楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 千葉県

千葉県

全国の「千葉県」に関する観光スポット737件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「千葉県737件中 361~390件表示

  • 大山千枚田・写真 大山千枚田

    エリア
    千葉県鴨川市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    素朴な田園風景が広がり、散歩コースに最適。ここではNPO法人「大山千枚田保存会」による棚田のオーナー制度があるので、登録すれば米作りを体験・収穫できる。

  • たてやま・海辺の鑑定団・写真 たてやま・海辺の鑑定団

    エリア
    千葉県館山市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    海辺の鑑定団は南房総で自然体験プログラムを行っている団体。漂着物を拾って楽しむビーチコーミング体験は沖ノ島を中心に開催されている。

  • 道の駅 オライはすぬま・写真 道の駅 オライはすぬま

    エリア
    千葉県山武市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    蓮沼海浜公園の近くに位置する道の駅で、駅名の「オライ」とは、この地方の方言で「我が家」という意味。レストランではまぐりカレーやいわし丼など地物を生かした料理を。

  • 道の駅 ながら・写真 道の駅 ながら

    エリア
    千葉県長生郡長柄町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    長柄町の県道14号沿いにある道の駅。朝採れた新鮮な野菜を中心に、地元産の農産物や特産品を販売する。駅の近くにある長柄ダムの周囲では、春に約3300本の桜が咲き乱れる。

  • 道の駅 つどいの郷むつざわ・写真 道の駅 つどいの郷むつざわ

    エリア
    千葉県長生郡睦沢町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    女ヶ堰農村公園に隣接した陸沢町の県道150号沿いにある道の駅。町内で栽培したシクラメンやカリカリ梅などの特産品、採れたての野菜を販売している。

  • 道の駅 白浜野島崎・写真 道の駅 白浜野島崎

    エリア
    千葉県南房総市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    南房総市白浜に平成18(2006)年春に開業した道の駅。付近には南房総国定公園や野島埼灯台などがあり、来訪時の休憩スポットに最適。白く輝く灯台や周辺を散策したい。

  • 新生 房の駅・写真 新生 房の駅

    エリア
    千葉県市原市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    国道297号沿いにある物産販売所。千葉みやげ2000品の品揃え。千葉産の米や野菜、果物もどっさり。

  • 花野辺の里・写真 花野辺の里

    エリア
    千葉県勝浦市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    3万坪の敷地に1月の日本水仙より四季折々の花が咲く憩いの自然園。初夏に咲き誇るアジサイは圧巻。散策後桜茶屋で「ひなのおしるこ」を食べてくつろぎ、ひな人形館内の露天風呂に入るのもいい。

  • 椿公園・写真 椿公園

    エリア
    千葉県いすみ市
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    約1000種類の椿が咲き誇る公園。それぞれの品種が時期をずらして次々と咲いていく。のんびりと椿を観賞しながら散策を楽しむには最適だ。

  • 東金ぶどう郷・写真 東金ぶどう郷

    エリア
    千葉県東金市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    10軒のぶどう農園が集まるエリア。有機質低農薬栽培で育ったぶどうは数種類もぎとりが可能。フレッシュなジュースやワインも販売。もぎ取りの後にはぶどうの棚の下でバーベキューも楽しめる。

  • サンシャインステーブルス・写真 サンシャインステーブルス

    エリア
    千葉県山武郡九十九里町
    ジャンル
    遊ぶ-体験・研修-乗馬クラブ

    初心者から上級者まで幅広く楽しめる乗馬クラブ。基本的なレッスンから、ウエスタン馬術競技のテクニックまで多彩なメニューがある。初心者でも浜辺を乗馬できる、ビギナーズトレイルは爽快だ。

  • 伊藤左千夫生家・写真 伊藤左千夫生家

    エリア
    千葉県山武市
    ジャンル
    見る-文化施設-美術館・ギャラリー

    名作「野菊の墓」の作者として知られる作家・歌人、伊藤左千夫の生家は、約250年前に建てられた、かやぶき屋根の家。「山武市歴史民俗資料館」に隣接している。

  • 八日市場の旧街道・写真 八日市場の旧街道

    エリア
    千葉県匝瑳市
    ジャンル
    見る-街道関係-歴史街道

    もとは市場であった旧街道沿いには、重厚な瓦屋根の家並みもある。国登録文化財3棟など、往時の面影を今に伝えている。2件の和菓子屋では、八日市場銘菓の落花煎餅と初夢漬が買える。

  • 銚子電気鉄道・写真 銚子電気鉄道

    エリア
    千葉県銚子市
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-その他の乗り物

    銚子〜外川間約6.4kmを結ぶミニローカル線。大正時代から市民の足として活躍しており、自転車並みのスピードでのどかな風景を走る姿にファンも多い。おみやげ類も充実している。

  • 渚の博物館(館山市立博物館分館)・写真 渚の博物館(館山市立博物館分館)

    エリア
    千葉県館山市
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-テーマパーク

    旧県立安房博物館が館山市立博物館分館として開館。「房総の海と生活」をテーマにした博物館。漁の歴史や漁法、漁民の生活をジオラマや模型を使ってわかりやすく紹介している。

