宇治・長岡京の「遊ぶ」観光スポット(全29件)
-
玉川堤
玉川堤の両岸に500本あまりの桜が植えられている。桜の開花とあわせ、桜まつりが行われ、夜はライトアップされる。桜のあとは、山吹が咲き乱れることでも有名。
-
山城町森林公園
自然をうまくいかしてよく整備され、各種設備はゆとりを持たせた配置。場内の川では水遊びが楽しめる。
-
乙訓寺のボタン
かつて弘法大師が住職を務めたこともある由緒ある寺。本尊は八幡神と弘法大師の合体像。4月下旬〜5月上旬には境内一円に、2000株ものボタンが大輪の花を咲かせる。
-
一休寺の萩
一休寺の正式名は酬恩寺。一休寺の境内には一休禅師の御廟のほか、多くの堂宇が立ち並び重要文化財にも指定されている。9月には萩の花が境内を彩ることでも知られる。
-
八幡背割堤公園
木津川と宇治川背割堤は、春になると桜が咲き誇る、美しい国営公園になっている。芝生の広場や展望所があり、春には桜の並木道が約1.4kmにわたって続く。
-
前川堤の桜並木
前川堤の両岸に植樹された桜は200本あまり。4月上旬に見事な花を咲かせ、前川堤は淡い桜色一色に染まる。桜を眺めながら散策が楽しめ、夜間はライトアップもされる。
-
長岡京市西山キャンプ場
バス停から徒歩で45分のキャンプ場。電気設備はなく、簡易水道のため生水は飲めない。車の乗り入れも不可だが、豊かな自然に包まれて純粋に豊かなアウトドアを体験することができる。
-
宇治川ラインの桜
滋賀県南郷町より流れる瀬田川と天ヶ瀬ダム、宇治川沿いを結ぶ眺めのよいドライブコース。春には桜が美しく彩る。見ごろは4月上旬。周辺には観光スポットが多く点在する。
-
岩船寺のアジサイ
729(天平元)年に聖武天皇の勅願で行基が創建した寺。春は桜、秋は紅葉と四季を通じて美しい景色を楽しめる。6月中旬〜7月下旬の初夏のアジサイはとくに有名だ。
-
平等院ミュージアム鳳翔館
平等院に併設する博物館。平等院庭園との調和を考え、施設の大半が地下構造になっている。国宝の文化財を展示するほか、CGによる鳳凰堂内の彩色復元映像も見られる。
-
笠置キャンプ場
広々とした河川敷を利用したキャンプ場でサイトへの車の乗り入れが可能。低料金で施設は水場とトイレのみ。
-
光明寺の紅葉
熊谷次郎直実が建久9(1198)年に開山した西山浄土宗の総本山。後に四条天皇により光明寺と命名された。晩秋、参道両側は紅葉で鮮やかに彩られ、真紅のトンネルになる。
-
地蔵禅院のシダレザクラ
樹齢300年のシダレザクラは、京都府の天然記念物であり、京都の名木10選にも指定されている。境内にはほかに、ヒガンザクラやヤエザクラなど30本の桜が咲き誇る。
-
石清水八幡宮の桜
徳川家光が寄進した漆塗りの美しい本殿、外殿、楼門、回廊をもつ重要文化財、石清水八幡宮。男山の標高123mにあり、春になると全山美しい桜で彩られる。
-
長岡天満宮のキリシマツツジ
菅原道真が大宰府に左遷される折、名残を惜しんだことから造営されたのが長岡天満宮。春に、八条池畔や山道にキリシマツツジが咲き乱れる姿が風物詩になっている。
-
木津川畔
京都府の最南端、奈良県との県境に位置する木津川畔は3000本もの桜でピンクに染まる。毎年桜の木の下ではバーベキューを楽しむ家族連れやグループが多く見られる。
-
天ヶ瀬の紅葉
昭和34(1959)年にできたドーム形アーチ式の天ヶ瀬ダム。ダム湖は鳳凰湖の愛称で呼ばれ、湖に面して天ヶ瀬森林公園がある。その周辺は、春は桜、秋は紅葉で彩られる。
-
ハーモニーファーム京都
ゆったりとした雰囲気の緑に囲まれた乗馬クラブ。馬に乗ったことがない人でも曳き馬を楽しめる、見学だけでも可能。
-
末山くつわ池自然公園
春には桜が咲き、ワラビ採りをはじめ自然が豊かな公園。園内では魚釣りやテニスなどが楽しめ、子ども用の遊具やプール、散策路もある。「全国森林浴の森100選」にも選ばれている。
-
笠置山の紅葉
後醍醐天皇ゆかりの笠置山。秋が深まるともみじ公園のイロハモミジやカエデが赤く色づき、公園一帯が紅葉で覆われる。見ごろの11月には毎年ライトアップを行う。
-
玉川堤のヤマブキ
4月下旬から5月上旬にかけて井手町の玉川両岸の約1500mに、ヤマブキが咲き乱れる。奈良時代に橘諸兄がこの地にヤマブキを植えたのが始まりと言われ、歌枕として数多くの和歌に詠まれている。
-
男山ケーブル
京阪八幡市駅から石清水八幡宮への参詣の足として、大正15(1926)年に敷設された。桂川、宇治川、木津川の景色が楽しめるよう、座席の大部分を山下向きに配置している。
-
笠置山自然公園の桜
笠置山は、巨石信仰で知られ、大磨崖仏跡や後醍醐天皇の行在所跡などの史跡が点在している。約3000本のソメイヨシノ、ヤマザクラが山をピンク色に染める。
-
青少年野外活動総合センター「友愛の丘」キャンプ場
自然に囲まれた林間に広がるキャンプ場。近くにはハイキングコースが整備されている。自然を満喫できるスポット。150人収容のバーベキュー場は屋根付きで雨天でも可能。
-
山吹ハイキングコース
名所旧跡が点在する井手町の全長約12kmにおよぶハイキングコース。5月中旬になると山吹が咲き乱れる。コース途中の大正池のほとりに、井手町野外活動センター大正池グリーンパークがある。
-
鴻ノ巣山
城陽市街、山城盆地、木津川、淀川が一望できる鴻ノ巣山。近くの運動公園では4月1〜10日頃まで桜祭を予定している。4〜5月は山ツツジが満開となり、山肌をピンクに染める。
-
龍王の滝
大焼山の麓から程近いところにある落差約13mの滝。江戸時代の『山城誌』にも紹介されている。古くから竜神伝説が伝えられ、日照り続きの時は雨乞いの神事が行われていた。
-
京田辺市野外活動センター
アスレチックや芝生広場のある、こどもや家族連れに人気の施設。宿泊施設は114人収容可能。バーベキュー施設もある。
-
虚空蔵谷川
月読神社の西方を流れる虚空蔵谷川。両岸約1kmに及ぶ約270本のソメイヨシノが川を覆うように咲きこぼれる。美しく咲き乱れた桜を見る為に、多くの人々が足を運ぶ。