楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 観光

観光

全国の「観光」に関する観光スポット2085件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「観光2085件中 1021~1050件表示

  • 新光園・写真 新光園

    エリア
    鳥取県岩美郡岩美町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    岩美町にある観光農園。8月下旬から9月下旬には二十世紀梨、10月からは新興梨の梨狩りができ、家族づれに人気。もぎたての梨の味は格別だ。12月まで梨の直売を行っている。

  • 境港公共マリーナキャンプ場・写真 境港公共マリーナキャンプ場

    エリア
    鳥取県境港市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    テントサイトのみのキャンプ場で、施設も最小限。市街地に近いのでアクセスも良く、観光やレジャーの拠点にも好立地。

  • みなとさかい交流館・写真 みなとさかい交流館

    エリア
    鳥取県境港市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    1階は妖怪ポストや観光パンフレットを設置した観光館内所、みやげ、回転寿司屋、隠岐汽船乗船場がある。2階は鳥取県観光情報、まんが王国、とっとりPRコーナー。4階にはサウナがある。

  • 法勝寺焼皆生窯・写真 法勝寺焼皆生窯

    エリア
    鳥取県米子市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    地元の砂浜や川の砂、砂鉄などを使って作品を作る。作陶体験は、2週間前までに予約が必要。でき上がった作品は、約1か月後に送ってくれる。

  • 味果園・写真 味果園

    エリア
    鳥取県鳥取市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    明治時代から栽培されている砂丘名物、二十世紀梨。味果園は砂丘周辺にある観光梨園の1つで、梨狩りを行っている。二十世紀梨は8月下旬、新興梨は10月上旬からがシーズン。

  • 皆生温泉・写真 皆生温泉

    エリア
    鳥取県米子市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    西に弓ヶ浜、東に大山を望む山陰屈指のリゾート温泉。明治33(1900)年、海岸に湧く湯を漁師が発見したのが始まりで、戦後、碁盤の目状に区画整備された。宿は高級和風旅館が多く並ぶ。

  • 夢みなとタワー・写真 夢みなとタワー

    エリア
    鳥取県境港市
    ジャンル
    見る-その他-展望塔・タワー

    島根半島、大山、弓ヶ浜半島が一望できる、高さ43mの展望室。タワー内には民族衣装の試着ができる展示室や物産観光センターの「みなとまち商店街」、軽食、喫茶などがある。

  • 大山寺阿弥陀堂・写真 大山寺阿弥陀堂

    エリア
    鳥取県西伯郡大山町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    五間四方、単層宝形造りの堂は室町時代に再建され、現存する大山の堂宇で唯一の古建築。重要文化財に指定され堂内に京仏師の良円の作と伝わる阿弥陀三尊像を安置している。

  • 金門・写真 金門

    エリア
    鳥取県西伯郡大山町
    ジャンル
    見る-その他-展望台・展望地

    大山寺本堂の横手を上ったところにあり、大山北壁を眺められる。頭上に岩壁が迫り、両岸に絶壁が切り立っている。かつては神域とされた場所だ。

  • げいび観光センター・写真 げいび観光センター

    エリア
    岩手県一関市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    猊鼻渓船下りの乗船と下船場であるげいび観光センター。広い駐車場があり、食事処やみやげ物店などもある。

  • 道の駅 くじ・写真 道の駅 くじ

    エリア
    岩手県久慈市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    物産館、観光交流センター、レトロ館などの施設が揃う。レストランでは海女丼や琥珀丼、開運丼、漁師なげこみ丼など、海鮮を使用したメニューやまめぶ汁が味わえる。

  • 大山のダイセンキャラボク・写真 大山のダイセンキャラボク

    エリア
    鳥取県西伯郡大山町
    ジャンル
    見る-その他-銘木

    約1709mの標高差により、気象条件に伴う変化のある植物が観察できる大山。頂上付近に群生分布するダイセンキャラボクは国の特別天然記念物に指定されている。

  • 平泉町巡回バス「るんるん」・写真 平泉町巡回バス「るんるん」

    エリア
    岩手県西磐井郡平泉町
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-その他の乗り物

    平泉町内の観光地を巡回し、乗降自由の1日乗車券もある。運行コースは平泉駅前→毛越寺→悠久の湯→平泉文化遺産センター→中尊寺→高館義経堂→無量光院跡→柳之御所→平泉駅前となっている。

  • 波関園・写真 波関園

    エリア
    鳥取県東伯郡湯梨浜町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    東郷町にある観光農園。ナシは新興梨・二十世紀梨が8月上旬から11月中旬。期間中は多くの家族連れが訪れる。

  • もりおか歴史文化館・写真 もりおか歴史文化館

    エリア
    岩手県盛岡市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    盛岡城跡公園(岩手公園)の一角に建ち、1階では盛岡の祭りや観光情報を、2階では盛岡藩の歴史や南部家の至宝を紹介。喫茶(お休み処)併設。日本100名城スタンプ設置所。1階は入場無料。

