楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 中央区

中央区

全国の「中央区」に関する観光スポット505件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「中央区505件中 301~330件表示

  • 大阪倶楽部・写真 大阪倶楽部

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-文化財

    英国風会員制社交倶楽部の会館として大正13(1924)年に竣工。南欧風の様式と東洋風の手法が見事に融合。大阪の近代三名建築のひとつで、国の登録有形文化財にも指定されている。

  • にぎわいXing・写真 にぎわいXing

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    ビア&カフェ「クロッシングガーデン」のほか、展示スペースやウォーキング情報カウンターを常設した情報発信スペース。また、不定期に行なわれるイベントにも注目。

  • くいだおれ太郎本舗・写真 くいだおれ太郎本舗

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    日本で唯一のくいだおれ太郎オフィシャルショップ。太郎の家をコンセプトにした店内には、雑貨や菓子など太郎グッズがいっぱいで目移りしそう。

  • よしもと47ご当地市場・写真 よしもと47ご当地市場

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    オリジナル企画の物産展が期間限定で開催され、地下1Fには47都道府県の名産品がずらりと並ぶご当地ブースが。よしもと芸人によるPRステージなどもあり。

  • 道頓堀 ZAZA・写真 道頓堀 ZAZA

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-文化施設-映画館

    中座くいだおれビル内にある劇場。HOUSEとPocket'sの大小2つのスペースがあり、演芸や演劇ライブショー等様々なイベントを行っている。連日昼にワンコインお笑いライブを開催。

  • 神戸港震災メモリアルパーク・写真 神戸港震災メモリアルパーク

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    阪神・淡路大震災の実情を見学できる施設。映像や写真での被災復興状況の紹介や、崩壊した約60mの岸壁を当時の状態で保存し、震災から得た教訓を後世に伝えている。

  • 京橋パーキングエリア(上り)・写真 京橋パーキングエリア(上り)

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    カリッとした鶏の唐揚げとネギがよく合う油林鶏定食が人気。テイクアウトコーナーでは豚まんやソフトクリームを販売している。

  • 京橋パーキングエリア(下り)・写真 京橋パーキングエリア(下り)

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    ボリュームのある神戸コロッケカレーや、牛肉をじっくり煮込んだカレーをナンに絡ませて食べるナンセットが人気。

  • 空龍・写真 空龍

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    神戸の中華街、南京町の中にある。店内には、日本では手に入りにくい本格的な風水グッズや功夫スーツ、靴などが豊富に並ぶ。中国のテイストを生かしたデザインが人気。

  • 神戸商船三井ビルディング・写真 神戸商船三井ビルディング

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    旧居留地のシンボル的存在として立つビル。元大阪商船神戸支店として大正11(1922)年に建築された。その重厚な外観の表情に、長い歴史を感じることができる。店舗は1階のみにある。

  • チャータードビル・写真 チャータードビル

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    昭和13(1938)年に英国チャータード銀行神戸支店として建築。4枚扉の回転式入り口や広大な吹き抜けなど、英国の銀行らしい圧倒される建造物となっている。現在はテナントが4店舗営業中。

  • 高砂ビル・写真 高砂ビル

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    昭和24(1949)年に建てられ、元は倉庫として使われていた。現在では、洋品雑貨や音楽・ダンススタジオなどの店が入る。2階では、不定期だが、ギャラリーなどの展示も催されている。

  • 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター・写真 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    「阪神・淡路大震災」の経験と教訓を後世に伝えるとともに、これからの防災・減災について学ぶ施設。

  • 三宮インフォメーションギャラリー「三宮HATENA」・写真 三宮インフォメーションギャラリー「三宮HATENA」

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    商店街や店舗案内のほか、観光マップ、主要観光施設パンフレットの配布、案内などの情報提供が受けられる。ギャラリーもある。

  • メガギャラリー&アトリエ 神戸波止場町 TEN×TEN・写真 メガギャラリー&アトリエ 神戸波止場町 TEN×TEN

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    旧倉庫の大空間に、彫金・造形・刺繍・漫画・写真などのギャラリーやアトリエが並ぶ。作品購入やガラス絵などの体験ができ、日曜は美術研究所の見学も好評。美しい壁画があるカフェもお勧め。

