- 上越・糸魚川・妙高の「観る」観光スポット
- 月岡・瀬波・咲花の「観る」観光スポット
- 長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊の「観る」観光スポット
- 魚沼・十日町・津南・六日町・大湯の「観る」観光スポット
- 新潟の「観る」観光スポット
- 佐渡の「観る」観光スポット
- 越後湯沢・苗場の「観る」観光スポット
上越・糸魚川・妙高の「観る」観光スポット(全10件)
-
日本スキー発祥記念館
上越市は明治44(1911)年に当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人レルヒ少佐によって初めてスキー術が伝えられた日本スキー発祥の地。館内にはスキーの歴史やレルヒ少佐関連資料を展示。
-
松雲山荘の紅葉
大正15(1926)年に造られた情緒ある日本庭園。紅葉ライトアップは庭園周辺や入口〜中庭を照らし幻想的な雰囲気を創り出す。園内の木村茶道美術館では国宝級の器でお茶を味わうことができる。
-
谷村美術館 玉翠園
木彫彫刻家澤田政廣の仏像作品を展示する。建物は村野藤吾の設計によるもので、彫刻を生かすよう石窟をイメージした館内には神秘的な雰囲気が漂う。隣接する玉翠園は美しい日本庭園。
-
小林古径邸
上越市出身の日本画家、小林古径の邸宅で建築家吉田五十八が設計した木造2階建・数寄屋造りの建物である。東京の南馬込から平成13(2001)年に移築。国の登録有形文化財となっている。
-
上越科学館
「人間の科学」と「雪の科学」をテーマに、生命のふしぎや雪の降るしくみ、環境について分かりやすく展示している。動く恐竜ロボットも大人気。晴れた日は屋外の公演でも遊ぶことができる。
-
糸魚川歴史民俗資料館(相馬御風記念館)
叙情歌人、詩人、評論家で良寛研究の第一人者として活躍した相馬御風関連の資料を収蔵。著書の他、研究対象の良寛についての資料、親交を結んだ文学者達に関する資料、生前の愛用品も展示。
月岡・瀬波・咲花の「観る」観光スポット(全6件)
-
若林家住宅
築200年以上経つ典型的な中級武士の住宅。茅葺き屋根で曲屋造りの建物は侍屋敷らしい特色を表しており、国の重要文化財にも指定されている。苔むした庭園には四季折々の風情がある。
-
市島邸
北越屈指の名門市島家。その邸宅は明治初期の簡素優雅なたたずまいで、これを囲む回遊式の庭園は、自然の風致に富み、広い池を取り巻く樹木はそれぞれの四季を楽しめる。
-
町屋のギャラリーやまきち
もとは鮮魚商で、一歩中に入ると江戸時代に戻ったような商家をギャラリーにした。ところどころ魚屋の造りが見られる。国の有形登録文化財にも登録されている。
-
香藝の郷美術館
日本海側では最大規模の、国宝級美術品を公開。建物は京都清水寺をイメージした本棟のほか全3棟。無料休憩所や関連ショップも併設されている。
-
東桂苑
明治38年築の地方財閥の屋敷を一般公開。当時の建築技術の粋を集めた木造2階建て、瓦葺き寄棟造りの建物には堂々とした風格が漂う。中にはお茶の用意があり、のんびり一休みできる。
-
美術館「旅籠門」
かつて旅籠だった時の門が改修され、そば屋として利用されていた建物を美術館として使用。入場は無料で、誰でも気軽に立ち寄ることができる。商店街にできた新しい見どころだ。
長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊の「観る」観光スポット(全8件)
-
新潟県立近代美術館
3つのコレクション展示室、企画展示室、貸出のできるギャラリーを備え、国内外及び県内の質の高い美術作品の企画展を開催。コレクション展示室では6000点以上の所蔵品からテーマを設けて展示。
-
長岡市栃尾美術館
旧栃尾市制40周年を記念し、上杉謙信公ゆかりの栃尾城址を借景に市街地が一望できる高台に建つ美術館。年4つの企画展と、ふるさとゆかりの作家の作品を中心とした館所蔵品展を開催している。
-
山本五十六記念館
太平洋戦争時に連合艦隊司令長官として活躍し、現在でも多くの人に慕われている山本五十六。パネルや遺品、直筆の書筒などを通してその人柄を紹介している。
-
弥彦の丘美術館
森林公園内にあるおしゃれな美術館。年間6回程度の企画展では、コンパクトな空間に作家の個性豊かな世界が広がる。ラウンジの大窓からは弥彦山を一望でき、四季の風情も楽しむことができる。