  • 蔵町モール・写真 蔵町モール

    エリア
    岩手県奥州市
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    蔵づくりの建物が立ち並び歩行者専用道路。周辺には「黒壁ガラス館」などの観光スポットや菓子処、喫茶店や食事処もあり、散策にちょうどいい。

  • 二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーと・写真 二戸広域観光物産センターカシオぺアメッセなにゃーと

    エリア
    岩手県二戸市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    二戸駅に隣接する3階建ての建物内には、物産センターやメッセホール、地元の素材を活かしたメニューが楽しめるレストランなどが揃う。

  • さんこうえん・写真 さんこうえん

    エリア
    鳥取県鳥取市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    鳥取の味覚の梨狩りが天候に左右されず楽しめる観光農園。梨狩りを体験すると手作りの梨ジェラートも味わえる。二十世紀梨カレーなどの食事も楽しめる。

  • 山湯山果実協同組合・写真 山湯山果実協同組合

    エリア
    鳥取県鳥取市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    観光農園。二十世紀梨は8月下旬から9月下旬、新高梨は9月下旬から10月中旬、新興梨は10月下旬から11月上旬の期間で梨狩りが楽しめる。梨狩りは電話での予約が必要。

  • 梨の錦光園・写真 梨の錦光園

    エリア
    鳥取県鳥取市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    福部村にある観光農園。二十世紀梨は8月下旬から9月下旬で、その後10月上旬から末にかけて新興梨の梨狩りもできる。期間中は多くの家族連れが訪れる。

  • 大神山神社・写真 大神山神社

    エリア
    鳥取県米子市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    大己貴神を祀る古代の官立の神社。大山町にある大神山神社は、ここの奥宮である。アジサイが6月から7月に見ごとに咲き誇る。スイレンの池もあり、静かな境内の散策が楽しめる。

  • 白壁土蔵群・写真 白壁土蔵群

    エリア
    鳥取県倉吉市
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    白い漆喰の壁と焼杉の黒腰板。白と黒の色彩が美しい土蔵が旧市街を流れる玉川沿いに続く。江戸から明治にかけて建てられたという土蔵群は、倉吉観光の象徴といえる。

  • 紫波観光ぶどう園・写真 紫波観光ぶどう園

    エリア
    岩手県紫波郡紫波町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    さまざまな種類のブドウをお腹いっぱい味わうことができるぶどう園。歩きやすい歩道があるので、子ども連れや車椅子でも安心して楽しめる。量り売りもしているので、みやげにも最適だ。

  • よ市・写真 よ市

    エリア
    岩手県盛岡市
    ジャンル
    買う-定期市等-フリーマーケット

    野菜、果物、漬物などを通り脇で露店販売する市。新鮮で安値の品が通りに並び、観光客のほか、地元の人々で賑わう。掘り出し物を探しにぜひ足を運びたい。

  • 平泉観光案内所・写真 平泉観光案内所

    エリア
    岩手県西磐井郡平泉町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    平泉の観光についてなら何でもわかる平泉駅前の案内所。基本的な観光情報から、食事処や宿泊情報まで案内してくれる。

  • みなとまち商店街・写真 みなとまち商店街

    エリア
    鳥取県境港市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    夢みなと公園内夢みなとタワー1階にある物産観光センター。赤レンガ倉庫や白壁土蔵など、昔懐かしい港町の商店街の雰囲気で、地元の特産品を販売している。

  • 観光文化情報プラザ・写真 観光文化情報プラザ

    エリア
    岩手県盛岡市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館向いの「プラザおでって」2階にある。イベントなどの情報提供や観光案内をしており、絵ハガキなど土産も取り扱っていて気軽に利用できる。

  • みちのく城址温泉・写真 みちのく城址温泉

    エリア
    岩手県胆沢郡金ケ崎町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    広大な敷地を誇る「みどりの郷」に湧いている温泉で、レジャー施設も充実。平泉や猊鼻渓など観光地にも近い。大空の下でのんびり湯が楽しめる露天風呂が人気。

  • 北上金ヶ崎パーキングエリア(上り)・写真 北上金ヶ崎パーキングエリア(上り)

    エリア
    岩手県北上市
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    駐車場から直接料金所に出られ、一般道路からも入れる。近くを国道4号が走り、各地の観光スポットへのアクセスも抜群。アワビなどの海産物みやげがおすすめ。

  • 加茂川・中海遊覧船・写真 加茂川・中海遊覧船

    エリア
    鳥取県米子市
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    加茂川から雄大な景色の中海までを小舟でゆったり観光できる遊覧船。白壁土蔵前から、下町の古い町並みをながめながら、船頭さんが見所を案内してくれる往復50分のコース。

全国の「観光2085件中 1021~1050件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.