  • 館山湾・写真 館山湾

    エリア
    千葉県館山市
    ジャンル
    見る-文化施設-博物館

    別名「鏡ヶ浦」と呼ばれるほど波が静かな湾。ヨットやウィンドサーフィン、海釣りなど、年間を通してさまざまなマリンスポーツを楽しむことができる。

  • 白間津花畑・写真 白間津花畑

    エリア
    千葉県南房総市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-自然探勝路

    白間津地区に広がる広大な花畑では、花の香りと潮風に包まれながら、花摘みが楽しめる。1月から3月にかけて、ポピー、キンセンカ、ストックなどの花が咲き揃い、花摘みが楽しめる。

  • 明治百年記念展望塔・写真 明治百年記念展望塔

    エリア
    千葉県富津市
    ジャンル
    見る-その他-展望台・展望地

    東京湾に突き出た約5kmの砂州の先端に立つ展望台。五葉松をかたどったユニークな形が印象的だ。海の眺めが素晴らしく、空気が澄んだ日には遠く富士山も見える。

  • 渡辺家住宅・写真 渡辺家住宅

    エリア
    千葉県夷隅郡大多喜町
    ジャンル
    見る-文化施設-美術館・ギャラリー

    房総では珍しい城下町・大多喜に残る商家。メインストリートである久保町通りに面している。元は藩の御用金御用達を任されていた豪商だった。国の重要文化財指定を受けている。

  • 小江戸さわら舟めぐり・写真 小江戸さわら舟めぐり

    エリア
    千葉県香取市
    ジャンル
    買う-物産販売所-海産物直売所

    佐原の中心部を流れる小野川を観光船で周遊する川めぐり。伊能忠敬記念館の前、樋橋のたもとを乗船場として、小野川をのんびりと流していく。

  • 松戸市観光梨園・写真 松戸市観光梨園

    エリア
    千葉県松戸市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    松戸市は「二十一世紀梨」を生んだ梨の名産地。市内には高塚地区、五香・金ヶ作、六実地区に56ヶ所もの梨園があり、季節になると種類豊富な梨がたわわに実り梨狩りが楽しめる。

  • 大原オートキャンプイン・そとぼう・写真 大原オートキャンプイン・そとぼう

    エリア
    千葉県いすみ市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    キャンプ場から松林をぬけると、すぐに海岸というロケーション。釣りや海水浴、サーフィンなどマリンレジャーの拠点に好立地。場内にはワンワン広場があり、ペットと一緒にキャンプを楽しめる。

  • 花はなの里オートキャンプ場・写真 花はなの里オートキャンプ場

    エリア
    千葉県富津市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    里山の風情に囲まれたキャンプ場。こぢんまりとしした場内だが、風呂や温水シャワーなどの施設もあり、入り口の管理棟内にある石窯カフェレストラン「ダム」で石窯体験もできる。

  • 九十九里海釣りセンター・写真 九十九里海釣りセンター

    エリア
    千葉県山武郡九十九里町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    関東地方に初めてできた陸上にある海水魚の釣り堀。季節に合わせて魚を放流するので、一番旬な魚を釣ること、また釣り放題で釣った魚は全て持ち帰ることができる。

  • 銚子漁港(第三卸売場)・写真 銚子漁港(第三卸売場)

    エリア
    千葉県銚子市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    日本有数の水揚げ量を誇る漁港。イワシ、サンマ、マグロ等が水揚げされている。周囲には銚子ポートタワー等の施設や魚介類を味わえる店が多数ある。

  • 大原の朝市・写真 大原の朝市

    エリア
    千葉県いすみ市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    大原神社の境内で3と8のつく日に開かれている伝統の朝市。大原港で水揚げされた新鮮な魚介をはじめ、野菜、花木、洋服、金物、日用品などが境内狭しと並べられ、地元の人々や観光客で賑わう。

  • 東京ドイツ村・写真 東京ドイツ村

    エリア
    千葉県袖ヶ浦市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    広大な芝生広場を中心に関東最大級のパターゴルフコースや芝そりゲレンデ、観覧車などが点在。園を彩るフラワーガーデンも必見。レストランでは軽食やバーベキューが楽しめる。

  • いすみ鉄道・写真 いすみ鉄道

    エリア
    千葉県夷隅郡大多喜町
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-その他の乗り物

    深い緑の中をゆっくり進むローカル線。小湊鉄道から上総中野で乗りかえ、外房の大原まで続いている。3月上旬〜4月上旬の沿線の菜の花が美しい。ムーミン谷をイメージしてムーミン列車運行中。

  • 九十九谷展望公園・写真 九十九谷展望公園

    エリア
    千葉県君津市
    ジャンル
    見る-その他-展望台・展望地

    展望台からは、房総三山のひとつ鹿野山の南東にある「九十九谷」を見渡すことができる。特に霧の発生する朝夕に広がる水墨画のような風景は印象的だ。

  • 麻賀多神社・写真 麻賀多神社

    エリア
    千葉県佐倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    現在ある本殿は、天保14(1843)年、幕府老中堀田正睦が造営したもの。延喜式に名がのる由緒ある神社で、10月の祭礼には県内では最大級の大神輿や山車なども出る。

全国の「千葉県737件中 361~390件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.