楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 香川県の観光スポット > 高松・さぬき・東かがわの観光スポット > 高松・さぬき・東かがわの「買う」観光スポット

高松・さぬき・東かがわの「買う」観光スポット

エリア
香川県 高松・さぬき・東かがわ
ジャンル
買う

高松・さぬき・東かがわの「買う」観光スポット(全53件)

  • 二十四の瞳映画村二十四の瞳映画村

    映画『二十四の瞳』のロケセット、木造校舎、壺井栄文学館、アルマイトの食器が懐かしい給食セットが味わえる「キネマの庵」などがあり、ノスタルジックな雰囲気。

  • 岬の分教場岬の分教場

    壺井栄の小説『二十四の瞳』の舞台で、昭和46(1971)年まで苗羽小学校田浦分校として使われていた。昭和29(1954)年に製作された映画のロケ地にもなっている。

  • 小豆島ふるさと村小豆島ふるさと村

    ファミリープール、テニスコート、オートキャンプ場、宿泊施設などがある総合レジャー施設。釣り桟橋では海を眺めながら釣りが楽しめ、ファミリーに人気。

  • ヤマロク醤油(見学)ヤマロク醤油(見学)

    おだやかな気候のもと、再仕込醤油、丹波黒豆醤油などを醸造している。蔵には明治の創業当初から使われてきた、もろみを発酵させる杉の大桶が並ぶ。蔵の内部が見学できる。

  • 道の駅 ながお道の駅 ながお

    北側に前山ダムを望む。四国霊場88ヶ所の最終札所である大窪寺に行く途中にあり、向かいに「おへんろ交流サロン」がある。豊かな自然とふれあいながら散策できる。

  • 日本ドルフィンセンター日本ドルフィンセンター

    瀬戸内海に設けられたプールでイルカとふれあえる。小さな子どもにもできるエサやり体験のほか、トレーナー体験などのプログラムがある。各プログラムは予約が望ましい。

  • ストーンミュージアムストーンミュージアム

    地元出身の日展彫刻家、三枝惣太郎氏や各国のアーティストによる作品を展示。世界の原石やアクセサリーの購入ができるほか、体験コーナーも設けられている。

  • 瀬戸内海歴史民俗資料館瀬戸内海歴史民俗資料館

    日本建築学会賞に輝いた、ユニークな外観が目を引く資料館。標高約200mの屋上からの眺望がすばらしい。館内には、約1000点の漁具や歴史・民俗に関する資料を展示している。

  • 道の駅 津田の松原道の駅 津田の松原

    約3000本の松が並ぶ津田の松原に建つ。海水浴場も近く、夏にはビーチバレーやカヌー大会を開催。売店では、さぬきうどんをはじめとした地場産品や海産物、みやげ物を販売。

  • 道の駅 香南楽湯道の駅 香南楽湯

    高松空港へは車で約5分の好立地。「木の風呂」と「石の風呂」の2つの浴場があり、男女週替わりでどちらも利用可能。

  • 観光物産センターしおのえ観光物産センターしおのえ

    道の駅しおのえ内にあり、店内は塩江銘茶や竹細工など塩江温泉周辺の特産品や民芸品が並ぶ。炭焼きにした渓流魚、アマゴの身に甘辛い味噌を混ぜた、めし狩りがおすすめ。

  • 道の駅 小豆島ふるさと村道の駅 小豆島ふるさと村

    夏期に営業するファミリープール、イチゴ農園、美術館、ホテルやキャンプ場などの宿泊施設を併設。「手延そうめん館」では、製造工程などを紹介。箸いれ体験(要予約)もできる。

  • さぬき産業工芸館 サン・クラッケさぬき産業工芸館 サン・クラッケ

    常にアンテナを張り、選りすぐりの名産品を展示・販売している香川の情報発信基地。1階には菓子・食品類などが、2階には工芸品がずらりと並ぶ。商品は定期的に入れ替わる。

  • 不在の存在不在の存在

    アルゼンチンのアーティスト、レアンドロ・エルリッヒが手がけたレストラン。誰もいないのに足跡が現れたり足音が聞こえたりと、不思議なしかけがたくさん。

  • 四国ショップ88四国ショップ88

    四国4県のこだわり品、珍しい物産品やギフトなど、お土産としてだけではなく、普段使いとしても使える商品を展開。四国食材を使ったジェラート店も併設。

  • 石丸製麺(見学)石丸製麺(見学)

    創業は明治37(1904)年。伝統の手打ち製法を半生麺・乾麺の分野に集約し、おいしいうどん作りの技術を確立した。清潔に保たれた工場内で、手打ち式讃岐うどんの半生麺化の製法を見学しよう。