  • 神戸どうぶつ王国・写真 神戸どうぶつ王国

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-文化施設-植物園

    花の中で、鳥や動物たちと触れ合えるテーマパーク。カピバラ、マーラ、アルパカ、犬、猫、うさぎ、オットセイなどと遊べる。

  • メリケンシアター・写真 メリケンシアター

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    日本初の外国映画上映を記念して造られた。くりぬかれた石はスクリーンをイメージしたもので、そこから眺める海の景色はひと味違う港・神戸の眺め。

  • 海岸ビルヂング・写真 海岸ビルヂング

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    明治44(1911)年竣工の明治期の名建築の一つ。古典主義様式にドイツルネサンス様式が加味された、重厚かつ華麗な外観。館内には個性的なセレクトショップなどが入居している。

  • 相楽園のツツジ・写真 相楽園のツツジ

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-自然探勝路

    元神戸市長小寺謙吉氏の父小寺泰次郎が築造し明治末に完成した池泉回遊式日本庭園。雄大な景観の中、春には約4000本のツツジが華やかに咲き誇る。長い歴史をもつ菊花展も見事。

  • OSシネマズミント神戸・写真 OSシネマズミント神戸

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-文化施設-映画館

    三宮の複合ビル、ミント神戸内の映画館。8スクリーンを設置し、三宮最大級の客席を持つ。最上級の映像と次世代音響システムの導入、疲れにくいシートで快適に鑑賞できる。

  • OSシネマズ神戸ハーバーランド・写真 OSシネマズ神戸ハーバーランド

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-文化施設-映画館

    窓口に並ばなくてもパソコンや携帯電話から座席指定券が予めクレジットカードで購入できる。パウダールームや授乳室も完備。

  • 中国物産 北京城・写真 中国物産 北京城

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    広い店内には中国の物産品が目白押しみやげものをはじめ、食品や調味料、豊富な品ぞろえは見ごたえ十分。

  • 日本真珠会館・写真 日本真珠会館

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    昭和27(1952)年の建設。1階と上階で異なる石材がアクセント。当時は全自動式エレベーターなど最新の設備を持つハイカラな建物だった。有形登録文化財。

  • Shin−Kobe Entree Marche・写真 Shin−Kobe Entree Marche

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    JR山陽新幹線新神戸駅にある、明るく現代的な雰囲気のショップ街。入り口左手のスイーツブランドを集めたコーナーは、いかにも神戸らしいと人気。

  • 神戸市総合インフォメーションセンター「インフォメーション神戸」・写真 神戸市総合インフォメーションセンター「インフォメーション神戸」

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-文化施設-ビジターセンター・自然観察センター

    JR三ノ宮駅の東口南側正面にあり、神戸市の市政情報と観光情報を発信する神戸市案内所。無料の観光パンフレットやイラストマップが手に入り、外国人対応も可能。

  • 大龍寺・写真 大龍寺

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    神護景雲2(768)年に和気清麻呂が開いたと伝えられる古刹。本尊の如意輪観音像は奈良時代の行基作といわれ、重要文化財に指定。奥の院には弘法大師の木造が安置。

  • クルージングカフェ「ファンタジー」・写真 クルージングカフェ「ファンタジー」

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    海上自衛隊の潜水艦や、明石海峡大橋の展望、飛行機の離発着をおしゃれな船内からゆったりと観覧できる45分間のクルージング。カフェメニュー有り。

  • ギャラリー島田・写真 ギャラリー島田

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    神戸ゆかりの作家の作品を中心に扱う企画画廊。展示会や、ギャラリー内にある「アートサポートセンター神戸」で月2回程度、芸術に関するサロンを開催している。

  • スペース11 ダルビッシュ ミュージアム・写真 スペース11 ダルビッシュ ミュージアム

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    ダルビッシュ有投手の記念館。小学生の頃から現在までの活躍を振り返り、ユニフォームやトロフィー、写真などおよそ100点を展示。等身大のリアルな人形は迫力満点だ。

  • 三宮神社・写真 三宮神社

    エリア
    兵庫県神戸市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    天照大神の子神・瀧津姫命を祀り、交通安全、商売繁盛などの御利益があるとされる。「神戸事件」の舞台で「神戸事件発生地」の碑が立つ源平の史跡「河原兄弟社」がある。

全国の「中央区505件中 301~330件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.