地図から観光スポットを探す
鳥栖の「遊ぶ」観光スポット(全5件)
-
御手洗の滝
修験者がこの滝で手を洗い、身を清めたことから名付けられた落差22mの滝。夏休み期間中は予約制のキャンプ場がオープンする。下流には無料の河川プールもある。
-
干石山のサザンカ
約3haの斜面に天然のサザンカ林が広がる。見ごろは10月中旬から11月中旬。国の天然記念物に指定されている。
-
御手洗の滝(キャンプ場)
新鳥栖駅からもほど近いが、意外に山深い石谷山麓の谷間にあるキャンプ場。御手洗の滝も近い。テントサイトが8基あり、炊事棟やトイレも完備。
-
中冨記念くすり博物館
イタリアの彫刻家チェッコ・ボナノッテ設計によるモダンな建物。1階は19世紀未のロンドンのアトキン薬局を移設再現。2階は配置薬の「田代売薬」についての資料を展示している。
鳥栖の「観る」観光スポット(全1件)
-
九年庵
佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が明治33(1900)年から9年の歳月をかけて築いたおよそ6800平方メートルの庭園と別邸。雲仙岳と筑紫平野を借景とした庭園は国の名勝に指定されている。
鳥栖の「歴史」観光スポット(全15件)
-
吉野ヶ里歴史公園
弥生時代の日本最大規模の環壕集落遺跡で、国の特別史跡。環壕集落の一部を復元し、公園として整備、一般公開している。資料の展示や古代生活が体験できるプログラムがある。
-
千栗八幡宮
神功皇后、応神天皇、仲哀天皇を祀る肥前国一の宮。9月15日の例祭に近い日曜には伝統芸能の浮立が奉納される。祈年祭の3月15日に行われる「お粥試し」は日本三大粥祭りの一つ。
-
櫛田宮
1世紀後半に景行天皇が筑紫を巡幸した際、この地の荒ぶる神々を鎮めたことにはじまると伝わる古社。2年に1回、4月第1土・日曜に「みゆき大祭」が行われる。
-
白石神社
鍋島藩主鍋島直弘を祭神とする神社で、文政6(1823)年の創建。その後、筑後川氾濫防止に功績を残した成富兵庫茂安を合祀した。宝物殿見学は前日までに予約が必要。
鳥栖の「自然」観光スポット(全1件)
-
脊振山
県立自然公園に指定され、九州自然歩道が整備されている。福岡県と佐賀県のちょうど県境に位置し、標高は1055m。脊振山系の最高峰で、遠くには有明海を望むことができる。
鳥栖の「交通」観光スポット(全4件)
-
基山パーキングエリア(上り)
駐車スペースの広さは西日本エリアでも屈指。コンビニ「Highway pit by LAWSON」には、イートインコーナーもあり24時間利用可能。
-
基山パーキングエリア(下り)
利用者が快適に使える広々としたスペースが魅力。専門店も多彩で食事のメニュー選びも楽しい。オリジナルメニューや名産品も豊富。
-
山浦パーキングエリア(上り)
長崎自動車道上り線、東脊振インターと鳥栖インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
-
山浦パーキングエリア(下り)
長崎自動車道下り線、鳥栖インターと東脊振インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
鳥栖の「工房」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
鳥栖の「街並」観光スポット(全2件)
鳥栖の「名所」観光スポット(全1件)
-
小川内の杉
山祇神社の境内に神木として奉られている。大小3株が根元で癒着していて、「夫婦杉」とも呼ばれる。樹高40m、幹回り5.5m、枝張り15m、推定樹齢500年の巨木で、佐賀県の天然記念物。
鳥栖の「買う」観光スポット(全10件)
-
鳥栖プレミアム・アウトレット
爽やかな空気と陽光が似合うカリフォルニア州南部の美しい町並みをイメージした、スパニッシュコロニアル・スタイルというデザインの施設が立ち並ぶ鳥栖プレミアム・アウトレット。120以上のショップが出店し、ブランド品から日用品まで豊富に取り揃えられている。季節に応じて多彩なイベントも用意されている為、大人から子供まで楽しめる。非日常的な空間の鳥栖プレミアム・アウトレットで思いっきりショッピングを楽しもう。
-
JA産直 うちの畑
食育活動をはじめ地元の農産物を利用した学校給食に取り組んでいる。隣接するJAさが直営のレストランでは、佐賀牛、さくらポークなど県産の農畜産物を使った料理が食べられる。
-
道の駅 吉野ヶ里
物産館「さざんか千坊館」には新鮮な野菜や農産物加工品が並ぶ。そば処や地元野菜のパスタ・ピザ店も併設。建物前では東脊振トンネルから湧く天然水を汲める。
-
ヤクルト本社佐賀工場(見学)
ヤクルト製品を容器に詰める工程を見学し、試飲をしながら乳酸菌の働きなどを紹介するビデオを見る。プラリサイクル品などのみやげがある。
鳥栖の「温泉」観光スポット(全1件)
-
神埼温泉
吉野ヶ里遺跡のほど近くにある。泉質は、高血圧症や痛風に効果があるといわれる放射能泉。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉の名所「九年庵」など自然の美しさを堪能することができる。