  • 豊島観光協会豊島観光協会

    フェリーターミナル、豊島の玄関口、家浦港にある豊島観光協会では、観光案内、レンタサイクルポートを兼ねた観光の拠点施設として豊島の土産物も販売。

  • 讃岐民芸館讃岐民芸館

    栗林公園内にあり、香川県内で使われていた民芸品や道具、木工家具を保存、展示している。昔の生活道具が並ぶ土蔵造りの古民芸館のほかに、新民芸館、家具館、瓦館がある。

  • 高松平家物語歴史館高松平家物語歴史館

    「平家物語」の名場面を、等身大のろう人形でリアルに再現した歴史館。310体の人形は本物さながらの迫力だ。

  • 高松空港高松空港

    香川の空の玄関口。土産物はもちろん、香川名物さぬきうどんも味わえる。国内線のほか、上海やソウルへダイレクトに結ぶ国際線も乗り入れている。

  • 大巻伸嗣「Liminal Air −core−」大巻伸嗣「Liminal Air −core−」

    高松港に立つ高さ約8mの2本のカラフルな柱。その一部は鏡となっていて、周囲の光景を映し、見る位置や時間帯、状況に応じてさまざまな表情を見せる。

  • 高松市歴史資料館高松市歴史資料館

    高松の歴史においてもっとも特徴的なものを原始、古代から近代、現代までの時代順に分けてレプリカや図を使ってわかりやすく解説。菊池寛記念館と同一の建物内にある。

  • 高松市インフォメーションプラザ高松市インフォメーションプラザ

    JR高松駅に到着したら駅前広場にある観光案内所で、各種地図やパンフレットを入手しよう。市内や周辺の観光情報や外国語のパンフレットも常備。

  • 道の駅 大坂城残石記念公園道の駅 大坂城残石記念公園

    小豆島北部のほぼ中央に位置する。「大坂城残石資料館」や「石工小屋棟」などが整備されており、大阪城を拡張・修築に使用した石の切り出し方法について学ぶことができる。

  • オレンジパークオレンジパーク

    五色台の青峰に近い観光フルーツ農園。もぎたてのフルーツが味わえる。8月中旬から12月中旬にはリンゴ狩り、10月中旬から12月中旬にはミカン狩りが楽しめる。

  • 豆花豆花

    四国で唯一の菓子木型職人、市原吉博さんの工房「木型工房市原」に隣接する和三盆体験ルーム。伝統工芸と現代アートが融合する空間で、市原さん作成の木型を使った干菓子作りが体験できる。

  • かがわ物産館 栗林庵かがわ物産館 栗林庵

    香川県の人気の食品や加工品、伝統工芸品、雑貨などがそろうアンテナショップ。観光の情報コーナーも設置。

  • 土庄港観光センター土庄港観光センター

    小豆島特産の手延そうめんはもちろんのこと、オリーブ製品などの小豆島ならではのみやげが一堂にそろう。食堂もあり、そうめんやうどんを味わうことができる。

  • 道の駅 たからだの里さいた道の駅 たからだの里さいた

    戸川ダム湖周辺にある船底形の屋根がトレードマークの道の駅。地元で採れた野菜や果物の直売所、喫茶店、うどん茶屋がある。手作りのアイスクリームが大人気。

  • 津田町観光物産センター津田町観光物産センター

    国道沿いにある「青鬼クン」が目印の物産センター。地物のイリコやチリメンなどの海産物をはじめ、ショウガ糖など津田の名産品がずらり。みやげ選びにも最適。

  • ヤマヒサ(見学)ヤマヒサ(見学)

    有機栽培国産原料で醤油を醸造する工場。予約すれば蔵の見学やもろみのかきまぜ体験が可能だ。自社農園でオリーブを栽培し、オリーブ茶などを製造、販売している。

  • 漆の家漆の家

    香川に伝わる讃岐漆芸で木造家屋2室を改装。「黒い部屋」と「白い部屋」で異なる技法と質感を感じられる。「お茶の間」では漆塗りの器でお菓子とお茶を楽しめる。

  • ヤマサン醤油(見学)ヤマサン醤油(見学)

    杉桶で仕込む天然醸造の醤油。「島造り国産再仕込み醤油」はまろやかなコク、「島造り国産黒大豆醤油」はあっさりとしたキレが特徴。

  • 平賀源内記念館平賀源内記念館

    江戸時代にエレキテルの復元など多方面で才能を発揮した平賀源内の愛用品のほか、源内焼や書簡など約100点を展示。近くには旧邸や薬草園、銅像などがある。

  • 津田の松原津田の松原

    風格を漂わせる樹齢600年以上の老松や根上がり松が約1kmにわたって続く、緑豊かな憩いの公園。これらの松は江戸初期に石清水神社の防風林として植えられたもの。

  • 高松市讃岐国分寺跡資料館高松市讃岐国分寺跡資料館

    讃岐国分寺跡は、現国分寺を含む東西330m、南北240mが寺跡であったといわれ、国の特別史跡。僧房や築地塀などを復元し、資料館では調査で出土した瓦などを展示する。

