- 神戸の「温泉」観光スポット
- 淡路島の「温泉」観光スポット
- 和田山・竹田城・ハチ高原の「温泉」観光スポット
- 城崎温泉・豊岡・出石・神鍋の「温泉」観光スポット
- 明石・加古川・三木の「温泉」観光スポット
- 姫路・相生・赤穂の「温泉」観光スポット
- 宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「温泉」観光スポット
神戸の「温泉」観光スポット(全5件)
-
有馬温泉
遠く神代にさかのぼるいわれをもち「天下一の霊泉」として名高い湯処。奈良時代に行基が温泉による病気治癒を始め、鎌倉時代には禅僧仁西が現代に引き継がれる12の坊をつくった。
-
大沢温泉
花に囲まれた広大な庭園にルネサンス様式の建物が並ぶ「神戸市立フルーツ・フラワーパーク」に湧く温泉。ホテル内にバーデハウスがあり、休日にはファミリーやグループでにぎわう。
-
しあわせの村ジャングル温泉
広大な敷地に自然を生かしたトリム園地やバーベキュー施設、馬事公苑などが点在し、子どもも大人も楽しめる複合施設の温泉。人気の高い亜熱帯風のジャングル風呂は日帰り利用ができる。
-
須磨温泉
都心部に近いためアクセスがよく、加えて水辺に臨み、背後は緑という好ロケーション。桜の名所で知られる須磨寺をはじめ、離宮公園や須磨海浜水族館などへの観光拠点としても便利。
-
太山寺温泉
国宝指定の太山寺近くに湧く一軒宿の温泉。敷地内に源泉をもち、ふんだんな湯量が魅力。広々とした浴槽に加え、玄関先には足湯があり、日帰り客にも人気。宿泊はもとより、食事のみもOK。
淡路島の「温泉」観光スポット(全10件)
-
洲本温泉
紀淡海峡に臨む海岸沿いに宿が点在し、大阪ベイエリアや関西国際空港の夜景が見事。平成4年に新しい泉源が発見され、泉質も変わった。宿はリゾート風で、淡路島の観光拠点となっている。
-
東浦花の湯
平成13年に開湯した温泉で、公共施設「東浦サンパーク」が湯元。併設施設として浴場専用棟「花の湯」があり、日帰り温泉としても人気が定着。棚田スタイルの花壇が美しい露天風呂が好評だ。
-
小倉山温泉
播磨灘上面した丘の上に建つ豪華客船を模したユニークな造りの宿からは、美しい瀬戸内海はもちろんのこと、本州の夜景までも望むことができる。最上階にある展望大浴場からの景色は素晴らしい。
-
南あわじ温泉郷
六つの泉源があり、美肌・神経痛・冷え性など泉質によりそれぞれ特色の異なる効能が楽しめる。サンライズ温泉から南下し、三原温泉、うずしお温泉、筒井温泉、南淡温泉、潮崎温泉の湯元がある。
-
淡路島いちのみや温泉
瀬戸内海と小豆島が織り成す播磨灘の景観がとくに美しいエリア。日帰り施設としても人気の「パルシェ香りの湯」が湯元的存在で、近隣の旅館や民宿、ペンションなどに配湯している。
-
五色天然温泉
「ウエルネスパーク五色高田屋嘉兵衛公園」に湧く温泉で温泉館「ゆ〜ゆ〜ファイブ」では寝湯や香料湯、薬湯など約15種のアイテム浴が楽しめる。宿泊は敷地内にある宿「浜千鳥」やキャンプ場で。
和田山・竹田城・ハチ高原の「温泉」観光スポット(全1件)
-
やぶ温泉
ドライブ途中の休憩や食事に格好の「道の駅 但馬楽座」に湧く温泉。浴場は広々としたサイズで湯量もたっぷり。名物の但馬牛が味わえるレストランや名産品ゾーン、宿泊施設を備えている。
城崎温泉・豊岡・出石・神鍋の「温泉」観光スポット(全19件)
-
城崎温泉
島崎藤村や志賀直哉、司馬遼太郎はじめ多くの文人墨客に愛された、文学の香り高い伝統の温泉街。大谿川の両岸に旅館やみやげ物屋が軒を連ね、温泉情緒を盛り上げている。
-
湯村温泉
98度の熱泉が湧き出る「荒湯」を中心に、春来川に沿って温泉街が発展。嘉祥元(848)年、慈覚大師が発見したと伝わる温泉で、夜は川沿いがライトアップされ、風雅な旅情も楽しめる。
-
シルク温泉
地下に眠る古代花崗岩から湧出するトロリとした2種の重曹泉を利用。広々した快適な露天風呂や岩浴槽など趣向を凝らした風呂が人気の「やまびこ」が一軒宿。エステや食事処、土産処もある。
-
小代温泉
温泉そのものは古くからあるが、宿は「オーベルジュ花郷里」が唯一。有馬温泉の老舗「御所坊」がプロデュースした粋なプチホテルだ。豊富な自然に囲まれた入浴施設「おじろん」も人気がある。
