楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 福井県の観光スポット > 越前・鯖江・武生の観光スポット

越前・鯖江・武生の観光スポット

エリア
福井県 越前・鯖江・武生

地図から観光スポットを探す

越前・鯖江・武生の「遊ぶ」観光スポット(全12件)

  • 龍双ヶ滝龍双ヶ滝

    福井県で唯一「日本の滝百選」に選ばれている落差60mの滝。龍双坊という僧が神仏像を彫り、一念行願した言い伝えもある。水が岩肌から滑り落ちる姿に目を奪われるはず。

  • 花筐公園の桜花筐公園の桜

    世阿弥の謡曲『花筐』の伝説にちなむ桜の名所。展望台奥に継体天皇が形見に残されたという樹齢約600年の薄墨桜がある。そのほかにも約700本のソメイヨシノが咲く。

  • 体験漁業・観光定置網体験漁業・観光定置網

    5〜8月までのほぼ毎日、糠・甲楽城は1回、河野は2回出航。漁師さんと船に乗り込み、一緒に網を引っ張りあげる。網に掛かったとれたての魚は卸値で購入可能だ。所要時間は約1時間。

  • めがねミュージアムめがねミュージアム

    熟練の眼鏡士が丁寧にビジョンケア。有名人がかけていたサングラスや古い時代に作られためがねの展示は一見の価値あり。体験工房ではオリジナルめがねを作る事ができる(予約制)。

越前・鯖江・武生の「遊ぶ」観光スポットをもっと見る(全12件)

越前・鯖江・武生の「観る」観光スポット(全6件)

  • 旧瓜生家住宅旧瓜生家住宅

    旧瓜生家住宅は元禄年間に建てられたとされ、現存する民家の中では福井最古のもの。開館時には、いろりに火がくべられ、当時の生活の様子を垣間見ることができる。

  • 北前船主の館 右近家北前船主の館 右近家

    北前船で栄えた右近家。重厚な本屋敷などをめぐると、隆盛を極めた当時の様子をうかがい知ることができる。

  • 相ノ木邸相ノ木邸

    朝倉氏の一族で、一時信州に移り武田氏の武将として活躍したといわれている、相ノ木七良右ェ門の旧家。茅葺き入母屋造りで、国の重要文化財となっている。

  • 鯖江市西山動物園鯖江市西山動物園

    日中友好のシンボルとして北京動物園からレッサーパンダやミミキジなどの寄贈をうけ、昭和60(1985)年4月に開園。特にレッサーパンダの繁殖数では日本国内でも有数を誇る。

越前・鯖江・武生の「観る」観光スポットをもっと見る(全6件)

越前・鯖江・武生の「歴史」観光スポット(全24件)

  • 引接寺引接寺

    天台真盛宗の開祖、真盛によって開かれた古刹で、越前の天台真盛宗の別格本山。朝倉氏に篤く保護され、朝倉氏時代の石仏群も残っている。

  • 大塩八幡宮大塩八幡宮

    越前に流された中納言紀友仲が都に戻されたのを感謝して建立、のちに宇多天皇が社殿を造営。武家の崇敬があつく、木曽義仲が必勝を祈願したと伝わる。拝殿は重要文化財。他に指定文化財もある。

  • 蔵の辻蔵の辻

    昔の町並みの残る旧武生市の中心地にある、白壁の蔵を改装した店が立ち並ぶエリア。カフェや和食などの飲食店が多い。

  • 須波阿須疑神社須波阿須疑神社

    和、唐、天竺の3種類の建築様式が取り入れられている。本殿は500年以上の歴史を持ち、国の重要文化財。6月には池田大祭が行われ、池田追分けの踊りで盛り上がる。

越前・鯖江・武生の「歴史」観光スポットをもっと見る(全24件)

越前・鯖江・武生の「自然」観光スポット(全11件)

  • 越前海岸越前海岸

    沿岸にある、約80haにもわたる国内最大級の水仙の群落が有名な海岸。1月中旬から下旬にかけて「水仙まつり」が開催される。

  • 越前岬越前岬

    越前海岸に突き出た断崖には越前岬灯台がそびえる。近辺には「鳥糞岩(とりくそいわ)」と呼ばれる海食崖もあり、海鳥の糞で白く染まることからその名が付いた。

  • 呼鳥門呼鳥門

    強風と波の侵食によってつくられた海食洞。鳥が翼を広げて舞い降りてくる姿に似ていることから名が付いた。

  • 鳥糞岩鳥糞岩

    日本海に向かって突き出した高さ100mほどの大断崖。ウミウなどの海鳥の生息地で、鳥の糞で崖の先端が白く見えるのでこの名がついた。岩の根元には鳥糞岩トンネルがある。

