楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 観光

観光

全国の「観光」に関する観光スポット2085件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「観光2085件中 1651~1680件表示

  • 笠間日動美術館・写真 笠間日動美術館

    エリア
    茨城県笠間市
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    モネ、ルノワールなどの印象派の作品から、岸田劉生、藤島武二などの国内の作品と、画家が使用したパレットなどを展示。

  • 十王物産センター鵜喜鵜喜・写真 十王物産センター鵜喜鵜喜

    エリア
    茨城県日立市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    「たくさんの人が訪れて、鵜も人も喜ぶ物産の提供を」と名付けられた。良い品をより安く、安心して消費者へ。野菜、米、卵、生花や名物・ポポーの果実を使った商品が人気。

  • 観光帆引き船・写真 観光帆引き船

    エリア
    茨城県行方市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    明治時代に考案された漁船で、昭和40年ごろまで霞ヶ浦で活躍。現在は観光用として7月下旬〜12月上旬の土・日曜、祝日に運航。秋には夕景運航も実施しており、こちらも人気。

  • 休暇村温泉・写真 休暇村温泉

    エリア
    福島県耶麻郡北塩原村
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    磐梯山が正面にそびえ、桧原湖や曾原湖、小野川湖など大小の湖沼群に囲まれた自然豊かな環境のなかにある。磐梯山噴火記念館や諸橋近代美術館などの観光施設も近くに点在する。

  • フォレストパーク メロンの森・写真 フォレストパーク メロンの森

    エリア
    茨城県鉾田市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    完熟したメロンのフルーツ狩りが楽しめる観光農園。ハウスで丹念に栽培されたこだわりメロンは糖度が高く、ジューシーな甘味が楽しめる。メロンの販売も行う。

  • 表磐梯温泉・写真 表磐梯温泉

    エリア
    福島県耶麻郡猪苗代町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    猪苗代湖を望む風光明媚な温泉地。猪苗代湖でのマリンスポーツやスキーをはじめとするウィンタースポーツの拠点としても人気がある。「緑の村」や「昭和の森」といった観光施設も数多く点在。

  • 道の駅 季の里天栄・写真 道の駅 季の里天栄

    エリア
    福島県岩瀬郡天栄村
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    新鮮な農産物や加工品を販売。レストランではそば粉100%の手打ちそばが食べられる。会津などの観光地に向かう途中で立ち寄る利用客も多い。

  • 春風萬里荘・写真 春風萬里荘

    エリア
    茨城県笠間市
    ジャンル
    見る-文化施設-美術館・ギャラリー

    45戸ほどのアトリエが並ぶ「芸術の村」の中央に立つ茅葺き屋根の展示館。陶芸家・北大路魯山人が住んでいた民家を鎌倉から移築したもので、魯山人の手製の家具や愛用の品々を展示。

  • 鵜の捕獲場見学・写真 鵜の捕獲場見学

    エリア
    茨城県日立市
    ジャンル
    見る-自然地形-崎・岬

    伊師浜海岸の捕獲場は、岐阜県長良川など全国の観光鵜飼地に、国内で唯一ウミウを供給している。シーズンオフに一般公開されており、鳥屋(とや)の内部などを見学することができる。

  • ホワイトアイリス号・写真 ホワイトアイリス号

    エリア
    茨城県土浦市
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    湖の大きさでは国内第2位を誇る霞ヶ浦を周遊する観光遊覧船。筑波山など雄大な自然を眺めながら、約30分の周遊が満喫できる。10月の第一土曜には花火観覧船も運航する。

  • かすみがうら市千代田観光果樹園・写真 かすみがうら市千代田観光果樹園

    エリア
    茨城県かすみがうら市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    果樹栽培が盛んで、梨をはじめ、ぶどう、栗、柿、イチゴなど、季節ごとに味覚狩りが楽しめる。市内千代田地区に点在する数十軒の観光果樹園が、個々に受け付けている。

  • 観光の里 あゆみ庵・写真 観光の里 あゆみ庵

    エリア
    茨城県かすみがうら市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    森林の中にある純和風のたたずまい。茶室と広間があり、抹茶や和菓子を味わうことができる。隣りには曲がり屋の民家「旧福田馨家住宅」があり、周辺の散策も楽しめる。

  • 観光帆曳船(体験)・写真 観光帆曳船(体験)

    エリア
    茨城県土浦市
    ジャンル
    遊ぶ-体験・研修-観光漁業(定置網等)

    明治時代に考案された漁船で、昭和40(1965)年ごろまで霞ヶ浦で活躍し、現在は観光用として運航している。風を受けて白い帆をいっぱいに張った船が湖面を進む姿は、霞ヶ浦の夏の風物詩だ。

  • みわ☆ふるさと館北斗星・写真 みわ☆ふるさと館北斗星

    エリア
    茨城県常陸大宮市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    葉タバコの乾燥小屋をイメージした建物に、地域の観光案内、新鮮野菜の直売所、レストランなどが揃う。そばは打ちたての風味を満喫できる。