-
出石温泉
今もいにしえの町並と風情が残る城下町に湧く温泉。小京都らしい情緒を醸す元湯の入浴施設「乙女の湯」が好評で観光客の立ち寄りも多い。広く知られる出石皿そばは、ぜひ味わってみたい名物。
-
城崎円山川温泉
円山川に映る夕日が美しく、一軒宿「銀花」の檜風呂から眺める風景が日々の疲れを癒し、心を和ませてくれる。冬期は雪景色のファンも多く訪れ、四季の移ろう情景がまた格別。
明石・加古川・三木の「温泉」観光スポット(全4件)
-
東条温泉
東条湖から車で約15分とレジャーにも便利な立地。浴場は大きな円柱形の建物を中央で男女に分け、寝湯や圧注浴などを配備したクアタイプ。温泉そのものは戦国時代の開湯という歴史。
-
加古川温泉
加古川畔の丘に湧く温泉。室町時代初期に築かれた井ノ口城の本丸にあたる場所に一軒宿「みとろ荘」が建つ。美貌で評判だった井ノ口家治の姫、美登呂姫が名称の由来になっている。
-
みき槙山温泉
アクティブな楽しみが満載の大規模レクリエーション基地「グリーンピア三木」が湯元。平成13(2001)年湧出の新興温泉だが、本格的なナトリウム泉だ。檜と岩の2種の露天風呂がある。
-
明石温泉
瀬戸内海を望む食の宝庫、明石の温泉。宿は「人丸花壇」が一軒。貴崎にある浴場施設「恵美寿湯」から源泉を運んで使用している。鉄分を含む褐色の湯は、療養泉としても評価が高い。
姫路・相生・赤穂の「温泉」観光スポット(全10件)
-
赤穂温泉
全国的に有名な赤穂義士のふるさと。大石神社や赤穂城など数々の史跡が残る。温泉は2か所の源泉から湧く鉱泉を浴用加熱。海水浴、ゴルフなどのアウトドアレジャーと海の景色が楽しみな湯処だ。
-
生谷温泉
伊沢川に面して建つ素朴な一軒宿。大きな湯船を配した内風呂と切石の円形露天風呂があり、たっぷりの湯量が快適だ。地元で育った合鴨の料理が名物で、コースから一品まで一年を通して味わえる。
-
東山温泉
天体観測施設やレストラン、宿泊館、キャンプ場などがそろう「フォレストステーション波賀」内の温泉。『東山名水』の名で販売している温泉水が好評。広々した内湯と露天風呂がある。
-
佐用温泉
美しく変化に富んだフェアウェイを誇る佐用ゴルフ倶楽部を中心に、宿泊施設や別荘宅地などが点在する山岳リゾート。温泉の湧出と同時にオープンした優雅なスパ専用棟を併設している。
-
置塩温泉
「ニューサンピア姫路ゆめさき」がもつ独自源泉で、温泉そのものは平成12年にボーリングされた。各種スポーツ施設をはじめ、プールやレストランなど設備が充実し、日帰りでの利用価値も高い。
-
かさがた温泉
播磨富士として知られる笠形山麓にあり、豊富な自然に恵まれた立地。施設は「かさがた温泉せせらぎの湯」と付帯の小宿があり、雄大な山景を望む露天風呂が好評だ。
宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山の「温泉」観光スポット(全9件)
-
武田尾温泉
自然の美しさを体感できる山の湯処。温泉は武庫川上流の渓谷に湧き、味覚狩りのほかハイキングにも人気のエリア。それぞれの宿がボタン鍋を名物にしており、山里らしい料理と風趣が楽しめる。
-
あしや温泉
平成22(2010)年4月にリニューアル。源泉温度45.3度のナトリウム泉。介助が必要な場合に利用できる個室湯(要予約)やベンチタイプの足湯あり。浴槽はあつ湯とぬる湯あり。
-
草山温泉
一軒宿の大谷にしき荘に隣接して、入浴専用施設「観音湯」が建つ。いかにも温泉らしい褐色湯は、さまざまな疾患に効果的な強塩泉で、体全体の治癒力を高めるといわれている。
-
猪名川温泉
猪名川渓谷自然公園内のラドン泉。自然に恵まれ、アウトドアも楽しめる立地環境が魅力の「高原ロッジ メープル猪名川」が一軒宿。高原の温泉リゾートを演出するサービスが好評だ。
-
篭坊温泉
歴史ある丹波篠山で、平家の落ち武者が傷を癒したという伝説もある篭坊温泉。猪の季節にはぼたん鍋も味わえる。
-
国領温泉
その昔は「山乃神湯」と呼ばれ、丹波志にも記された伝統の湯治場。大正から昭和初期にかけては数軒の宿がありにぎわったが、現在は「助七」一軒。ラドンを含む赤褐色の湯が特徴的。