楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 観光

観光

全国の「観光」に関する観光スポット2085件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「観光2085件中 961~990件表示

  • 世界遺産熊野本宮館・写真 世界遺産熊野本宮館

    エリア
    和歌山県田辺市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」や熊野の観光情報の発信と交流の拠点。地元の紀州材で建てられた建物で、世界遺産や熊野に関する展示ブースや映像上映、観光案内所などがある。

  • 龍泉洞青少年旅行村・写真 龍泉洞青少年旅行村

    エリア
    岩手県下閉伊郡岩泉町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    日本3大鍾乳洞のひとつ、龍泉洞のすぐ隣にあるキャンプ場。海にも山にも近く観光の拠点におすすめ。車の乗り入れはできないが、サイトには適度に木立があり居心地はよい。

  • 普代浜・写真 普代浜

    エリア
    岩手県下閉伊郡普代村
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    普代川河口、陸中海岸でも数少ない砂浜の海岸。普代浜海水浴場もあり、夏季は観光客などでにぎわう。

  • 道の駅 椿はなの湯・写真 道の駅 椿はなの湯

    エリア
    和歌山県西牟婁郡白浜町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    世界遺産熊野古道を訪れた多くの旅人を癒してきた良質な天然温泉を、源泉かけ流しの公衆浴場のほか気軽な足湯でも楽しめる。椿温泉観光総合案内や地域特産品の販売も行っている。

  • おくとろ温泉・写真 おくとろ温泉

    エリア
    和歌山県東牟婁郡北山村
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    夏の観光筏下りで知られる北山川峡谷の温泉。筏下りの基地「おくとろ公園筏広場」の隣に宿泊施設「おくとろ温泉きたやま」が建ち、外来入浴も歓迎している。観光拠点に格好の湯処。

  • 串本町観光協会・写真 串本町観光協会

    エリア
    和歌山県東牟婁郡串本町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    本州最南端のまち串本は、自然に恵まれ観光スポットも豊富。マグロ養殖体験の予約はここで出来る。多様なマリンレジャーやホエールウォッチングなどの紹介もしてもらえる。

  • 思惟大橋・写真 思惟大橋

    エリア
    岩手県下閉伊郡田野畑村
    ジャンル
    見る-街道関係-橋

    松前沢渓谷に架かる長さ315m、高さ120mもある全国有数の規模の逆ローゼ橋。春のツツジや秋の紅葉の頃が観光客に人気。

  • 海中観光船ステラマリス・写真 海中観光船ステラマリス

    エリア
    和歌山県東牟婁郡串本町
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    串本海中公園から就航する。近畿・東海地方唯一の半潜水型海中観光船で、水面下にある展望室側面の大型窓から、熱帯魚が泳ぐ串本の海中の景観が楽しめる。

  • かつらぎ町観光農園・写真 かつらぎ町観光農園

    エリア
    和歌山県伊都郡かつらぎ町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    高野山麓にある町、かつらぎ町は種類豊富な果実が栽培されているフルーツ王国。観光農園の数も多く、いちご、みかん、もも、なし、りんご、ぶどうなどのほかトマト狩りの農園もある。

  • 安比高原牧場・写真 安比高原牧場

    エリア
    岩手県八幡平市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    総面積100ヘクタールの広大な敷地を持つ。酪農を中心とした生産牧場としての一面と釣り堀やパークゴルフなど、観光牧場としての一面を持つ総合牧場だ。

  • 潮岬観光タワー・写真 潮岬観光タワー

    エリア
    和歌山県東牟婁郡串本町
    ジャンル
    見る-その他-展望塔・タワー

    潮岬の望楼の芝生を前に、海抜100mの展望塔から望む水平線はゆるやかな弧を描いて180度に広がり、地球の丸さを実感できる。入場券には「本州最南端訪問証明書」が付いている。

  • 花巻観光ぶどう園・風光苑・写真 花巻観光ぶどう園・風光苑

    エリア
    岩手県花巻市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    生い茂る350本のぶどうの木から、巨峰、デラウェアなど約4種類を直接もぎとって食べ放題。ぶどうの直売所では宅配も受け付けている。眺望も良く北上山地を見晴らせる。

  • いちのせき厳美オートキャンプ場・写真 いちのせき厳美オートキャンプ場

    エリア
    岩手県一関市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    自然に囲まれた素朴なキャンプ場で、木々で区切られたサイトはゆったりとして居心地よい。施設はシンプルだが、清潔に管理されていてのんびりと過ごせる。観光拠点としても好立地。

  • ステップインはなまき・写真 ステップインはなまき

    エリア
    岩手県花巻市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    花巻地方の観光情報のほか、構成11市町村の物産品が並べられ、魅力あふれる情報を発信している。

  • 一戸町観光天文台・写真 一戸町観光天文台

    エリア
    岩手県二戸郡一戸町
    ジャンル
    見る-文化施設-天文台

    広い牧場の緑の中に立つ、東北最大級の500mmの反射望遠鏡をもつ天文台。夜空に広がる満天の星は一見の価値あり。また、プラネタリウムは団体利用の場合に上映する(要予約)。

