楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 栃木県の観光スポット > 小山・足利・佐野・栃木の観光スポット > 小山・足利・佐野・栃木の「観る」観光スポット

小山・足利・佐野・栃木の「観る」観光スポット

エリア
栃木県 小山・足利・佐野・栃木
ジャンル
観る

小山・足利・佐野・栃木の「観る」観光スポット(全14件)

  • 栗田美術館栗田美術館

    江戸時代、肥前鍋島藩で生産された伊万里・柿右衛門・鍋島を収蔵、展示している。3万坪の自然庭園に展示館とミュージアムショップ、カフェも併設。

  • とちぎ蔵の街観光館とちぎ蔵の街観光館

    明治25(1892)年に建てられた北蔵をはじめ、南蔵、見世蔵、交流館として最近新しく建てられた蔵と、4棟の蔵からなる観光館。食事処やみやげ処はもちろん、観光案内所や展示室を完備する。

  • とちぎ蔵の街美術館とちぎ蔵の街美術館

    約200年前に建てられた土蔵3棟を改修した、趣のある美術館。栃木市ゆかりの美術工芸作家の作品を中心に収蔵している。さまざまなテーマの企画展を随時開催。

  • 山本有三ふるさと記念館山本有三ふるさと記念館

    栃木出身の作家、山本有三の記念館で、作品や遺品、資料などを展示している。記念館の隣にある現在理髪店の「銀巴里理髪店」の建物は、山本有三の生家。

  • 佐野市こどもの国佐野市こどもの国

    子供が思いっきり遊べる児童厚生施設。園内には森や川、釣りも楽しめる池などが造られている。屋内には電車の運転を擬似体験できるコーナー、インターネットルームなどがある。

  • 足利市立美術館足利市立美術館

    足利市の中心部、中橋通りにある。川島理一郎や大山魯牛など地元にゆかりの作家の作品を紹介するほか、企画展では、国内外や新旧問わずさまざまな作家、テーマを扱う。

  • 岡田記念館(代官屋敷)岡田記念館(代官屋敷)

    500年の歴史をもつ市内でも屈指の旧家で、現当主岡田嘉右衛門氏は26代目。名主役、代官職を務めるなど地域にも貢献。代々、文人墨客との親交も深く、富岡鉄斎の作品も展示している。

  • ギャラリー・カッサギャラリー・カッサ

    金庫室の意味を持つカッサの名のとおり、銀行の大金庫室を改装したギャラリー。郷土の作家たちの作品を中心とした展示会を催している。

  • 太平記館太平記館

    NHKの大河ドラマ「太平記」の放映を記念して建てられた。館内1階には、観光案内インフォメーションや、足利の特産品を揃えたみやげ売り場などが設置されている。

  • 草雲美術館草雲美術館

    幕末の勤皇画家である田崎草雲の遺作、遺品を収集・公開。敷地内には草雲が晩年を過ごした白石山房と呼ばれる住居と茶室・画室がある。

  • 農業試験場 いちご研究所農業試験場 いちご研究所

    いちご王国とちぎに栃木県農業試験場いちご研究所を開設。新品種の開発などを進めている。展示コーナーは平日のみ見学が可能。

  • 佐野市立吉澤記念美術館佐野市立吉澤記念美術館

    地元の旧家、吉澤家が収集した美術コレクションを中心に、江戸から近現代の日本画や陶芸作品を展示。企画展も充実し学芸員と一緒の作品鑑賞会も開催している(要問合せ)。

  • 岡田記念館岡田記念館

    大正時代の岡田家当主の別邸。趣のある木造家屋の廊下は幅90cm、長さ13mのケヤキの一枚板、天井は樹齢3000年の屋久杉など銘木がふんだんに使われている。近くに翁島別邸もある。

  • 田中正造旧宅田中正造旧宅

    生涯、足尾鉱毒事件で闘い続けた田中正造が生まれ育った家。表門、母屋、隠居所、土蔵、便所などが現存。家族が明治の末まで住んでいたといわれる。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.