県志賀高原自然保護センター

    志賀高原総合会館の2階にあり、志賀高原の自然を標本などを使って分かりやすく解説。周辺の観光や自然探勝をする前に立ち寄り、予備知識を得ることができる。

  • 志賀高原ゲートウェイステーション志賀高原ゲートウェイステーション

    廃線となった志賀高原ロープウェイの駅舎を改装。地産地消メニューが人気の食堂や売店などが併設されている。

  • 民俗資料館豪雪の館民俗資料館豪雪の館

    新潟県松之山の大庄屋であった豪壮な建物を移築、内部に雪国の暮らしぶりがわかる民俗資料を陳列する。松之山は豪雪地帯ゆえ、梁は太く、柱も数多い。木造2階建の延べ面積200坪。

  • 湯田中駅観光案内所湯田中駅観光案内所

    湯田中駅の構内に設置された、まさに湯田中温泉の玄関口にある観光案内所。温泉街へ繰り出す前に、まずは最新情報をチェックしよう。

  • 道の駅 北信州やまのうち道の駅 北信州やまのうち

    店内には、地元手作りの温泉まんじゅうやおやきなどが並ぶ。地粉を使った自家製麺の天ざるも人気。直売所では、新鮮な果物をリーズナブルな価格で販売している。

志賀高原・湯田中・渋の「買う」観光スポットをもっと見る(全7件)

菅平・峰の原の「買う」観光スポット(全6件)

  • 須坂市歴史的建物園須坂市歴史的建物園

    江戸時代に建てられた3棟の旧家と重厚な趣の長屋門を移築した、須坂アートパーク内の施設。慶応元(1865)年建築の須坂藩医・板倉雄硯の居宅や、旧須坂藩の武家長屋などがある。

  • 須坂市蔵のまち観光交流センター須坂市蔵のまち観光交流センター

    製糸業最盛期の明治半ばに建てられたまゆ蔵を利用した観光案内所。須坂の観光情報を提供。須坂味噌などおみやげも販売。休憩コーナーもあり、レンタサイクル(無料、要預かり金)もある。

  • 須坂市 ふれあい館 まゆぐら須坂市 ふれあい館 まゆぐら

    明治期に建てられた3階建ての繭蔵。都市計画道路整備により解体を迫られたが、製糸業で栄えた須坂の歴史的建築物として約180m曳き家移転し、保存再生されたものだ。

  • 須坂市 ふれあい館 しらふじ須坂市 ふれあい館 しらふじ

    明治期に旧丸田医院だった建物。豪快な大壁造りの建物は、蔵の町並みが広がる須坂のなかでもひときわ目を引いている。白藤の見事な老木のある庭園「白藤園」がある。

  • トレインギャラリーNAGANOトレインギャラリーNAGANO

    明治の1号機関車から新幹線のぞみまで、80分の1のスケールの鉄道模型約4000両を展示。長野市内のジオラマの中を新幹線あさまや特急600両が走る大パノラマレイアウトなどが人気。

  • 信州りんご巨峰観光園信州りんご巨峰観光園

    フルーツ街道沿いのにある果樹園。6月下旬〜7月上旬はさくらんぼ、8月下旬〜9月上旬はプルーン、9〜10月下旬は種無ぶどう、9〜11月下旬はリンゴ狩りが体験できる。

菅平・峰の原の「買う」観光スポットをもっと見る(全6件)

諏訪湖の「買う」観光スポット(全9件)

  • 諏訪湖時の科学館儀象堂諏訪湖時の科学館儀象堂

    世界で初めて完全復元した中国北宋時代の「幻の天文時計・水運儀象台」などの展示や時計組立体験ができる工房があり、時や時計の歴史、仕組みを知れる博物館。

  • 八島山荘八島山荘

    八島ビジターセンターあざみ館の隣にある山荘。八島ヶ原湿原散策の休憩にいい。大きな駐車場を完備しており、軽食やおみやげも販売している。

  • SUWAガラスの里の美術館SUWAガラスの里の美術館

    諏訪湖畔にあるガラスの総合レジャー施設。施設内には美術館、ガラスと物産のショップ、レストラン、体験コーナーがある。

  • 諏訪市霧ケ峰グライダーふれあい館諏訪市霧ケ峰グライダーふれあい館

    日本グライダー発祥の地にあり、初期の機種の展示や現在飛行しているグライダーが格納されている施設。霧ヶ峰とグライダーの歴史についての資料を展示。またフライトの映像も楽しめる。