  • 折爪岳・写真 折爪岳

    エリア
    岩手県二戸市
    ジャンル
    見る-自然地形-山

    県立の自然公園に指定された折爪岳の山頂展望台からは360度のパノラマが広がり、太平洋、岩手山、八戸の夜景が一望できる。周辺にも観光施設がそろう。

  • 道の駅 紀の川万葉の里・写真 道の駅 紀の川万葉の里

    エリア
    和歌山県伊都郡かつらぎ町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    高野山麓の町かつらぎ町にある国道24号沿いの道の駅。桃、ブドウ、栗、柿、ミカンなど観光農園も多い果物王国かつらぎ町の観光の拠点になっている。眺めがいい軽食喫茶も。

  • 串本海中公園・写真 串本海中公園

    エリア
    和歌山県東牟婁郡串本町
    ジャンル
    見る-文化施設-水族館

    ラムサール条約登録地になった串本の海は、世界最北限のサンゴ群落があり、日本で最初に海中公園に指定されたところ。公園内には海中展望塔や水族館があり、半潜水型海中観光船が就航している。

  • シープラザ釜石・写真 シープラザ釜石

    エリア
    岩手県釜石市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    サン・フィッシュ釜石に隣接する3階建てのビルに、三陸の情報発信基地として、特産品やおみやげ品の販売、イベント広場、観光案内所などが設けられている。

  • 奥瀞峡・写真 奥瀞峡

    エリア
    和歌山県東牟婁郡北山村
    ジャンル
    見る-自然地形-渓谷

    瀞八丁などの名所がある瀞峡の上流部。小松から七色ダムまで約18kmの峡谷が奥瀞峡と呼ばれていて、急流を下る観光筏下りやラフティングが開催されている。

  • 望楼の芝生・写真 望楼の芝生

    エリア
    和歌山県東牟婁郡串本町
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    本州最南端の岬の突端に広がる3万坪の大芝生。キャンプ場や潮岬観光タワーがあり、タワーの頂上からは太平洋が広がる爽快な風景を望むことができる。

  • 貴志川観光いちご狩り園・写真 貴志川観光いちご狩り園

    エリア
    和歌山県紀の川市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    気候と土壌に恵まれた貴志川町は、和歌山県で最初にイチゴ作りを始めた土地。貴志川特産の大粒のイチゴを、時間制限なしで食べ放題で味わえる。生育環境が良いので、イチゴは抜群に美味しい。

  • 古座観光協会・写真 古座観光協会

    エリア
    和歌山県東牟婁郡串本町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    JR古座駅舎内にあり、地元のみやげ物がそろう。カヌーレンタル、スノーケリング、レンタサイクルで串本、古座川の自然を満喫できる。カヌーはシーズンによりスタート、ゴール地点が変わる。

  • 奥州市観光案内所南岩手交流プラザ・写真 奥州市観光案内所南岩手交流プラザ

    エリア
    岩手県奥州市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    JR東北新幹線水沢江刺駅構内にあり、県南の観光情報を提供し、南部鉄器・岩谷堂箪笥・漆器など地元の物産品を展示・紹介をしている。

  • 観光特産センター こかわ・写真 観光特産センター こかわ

    エリア
    和歌山県紀の川市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    粉河寺門前町の大門大橋手前にある。粉河産のハッサクで作った菓子や金山寺味噌、胡麻豆腐など地元みやげが豊富にそろう。2階の休憩スペースにはコーヒーもある。

  • 高野山温泉・写真 高野山温泉

    エリア
    和歌山県伊都郡高野町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    空海が開いた真言宗の総本山、といえば堅苦しいイメージだが、歴史的な見どころが多い高野山は意外に観光地として定番人気。鎌倉時代建立の福智院が唯一の温泉で評判を集めている。

  • 盛岡都心循環バス でんでんむし・写真 盛岡都心循環バス でんでんむし

    エリア
    岩手県盛岡市
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-その他の乗り物

    盛岡市内の色々な観光スポットをめぐりたい人におすすめの、盛岡市内を循環するバス。盛岡駅を起点に市内をぐるりとまわるので、手軽に散策できる。1日乗り放題のフリー乗車券もある。

  • プラザおでって・写真 プラザおでって

    エリア
    岩手県盛岡市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    2階「観光文化情報プラザ」ではイベント情報の提供や観光案内をしていて、気軽に利用できる。6階には盛岡ゆかりの著名人の書簡や資料を展示する「盛岡てがみ館」がある。

  • 二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーと・写真 二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーと

    エリア
    岩手県二戸市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    新幹線二戸駅に隣接して立つ3階建ての建物の中には、物産センターやメッセホール、地元の素材を活かしたメニューが楽しめるレストランなどが揃う。

  • 阪本観光りんご園・写真 阪本観光りんご園

    エリア
    鳥取県東伯郡北栄町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    9月下旬から12月中旬まで、秋映、新世界、陽光、王林、ふじの5品種のリンゴ狩りが楽しめる。期間中切れ間なく収穫体験ができる。リンゴは2月末まで即売している。

全国の「観光2085件中 961~990件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.