たびノートTOP > 観光
全国の「観光」に関する観光スポット2085件を紹介!
江戸時代の宿場町であった東海道由比宿にタイムスリップした気分にさせてくれる観光施設。2階の桜えびレストラン「海の庭」では、駿河湾を一望できる。
天城の山々と伊豆の海の眺めが美しい、細野高原にあるパラグライダースクール。観光タンデムと半日体験のパラグライダーコースが用意されている。
約12haもの広い敷地には、見学・体験ゾーン・観光ゾーンなどがある。体験ゾーンには手揉み茶製造や茶席を楽しめる。
富士山の西麓に広がる眺望抜群の高原。スカイスポーツのメッカとしても有名。近隣には様々な自然体験が出来るキャンプ施設の「ふもとっぱら」や「道の駅朝霧高原」などの複数の観光施設がある。
内浦湾内をめぐる遊覧船。ガラス張りの船底からは海底見物ができる。食事をしながら楽しめる「ランチクルージング」もおすすめだ。
海沿いのハウスで、イチゴをはじめ、メロン、スイカなどを栽培。フルーツ狩りができ、動物たちと遊べて、新鮮な果物、オリジナル商品などのショッピングまで楽しめる観光体験農園だ。
東伊豆・熱川の観光農園。イチゴ狩りをはじめ、ミカン・オレンジ狩り、イワナ釣りもでき、釣った魚を食べることもできる。
四季折々の花が見られる下田公園だが、有名なのが6月に満開となる、美しいあじさいの風景。6月1〜30日には、連日あじさい祭が開催され、多くの観光客で賑わう。
12月15日〜16日に行なわれる火祭りでは、山伏姿の火渡りの儀式が圧巻。祈祷もしてもらえる。毎年多くの人が観光に訪れる。
メロン狩りでは、渥美半島特産品のメロンを低料金で食べられる満足コースが人気。その場で味わえ、みやげが付くのもうれしい。
施設や見どころのガイドやパンフレットが揃い、名所案内に欠かせない観光協会も松崎町ならではのなまこ壁造りだ。このなまこ壁の保存は町を挙げての一大事業。
周辺の観光情報の発信。どんぐりの湯も隣接。米どころ稲武のお米を使った“焼きたてパン”、“山菜おこわ”や漬物、新鮮野菜、街道各地の特産品を販売。
伊良湖岬への行き帰りの休息に便利な、渥美半島の観光と産業の情報サービスステーション。地域のイベントなどの情報も得られる。ショップには特産品やみやげものが充実。
5000冊以上集めた世界の絵本、有名作家の原画展ほか、毎月読み聞かせ会やお話し会など楽しいイベントを開催している。井川の食材を味わえる食堂もある。
数多くの宿泊施設が軒を連ねる伊豆高原。ホテル、旅館、ペンション、民宿などニーズに合わせた宿選びができる。中には伊豆の海と山の景観両方を楽しめる宿も多く人気の観光スポットである。
「みんなのポケットパーク」がコンセプト。平日はプロのドライバーやビジネスマンへ、休日や観光シーズンには、ドライブを楽しむ旅行者のために、気軽に利用できる憩いの場となる。
「みんなのポケットパーク」がコンセプト。平日はプロのドライバーやビジネスマンへ、休日や観光シーズンには、ドライブを楽しむ旅行者のために、気軽に利用できる憩いの場となる。
伊豆の名産・特産品が多彩にそろう。漁師めしのオリジナルアレンジメニューが楽しめる食事処も併設している。
青く広い空と緑の風に包まれて、ハンモックに揺られたり、アジアンフードとトロピカルドリンクを堪能したりと、南国ムードを楽しめる。可愛らしい島の雑貨をおみやげに買うのもいい。
みかん狩り・甘夏みかん狩りが体験できる観光農園。山の畑を走り回り、自分の手で実をとってはパクパク。もぎたてのみずみずしさに、大人も子どもも夢中になる楽しさ。
戦後の傑作童謡『みかんの花咲く丘』誕生にゆかりある伊東・宇佐美に建てられた歌碑。当時は一面ミカン畑が広がっていたが、いまでは周囲に観光ミカン農園が残るばかりになっている。
静岡県最古の交番だったといわれる渚町の旧伊東警察署松原交番が、観光案内所として復活。散策の前に立ち寄って情報を集めることができる。
海中展望船で、透明度の高い初島の海をガラス越しに探検できる。色とりどりの魚や海藻をはじめ、ネコザメにも出会えるかも。運行期間・時間は要問合せ。
初島ならではのみやげ物が豊富にそろう店。定番商品のところてんは、初島の海で採れた天草が原料。タレと天つきのセットもあり。
イチゴやメロン、ミカン狩り体験ができる観光農園のほか、エビせんべい工場見学、名産品の販売なども行う複合施設。レストランも併設している。
富士山の観光ルートを代表する富士山スカイラインは、眼前に富士の雄姿、眼下に駿河湾を眺め、実にダイナミック。終点の新五合目からの眺めも良い。
専用ハーネスを着用して木の上を渡るヨーロッパで人気の自然体験施設。特別な腕力は不要で老若男女問わず楽しめる。海を眺め、木々をくぐり抜け、冒険気分を満喫しよう。
富士山本宮浅間大社にある「寄って宮」内の富士宮市観光案内所。観光ボランティアが有料で市内を案内してくれる。
伊豆半島東岸屈指の観光名所である城ヶ崎海岸にある岬。城ヶ崎ピクニカルコースの一角で、伊豆七島や天城連山を見渡せ、城ヶ崎海岸一の景勝地といわれている。
白波と青い海と断崖、城ヶ崎海岸を代表する観光ポイント。半四郎落しと門脇埼の切り立った岩場に吊り橋がかかる。長さ48m、高さ23mで、そのスリルは満点だ。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.