  • 霞ヶ浦・写真 霞ヶ浦

    エリア
    茨城県かすみがうら市
    ジャンル
    見る-自然地形-湖沼

    茨城県南東部から千葉県北東部にかけて広がり、面積220平方キロメートルを誇る日本第2位の湖。夏期などに運行する観光帆曳舟は必見。周辺には由緒ある神社仏閣なども多い。

  • 行方市観光物産館 こいこい・写真 行方市観光物産館 こいこい

    エリア
    茨城県行方市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    霞ヶ浦と北浦に挟まれた、肥沃な行方の地で生産された野菜やコイの煮物などがズラリ。フードコーナーで味わえる「行方バーガー」は、特産品のコイ、ナマズ、豚肉の3種類。

  • 予科練平和記念館・写真 予科練平和記念館

    エリア
    茨城県稲敷郡阿見町
    ジャンル
    見る-文化施設-記念館

    「予科練」とは「海軍飛行予科練習生」および制度の略。館内は入隊から特攻にいたる7つのテーマ構成で展開されている。

  • 茨城空港・写真 茨城空港

    エリア
    茨城県小美玉市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    都心から1時間30分、小美玉市にある平成22(2010)年開港の国際空港。PRコーナーでは茨城県や周辺県の観光や、就航先などを紹介している。

  • ダチョウ王国石岡ファーム・写真 ダチョウ王国石岡ファーム

    エリア
    茨城県石岡市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    日本最大のダチョウ観光牧場。ダチョウやアルパカ、カピバラなどの動物たちが暮らす。食事メニューも豊富で、ダチョウの目玉焼きや、ダチョウのフィレ串焼き、ダチョウバーガーも人気。

  • 茨城県陶芸美術館・写真 茨城県陶芸美術館

    エリア
    茨城県笠間市
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    東日本初の陶芸専門の県立美術館。陶芸家として初めて文化勲章を受章した板谷波山の作品や、松井康成など人間国宝の作品を一堂に集め展示している。笠間焼の歴史も紹介している。

  • 朝日峠展望公園・写真 朝日峠展望公園

    エリア
    茨城県土浦市
    ジャンル
    見る-その他-展望台・展望地

    茨城県の観光百選にも選ばれたパープルライン沿いに立地する公園。展望台からは雄大な関東平野や筑波山を一望できる。美しい景色を眺めながら、のんびりお弁当を広げるのもおすすめ。

  • 観光物産館 きらら館・写真 観光物産館 きらら館

    エリア
    茨城県土浦市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    土浦駅の東口にある観光物産案内所。醤油や納豆、佃煮、菓子などバラエティに富んだ市内の特産物が多数並ぶ。土浦限定のグッズもあり、おみやげの購入にぴったり。

  • 福島空港・写真 福島空港

    エリア
    福島県石川郡玉川村
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    落ち着きと近代性を取り入れた外観のターミナルビル内には、福島県内の観光案内やおみやげの販売コーナーも設けられている。中庭では福島空港を守るかのように立つウルトラマンマックスの像が。

  • ニュー霧降キャンプ場・写真 ニュー霧降キャンプ場

    エリア
    栃木県日光市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    フリーサイトと各種宿泊施設が揃う。場内には家族風呂があり、そば打ち体験もできる。ニッコウキスゲが咲くキスゲ平や日光市街にも近く、観光やハイキングの拠点にもおすすめ。

  • おいでよ!とちぎ館・写真 おいでよ!とちぎ館

    エリア
    栃木県宇都宮市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    700点以上の特産品や地域ブランド商品を展示・販売する、栃木県のアンテナショップ。観光情報も発信している。

  • 鬼怒川温泉・写真 鬼怒川温泉

    エリア
    栃木県日光市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    鬼怒川の清流沿いに広がる一大温泉観光地。開湯は江戸時代で、日光詣での僧侶や大名だけに利用が許されていた。明治以降、一般にも開放され、昔も今も変わらず、柔らかいお湯が疲れた体を癒す。

  • 中禅寺温泉・写真 中禅寺温泉

    エリア
    栃木県日光市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    男体山の噴火によりできた中禅寺湖。古くから避暑地として、親しまれてきた中禅寺温泉のお湯は、日光湯元から引湯している。周辺には大迫力の華厳滝など観光スポットも多い。

  • 道の駅 ばとう・写真 道の駅 ばとう

    エリア
    栃木県那須郡那珂川町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    八溝山地や那珂川など、豊かな自然が魅力の那珂川町の観光案内や道路情報が得られる。地元の農家が育てた野菜、果物、特産物の販売や、軽食のレストランもある。

  • 神橋・滝尾神社ハイキングコース・写真 神橋・滝尾神社ハイキングコース

    エリア
    栃木県日光市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-トレッキングコース・ハイキングコース

    神橋や板垣退助銅像など、歴史的人物ゆかりの地を中心に、日光観光の主要地の多くをまわるハイキングコース。見どころ満載だが、距離が短く、ゆったりと楽しめる。

  • 太平記館・写真 太平記館

    エリア
    栃木県足利市
    ジャンル
    見る-文化施設-記念館

    NHKの大河ドラマ「太平記」の放映を記念して建てられた。館内1階には、観光案内インフォメーションや、足利の特産品を揃えたみやげ売り場などが設置されている。

全国の「観光2085件中 1651~1680件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.