-
良寛記念館
良寛の遺墨を多く収蔵している記念館。丘を上ると良寛を慕ってここを訪れた山頭火などの歌碑がある。はるか向こうに、良寛が母を偲んで眺めた佐渡島が見えることもある。
-
長岡市寺泊水族博物館
白い建物が青い海によく映える、海に突き出た八角形の水族館。餌付けショー、テッポウウオのえさ取り射撃ショーなどを連日やっている。400種の珍しい生物を展示している。
魚沼・十日町・津南・六日町・大湯の「観る」観光スポット(全8件)
-
銀山平
目の前に奥只見湖、後ろに荒沢岳という自然の中でキャンプを楽しめる。遊歩道を歩くと40〜50分で万年雪の見える本城の滝付近に出るのでハイキングにも最適。日帰り温泉施設もある。
-
星峠の棚田
「にほんの里100選」に選ばれた松代地域にある棚田。春先、水鏡のような風景はとりわけ美しい。初めて見る人にも郷愁を抱かせる、日本の原風景がここにある。
-
美人林
樹齢約90年ほどのブナが生い茂る松之山の林。残雪の中はじまる若葉の芽吹きから、新緑、色鮮やかな紅葉へと季節ごとに表情を変え、ありのままの自然を一年を通して楽しめる。
-
越後松之山「森の学校」 キョロロ
日本の原風景といわれる松之山の豊かな自然を通じ環境について理解を深める自然科学館。隣接する80ヘクタールの里山を舞台に自然観察会や森づくり等、里山保全活動を行う。
-
鈴木牧之記念館
塩沢が生んだ江戸時代の文人・鈴木牧之の遺墨や関係文献などを展示する記念館。代表作である雪文化を著した『北越雪譜』は越後の民俗や習慣などについて詳述し、高い評価を得ている。
-
南魚沼市トミオカホワイト美術館
雪国の美を追求した画家富岡惣一郎の美術館。テーマ別、取材地別の企画構成で展示されている。一面の白い世界に浮かび上がる、さまざまな淡い色と形に驚かされる。
新潟の「観る」観光スポット(全13件)
-
新潟県立自然科学館
「見て、触れて、操作して、遊びながら」学べる参加・体験型の大型総合科学館。竜の世界を臨場感あふれる3D映像で体験できる劇場や日本海側最大級のプラネタリウムなども体験学習もできる。
-
イオンシネマ 新潟西
全9スクリーン、最新鋭デジタル音響で、話題のロードショー作品を次々上映する。毎年大型作品が目白押しだ。
-
新潟県立万代島美術館
長岡市の県立近代美術館と共有する収蔵品は6000点。新潟ゆかりの作家をはじめ、日本美術から世界各国の作品が企画展で1〜2ヶ月ごとに随時展示される。
-
新潟市マンガの家
マンガの街・新潟ならではのマンガ・アニメ施設。1階では新潟ゆかりのギャグマンガ家の作品世界を再現。2階ではマンガの描き方講座などを行う。
-
燕喜館
市内の商家、斉藤邸を移築した建物で、明治末期の日本の家屋の姿を見ることができる。格調高い奥座敷や居室のほか、露地庭と一体となった茶室、床の間などもある。
-
新潟市マンガ・アニメ情報館
マンガ・アニメの魅力に触れられるミュージアム。マンガのキャラクターと遊べるコーナーのほか、企画展示なども開催する。
佐渡の「観る」観光スポット(全6件)
-
佐渡版画村美術館
佐渡の版画家、高橋信一氏が島民の美意識を高めようと島内各地で広めた版画運動の成果とも言える版画作品が展示販売されている。
-
旧田辺邸
瓦屋根に望楼が乗る、明治時代のしゃれた洋館風の建物。和船時代の回船主の家で、出入りする港の船を見張れるように望楼が付いている。残念ながら邸内は非公開。
-
小川のひまわり畑
大佐渡の海岸線に広がるひまわり畑。佐渡屈指の景勝地である尖閣湾を望み、美しい海をバックに写真が撮れるスポットとして人気。見ごろの7月末から8月中旬には、多くの観光客が訪れる。
-
小倉の棚田
江戸時代の金山発展に伴う人口増のために開田した歴史ある棚田。放棄田が復元され、佐渡百選に選ばれた美しい景観が広がる。
-
道遊の割戸
佐渡金山の坑道の真上にあたる場所にある、パックリ2つに割れた山。金山を試掘するための露天掘りの跡で、地表に金鉱脈が発見されたため掘り進み割れたと言われている。
-
公開民家 清九郎
廻船主だった清九郎の家。築約200年という古い家で、当時の面影を残している。外観は質実な印象だが、内部はケヤキや一本杉の漆塗り戸など豪勢な作りになっている。
越後湯沢・苗場の「観る」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。