越前・鯖江・武生の「自然」観光スポットをもっと見る(全11件)

越前・鯖江・武生の「交通」観光スポット(全4件)

越前・鯖江・武生の「交通」観光スポットをもっと見る(全4件)

越前・鯖江・武生の「工房」観光スポット(全0件)

申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。

越前・鯖江・武生の「街並」観光スポット(全3件)

  • かずら橋かずら橋

    足羽川渓谷にかかる全長44m、幅1.8m、高さ12mのかずら橋。シラクチカズラでできた本格的な吊り橋で、踏み板の隙間から渓流が見え、スリル満点。

  • 越前・河野しおかぜライン(旧河野海岸有料道路)越前・河野しおかぜライン(旧河野海岸有料道路)

    「しおかぜライン」とも呼ばれ南越前町と敦賀市杉津を結ぶ。越前海岸の波打ち際を走り、夕陽の光景が素晴らしい。

  • 馬借街道馬借街道

    中世から明治初期まで南越の物資を運んだ街道。旧武生市と旧河野村を結び、今も道端に荷直し場が残るなど、往時をしのぶことができる。

越前・鯖江・武生の「街並」観光スポットをもっと見る(全3件)

越前・鯖江・武生の「名所」観光スポット(全3件)

  • 越前岬灯台越前岬灯台

    海抜約130mの断崖の上に建つ昭和15(1940)年建造の白亜の灯台は、遠く約50kmの光達距離がある。越前岬水仙ランド内にあり、開館時なら間近まで行くことができる。灯台内部の見学は不可。

  • 赤谷瓜割清水赤谷瓜割清水

    800年以上湧き続ける長寿の名水として知られ、まろやかなおいしさと、優れた効能を求め、週末には県内外から足を運ぶ人もいる。村の人たちが整備しており、周辺には無人販売所もある。

  • 栃ノ木峠のトチの木栃ノ木峠のトチの木

    南越前町と滋賀県余呉町の県境に位置する栃ノ木峠(標高539m)。付近一帯にはトチの木が群生する。中でも「トチの巨木」は福井県の天然記念物で、樹高25m、周囲7m。

越前・鯖江・武生の「名所」観光スポットをもっと見る(全3件)

越前・鯖江・武生の「買う」観光スポット(全32件)

  • 越前陶芸村越前陶芸村

    平安末期、越前町の小曽原に壺やかめなどの日用のものを焼くための窯が作られたのが越前焼の始まりで、備前や瀬戸焼と並んで日本の六古窯に数えられた。

  • 紙の文化博物館紙の文化博物館

    「越前和紙の里」として約70軒の業者が軒を並べる五箇地区にある。ここでは長い伝統に支えられた越前和紙の歴史を物語る数々の文献や和紙漉き道具を展示している。世界最大の手すき和紙も展示。

  • うるしの里会館うるしの里会館

    漆工芸の五大産地に数えられる越前漆器は、高度な職人技「花塗り」による深く艶やかな光沢と優雅な装飾が魅力。

  • 福井県陶芸館福井県陶芸館

    日本六古窯に名を連ねる越前焼きは、平安時代末期に築窯したとされる。薪の灰によってできる自然釉の風合いが魅力だ。

越前・鯖江・武生の「買う」観光スポットをもっと見る(全32件)

越前・鯖江・武生の「温泉」観光スポット(全12件)

  • 花はす温泉花はす温泉

    一軒宿「そまやま」が湯元。注目は、アミノ酸やビタミンを豊富に含む花はすのエキスをブレンドした「はす湯」。はす料理やはすワインといったオリジナルのはす尽くしも楽しみだ。

  • 渓流温泉渓流温泉

    冠山の麓にある静かな山間の宿「渓流温泉 冠荘」の温泉。少し白濁した温泉は体の芯まで温まり、肌がツルツルになると評判の美人の湯で、飲泉も可能。山の幸が満載の食事も好評。

  • 甲楽城温泉甲楽城温泉

    甲楽城海水浴場近くに湧く。泉質は塩化カルシウム・ナトリウム泉。日帰り温泉施設「河野シーサイド温泉ゆうばえ」で、湯あみを楽しみながら海に沈む夕日を眺めたい。

  • 今庄365温泉今庄365温泉

    今庄365スキー場内に湧く温泉で、神経痛、婦人病、五十肩などに効く単純硫黄泉。温泉館「やすらぎ」には雄大な白山を一望する露天風呂があり、のんびりした気分に浸れる。

越前・鯖江・武生の「温泉」観光スポットをもっと見る(全12件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.