  • 道の駅 ふれあいパークみの道の駅 ふれあいパークみの

    露天風呂を備えた日帰り温泉施設、宿泊施設などを併設。物産館の屋上から出発するラブリーモノライダーやローラーすべり台のある公園は子どもたちに人気。

  • オリーブナビ小豆島オリーブナビ小豆島

    観光やイベントをはじめ、小豆島のさまざまな情報を紹介。映像を使った「小豆島の観光」コーナー、オリーブ栽培100年の歴史や特産品を紹介したコーナーなどがある。

  • 小豆島ふるさと村小豆島ふるさと村

    小豆島ふるさと村では、冬から春にかけて、女峰のイチゴ狩りが30分の食べ放題で楽しめる。ミルクの用意はないが持ち込みは可能。イチゴのパック販売もしているのでお土産にいかが。

  • さぬき麺業(見学)さぬき麺業(見学)

    粉からの生地作り、のばし、麺切りまで、製麺工場の社長直伝のうどん作り体験が楽しめる。試食を含め所要は約1時間30分。エプロン持参で出かけよう。

  • 宝食品佃煮工場(見学)宝食品佃煮工場(見学)

    瀬戸内の幸と小豆島特産の醤油を使った佃煮の製造工程が見学できる。工場前にある京宝亭は民芸調の建物で、海苔、昆布の瓶詰め、袋入りの手作り佃煮を販売する。

  • もの ショップ 游もの ショップ 游

    香川県にゆかりのある作家約20名の作品を販売。香川漆器や陶芸、アクセサリー、布小物などが並ぶ。

  • 手延べそうめん館手延べそうめん館

    小豆島ふるさと村内にある。特産品の手延べそうめんの製造工程が見学でき、わかりやすく解説してくれている。手延べそうめんの箸分け作業体験メニュー(要予約)もある。

  • 道の駅 みろく道の駅 みろく

    四国最大の前方後円墳「富田茶臼山古墳」を望む。特産物の売店やレストランがあり、道路反対側の「産直みろく」では毎週日曜に食料品や衣料品、植木などが市価より安く買える。

  • 道の駅 源平の里むれ道の駅 源平の里むれ

    四国八十八ヶ所霊場の八栗寺と志度寺を結ぶ遍路道の中間にある道の駅。海鮮食堂「じゃこや」、特産品販売コーナー、農海産物の産直売店を併設。

  • 男木島の魂男木島の魂

    男木島港を降りて正面にある半透明の空間。日本語やヘブライ語など各国の文字が屋根を飾り、晴れた日の日中は影となって地面に映し出されるのがユニーク。

  • ビッグキヨスク高松店ビッグキヨスク高松店

    四国キヨスクが展開する「ビッグキヨスク」はJR高松駅への出店が最初。四国4県の主なみやげ約500種類がそろうほか、コンビニも併設され通常のキヨスクよりも広いのが特徴。

  • 高松市石の民俗資料館高松市石の民俗資料館

    大正末期から昭和初期にかけて牟礼で行われていた石の切り出し、運搬、加工のようすを人形を使ったジオラマで再現。各工程の実物資料も展示している。ミュージアムショップを併設。

  • 道の駅 しおのえ道の駅 しおのえ

    香川県唯一の温泉郷、塩江温泉の中心部にある。新鮮な野菜やうどんが並び、牧場直営店でソフトクリームが味わえる。情報コーナーでは地域の観光・イベント情報が手に入る。

  • 高松市鬼ヶ島おにの館高松市鬼ヶ島おにの館

    桃太郎伝説の鬼ヶ島の洞窟で有名な女木島。全国の鬼に関する資料を集めた資料館。映画「めむん」、女木島夏祭りの各15分シアターの上映あり。

  • 道の駅 小豆島オリーブ公園道の駅 小豆島オリーブ公園

    海を見下ろす小高い丘に広がる園内にはオリーブの木やハーブが植えられ、ギリシャ風の建物が建つ。テニスやハーブクラフトを楽しんだり、温泉でのんびりできる。

  • 四国民家博物館「四国村」四国民家博物館「四国村」

    四国各地から民家や蔵など33棟を移築、復元している。愛媛の茅葺き屋根の「旧河野家住宅」など8棟は国指定重要文化財。内部には民具などを展示。昔の暮らしが体感できる。

  • フルーツパークフルーツパーク

    デラウエアや瀬戸ジャイアンツ、巨峰、ピオーネなど、さまざまな品種のブドウを休憩所で味わうことができる。収穫後に、持ち帰り分を時価で購入できる。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.