  • 長野県霧ヶ峰自然保護センター長野県霧ヶ峰自然保護センター

    霧ヶ峰高原の散策起点となるビーナスライン霧ヶ峰ICにある。霧ヶ峰の動植物や地質などについて資料の展示や解説をしている。散策の前に立ち寄り事前に情報や知識を仕入れるのに便利。

  • きぬのふるさと 岡谷絹工房きぬのふるさと 岡谷絹工房

    明治期に製糸業で栄えた岡谷の伝統を受け継ぐ、絹織物の体験工房。トントンという機織りの音が響く工房内で、職人の指導により絹を織れる。

諏訪湖の「買う」観光スポットをもっと見る(全9件)

上田・別所・鹿教湯の「買う」観光スポット(全11件)

  • 上田市観光会館売店上田市観光会館売店

    真田氏グッズの取扱数は市内No1。登城の記念にメダルの土産がおすすめ。ここでしか味わえないのが、手作りジェラート「十勇士の里」。シルクや桜、あんず、味噌など地元や旬の限定味が人気。

  • 道の駅 あおき道の駅 あおき

    青木三山に囲まれた場所にあり、「ふるさと体験館」では、そば打ち体験のほか、様々な自然体験や農業体験ができる。農産物直売所では青木村産朝摘み野菜などを販売。

  • 真田氏歴史館真田氏歴史館

    武家屋敷風の木造平屋建ての資料館。絵図や錦絵、鎧など多くの資料が展示され、カラーパネルでは真田一族の歴史を紹介している。真田家三代の軌跡がくわしくわかる。

  • 道の駅 上田 道と川の駅道の駅 上田 道と川の駅

    長野県指定の天然記念物、岩鼻と千曲川を借景にするロケーション。飲食コーナーでは千曲川産鮎の塩焼きや甘露煮、馬肉うどん、昔懐かしい味付け御飯などが味わえる。

  • 信濃デッサン館信濃デッサン館

    村山槐多、関根正二、野田英夫ら若くして他界した“夭折の画家”の素描を中心に展示。現存する作品が少ない作家ばかりのため貴重な作品もあり、興味深く鑑賞できる。

  • 池波正太郎真田太平記館池波正太郎真田太平記館

    直木賞作家・池波正太郎氏とその著書『真田太平記』の資料を展示しているミュージアム。常設展示や季節の企画展示のほか、シアターやギャラリーで池波ワールドを充分楽しめる。

上田・別所・鹿教湯の「買う」観光スポットをもっと見る(全11件)

八ヶ岳・野辺山・富士見・原村の「買う」観光スポット(全9件)

  • 野辺山SLランド野辺山SLランド

    国道141号沿いにある小さな遊園地。敷地内にはゴーカート、バッテリーカー、ミニ電車などのほか、本物の蒸気機関車が走っており、ファミリーで楽しめるようになっている。

  • 野辺山野辺山

    標高1345.67mに位置し日本最高所にある駅。八ヶ岳高原にぴったりなかわいらしい駅舎で、写真入りの入場券が購入できる。周囲には、みやげ店、飲食店などがある。

  • 八ヶ岳中央農業実践大学校(八ヶ岳農場)八ヶ岳中央農業実践大学校(八ヶ岳農場)

    雄大な八ヶ岳を背景にした農業従業者の育成施設。校内の直売店では、大学校産の低農薬高原野菜や大学校産の牛乳・チーズ・アイスクリームを販売している。芝生広場もある。

  • 道の駅 信州蔦木宿道の駅 信州蔦木宿

    地元産の野菜や果物などが購入できる売店、そばやラーメンなどが味わえる軽食堂が人気の道の駅。露天風呂や源泉風呂の日帰り温泉もありリフレッシュできる。

  • 陶芸体験たわん陶芸体験たわん

    初心者でも気軽に陶芸体験ができる施設。粘土のかたまりから形づくる手びねりコースや粘土をクルクル回しながら作る電動ろくろコース、小さなこども用の幼児コースなど家族で楽しめる。予約制。

  • JR全路線最高地点JR全路線最高地点

    高原列車の代名詞ともいえる小海線と国道141号旧道が交差する踏切がJR最高地点。野辺山駅〜清里駅間にありその標柱は線路の北側に、日本鉄道最高地点の石碑は南側に建つ。

八ヶ岳・野辺山・富士見・原村の「買う」観光スポットをもっと見る(全9件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.