- 日光・鬼怒川の「買う」観光スポット
- 小山・足利・佐野・栃木の「買う」観光スポット
- 真岡・益子・茂木の「買う」観光スポット
- 那須・板室・黒磯の「買う」観光スポット
- 塩原・矢板・大田原・西那須野の「買う」観光スポット
- 宇都宮・さくらの「買う」観光スポット
日光・鬼怒川の「買う」観光スポット(全45件)
-
東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園
春から秋にかけて色とりどりの植物で覆われる。その数は約2200種類。約10万7000平方メートルの敷地内をゆっくり散策できる。開花情報はホームページにて随時更新中。
-
源泉
日光開山の祖、勝道上人が発見し、そこに湧出する湯を薬師湯と名付けた。硫黄泉が湯量豊富に湧き出し、慢性皮膚炎、リューマチなどに効果があるといわれる。
-
NAOC
栃木県で初のラフティング団体。鬼怒川の自然を満喫しながら、ゴムボートで川を下る。水が美しい沢やジャンプ岩などに立ち寄りながら、楽しく過ごせるコースになっている。
-
グラススタジオ ポンテ
人気の吹きガラス体験は、20分で自分だけのグラスが作れる。ショップでは、スタジオのオリジナル作品を販売している。
-
わたなべいちご園
女峰が30分食べ放題。甘い香りに包まれて、摘みたてを好きなだけほおばれる。直売や地方発送もしているので土産にもいい。春にはれんげ草や菜の花が咲き誇り、美しい景色も楽しめる。
-
川治ダム
アーチ式ダムでは日本第4位の高さ。高さ140mのダムには東京ドーム約67杯分もの水が貯水されている。放流時は迫力満点で、ダム堤体天端から眺められる。
小山・足利・佐野・栃木の「買う」観光スポット(全29件)
-
あしかがフラワーパーク
樹齢145年以上の藤の大移植にはじめて成功した、畳600畳分もある大藤棚はフラワーパークのシンボル。バラや菖蒲など年間を通じて花が楽しめる。藤の見頃は4月中旬〜5月中旬。
-
佐野プレミアム・アウトレット
国内外のブランド約175店舗が集まる佐野プレミアム・アウトレット。種類やジャンルが非常に豊富なので、どんな人でもきっと欲しいものが見つかるはず。また、非日常的な街並みは遊園地に行くような感覚で楽しむことができる。更に、2008年7月15日にパワーアップオープンし、ファミリー向けのお店も充実した。様々なバーゲンやセールも開催されるので、佐野プレミアム・アウトレットには何度足を運んでも退屈しない。
-
いちごの里
売店、みやげ処、レストランが併設された観光いちご農園。とちおとめを30分間、たっぷり味わえる。とちおとめジャム作り体験もできる。食べ放題は予約をしてから出かけること。
-
栃木市郷土参考館
約200年前に建てられた、栃木市でも有数の質商だった坂倉家の土蔵を改装したもの。星野遺跡などの歴史資料、民俗資料、地場産業資料などを展示している。
-
道の駅 思川
地域から発信するおやまブランドの工芸品や野菜、加工品を直売所で販売。地元産素材を使った手打ちうどんや手作りジェラートもおすすめだ。ワイワイ広場には幼児遊具も設置。
-
とちぎ山車会館
2年に一度催されるとちぎ秋まつりの際に市内を練り歩く、豪華絢爛な江戸型山車を展示。美しい彫刻と金糸銀糸の刺繍を施した人形山車が観賞できる。マルチスライドスクリーンに再現。
真岡・益子・茂木の「買う」観光スポット(全16件)
-
道の駅 もてぎ
安全安心にこだわった野菜直売所、茂木の特産品を揃えるおみやげけやき、手づくりアイスの店、地元食材を使ったレストランがある。広い公園もあり、土・日曜、祝日にはSLが通る。
-
真岡市物産会館
江戸末期に隆盛を極め、伝統工芸品として復活した真岡木綿の製品を販売。SLグッズや銘菓など各種特産品も揃う。観光案内も行っている。(現在はプレハブにて仮営業中)。
-
陶芸体験教室よこやま
初心者には、ろくろ体験40分コースがおすすめ。絵付けまでできる手びねり体験も可能。粘土も使い放題で失敗してもどんどんチャレンジできる。手作りケーキのカフェも営業。
-
JAはが野益子観光いちご団地
国道294号沿いに12の農家が集結したイチゴハウス111棟があり、イチゴ狩りが楽しめる。摘み取ったイチゴはその場で食べ放題で、時間制限はない。直売所も併設している。
-
益子陶芸教室(岩下製陶)
慶応2(1866)年創業の伝統ある窯元で行われている陶芸教室。ベテランの主人が丁寧に教えてくれる。町指定文化財の大きな登り窯も雰囲気抜群。隣の店舗では伝統的な益子焼を販売している。
-
濱田庄司記念益子参考館
世界的に有名な陶芸家で人間国宝の濱田庄司の作品をはじめ、氏が各地から集めた陶磁器などを展示。氏の住居兼仕事場だったところで、窯や工房も見学できる。
那須・板室・黒磯の「買う」観光スポット(全16件)
-
那須どうぶつ王国
150種600頭の動物が暮らしている。驚くほど間近で動物たちを見ることができ、1日ふれあったり給餌体験をしたりして楽しめる。
-
那須ハイランドパーク
栃木県那須高原の大自然の中、約40種のアトラクションと季節毎のイベントを開催。室内型アトラクションも充実、季節ごとのイベントも盛り沢山。 約40 種類のアトラクションのうち、半数以上が3歳未満のお子様もご利用頂けます。ワンちゃんと一緒に乗れるアトラクションがあるなど、子供から大人、そしてペットまで楽しめます。
-
那須ワールドモンキーパーク
小さなサルから大きなゾウまでふれあい中心の体験型アニマルパーク。「ゾウの森」では数少ないゾウライドがある。TVでおなじみ「コハク」や「つよし」にも会える。ヘビを巻いて記念撮影も人気。
-
アート・ビオトープ那須
陶芸スタジオ、ガラススタジオ、作家たちが制作した作品を購入できるショップが集まった宿泊施設。初心者から楽しめる基本の体験講座を開設。毎月、様々なイベントを開催している。
-
みちのく民芸店
黒光りする大黒柱、二重梁が印象的な250年以上の歴史を持つみやげ物店。凧や染物、竹細工など、那須の民芸品がそろっているほか、オリジナル商品も人気。喫茶室も併設。
-
那須 花と体験の森
お菓子の城 那須ハートランドに併設された花スポット。季節の花が植えられた庭園はもちろん、森林浴と散歩が楽しめる自然の森、クッキー作りやクラフト作り体験教室などお楽しみがいっぱい。
塩原・矢板・大田原・西那須野の「買う」観光スポット(全12件)
-
塩原もの語り館
塩原の文学や歴史を目や耳で体験する資料展示室などで塩原の魅力を紹介。レストランや、足湯コーナー、新鮮野菜の直売所なども併設されている。
-
道の駅 湯の香しおばら
農村レストラン「関の里」や喫茶・土産コーナー、農産物直売所、関谷郷土資料館があり、地場産の手作りにこだわった郷土料理が味わえる。地元で栽培された新鮮野菜も販売。
-
道の駅 明治の森・黒磯
黒磯特産の農産物や乳製品を販売するファーム・マーケット、レストランなどがある。国重要文化財の指定を受けた「旧青木家那須別邸」が保存されている。
-
木の葉化石園
国内有数の動・植物の化石の産地。30万年前の塩原は三日月形の湖だった。現在までに約220種類の化石を産出。化石800点、結晶鉱物400点を展示している。
-
小岩井乳業 那須工場(見学)
明治時代の中頃に開墾・耕作が始まった、岩手山南麓の小岩井農場をルーツとする乳業メーカー。昭和49(1974)年に完成した那須工場では、プロセスチーズの製造工程が見学できる。
-
道の駅 やいた
農産物直売所では、新鮮な採れたて野菜を販売。地元の野菜を使ったおふくろの味を提供する農村レストラン、さまざまなエコ技術を紹介した「エコモデルハウス」もオススメ。
宇都宮・さくらの「買う」観光スポット(全20件)
-
大谷資料館
江戸中期の手掘り時代の様子から機械化までの資料を展示している大谷石の資料館。昔は80kgもある石を作業員が背負って運び出していたという。地下の採掘場跡は古代ローマの地下神殿を思わせる。
-
ろまんちっく村市場 情報センター あおぞら館
地元生産者や当園農場から届けられる新鮮野菜や花、農産加工品から卵や精肉など栃木県のお土産がそろう市場。総合インフォメーション、情報センターを併設している。
-
道の駅 うつのみや ろまんちっく村
温泉やプール、宿泊施設もある滞在体験型ファームパーク。広大な敷地では農場体験や森遊びも楽しめる。四季折々で違う体験ができるのも魅力。地元食材を使ったレストランも充実。
-
大谷石体験館
大谷散歩の途中で立ち寄ることもできる、カフェを併設した体験スポット。石絵体験のほか、予約をしておけば、実際に大谷石を使った石彫り体験もできる。
-
道の駅 ばとう
八溝山地や那珂川など、豊かな自然が魅力の那珂川町の観光案内や道路情報が得られる。地元の農家が育てた野菜、果物、特産物の販売や、軽食のレストランもある。
-
カルビー 清原工場(見学)
見学は小学生以上を対象としており、2名以上からの受付。スナック・シリアルの包装工程を見学したあとには、できたての「シリアル」や「かっぱえびせん」が試食できる。