楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > バーベキュー

バーベキュー

全国の「バーベキュー」に関する観光スポット652件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「バーベキュー652件中 511~540件表示

  • 紀美野町のかみふれあい公園・写真 紀美野町のかみふれあい公園

    エリア
    和歌山県海草郡紀美野町
    ジャンル
    バーベキュー

    紀美野町のなだらかな山道を登った所に広がる公園。1区画12名用のバーベキューサイトには炭炉にテーブル、イスが設置され、和泉山脈を眺めながらのバーベキューが満喫できる。炉以外の機材や食器、食材はすべて持ち込みで。駐車場横にある「ふれあい館」では地元の農産物等を販売しているが、品揃えは天候に左右されてしまうので要注意。園内にはパークゴルフ場やわんぱく広場、芝生ひろばなど体を動かす場所もある。

  • ふれあいの丘スポーツパーク・写真 ふれあいの丘スポーツパーク

    エリア
    和歌山県有田郡有田川町
    ジャンル
    バーベキュー

    大自然の中でのびのび遊べるふれあいの丘には、100名収容可能な大バーベキュー場のほかに屋根付きのテニスコート、レ・アーリしみずや子供アスレチックもあり、家族で楽しめる施設が充実している。併設された釣り堀で釣れたアマゴやアユも一緒にバーベキューにする事が可能だ。有田川のせせらぎをBGMに家族でバーベキューを楽しもう。

  • 安蔵森林公園・写真 安蔵森林公園

    エリア
    鳥取県鳥取市
    ジャンル
    バーベキュー

    見晴らしのいい高台にある森林公園。近くには安蔵渓谷の小川が流れる気持ちのよい場所だ。公園内にはレンガ仕立てのかまどにテーブルと長イスが設置されていて、食材、炭、網などを持ち込んで自然の中でのバーベキューが楽しめる。きれいな空気を吸い込めばバーベキューが一層おいしく感じられるはず。近くにはテニス場やスキー場などもあり、家族で遊んで過ごせる。

  • 船岡竹林公園・写真 船岡竹林公園

    エリア
    鳥取県八頭郡八頭町
    ジャンル
    バーベキュー

    緑の竹の間から木漏れ日がシャワーのように降り注ぐ美しい竹林公園でバーベキューが楽しめる。キャンプ場の炊事棟には鉄板付きガスコンロがあり、バーベキューでの利用も可能。屋根が付いているので急な雨でも安心だ。野外には常設炉があり、脚付きのコンロの持ち込み利用も可能なので好みに応じて使い分けよう。食材や炭、用具類の販売はないので準備はしっかりと。約200種の珍しい竹と笹が生い茂る中、森林浴ならぬ竹林浴を体験してみよう。

  • 森の国・写真 森の国

    エリア
    鳥取県西伯郡大山町
    ジャンル
    バーベキュー

    西日本最大規模のフィールドアスレチック場。もの作り体験、農・収穫体験、スライダーなど、遊具や体験プログラムも盛りだくさん。バーベキューはキャンプ場とレストランで。食材を持参する場合はキャンプ場を利用する。キャンプ場内のセンターハウスはテーブルやイスが完備されているので、コンロをレンタルすれば手軽にバーベキューが楽しめる。もちろん機材を持ち込んでもOKだ。また、BBQハウスは熱した石であぶる本格的バーベキューレストランなので好みに応じて使い分けよう。大山を眺めながら味わうバーベキューの味は格別だ。

  • 上の台緑の村・写真 上の台緑の村

    エリア
    島根県安来市
    ジャンル
    バーベキュー

    標高330mの高台にあり、大山、中海、比婆山など360度の絶好のロケーションが楽しめる。丸太作りのコテージ7棟やキャンプサイト、ジャングルジムやすべり台などの遊具が揃うこどもひろばがある。バーベキューはテーブル付きのU字溝10基が設置されており、炭火で楽しめる。食材は持ち込みができるが、焼肉セット(肉・魚介類・野菜)、おにぎり等人数に応じて予約も可能だ。飲食施設は夏期のみの営業となっている。春は散策道に一面の桜が楽しめ、夏は涼しく野鳥や野花が豊富に見られ、綿羊等の放牧もされている。

  • 吉田グリーンシャワーの森・写真 吉田グリーンシャワーの森

    エリア
    島根県雲南市
    ジャンル
    バーベキュー

    中国山脈を一望できる閑静な山の中腹にあるリゾート施設。標高450mなので夏でも過ごしやすいのがポイント。屋根付きの野外バーベキュー場は、コンロ、鉄板、網、炭、着火剤などのレンタル販売があるので、食材の準備をしていこう。園内には木製アスレチックやテニスコート、コテージやテントサイトなども完備されている。栃山まで登山道も整備されハイキングも楽しめる。また、近隣には『もののけ姫』の原風景となった「菅谷高殿」など、見どころも多い。

  • 飯南町ふるさとの森・写真 飯南町ふるさとの森

    エリア
    島根県飯石郡飯南町
    ジャンル
    バーベキュー

    深い山の谷沿いにあり、豊かな緑に囲まれた静かなキャンプ場。県内で数少なくなったブナの群生林まで徒歩1時間で行くことができる。夏でも夜は涼しく過ごすことができ、周囲に明かりが無いので、夜にはたくさんの星を見ながらバーベキューを楽しむことも可能だ。

  • 奥津川ラビンの里・写真 奥津川ラビンの里

    エリア
    岡山県津山市
    ジャンル
    バーベキュー

    谷間を意味するラビンの名の通り、森林と渓流と美しい星空のロケーションをもつキャンプ場。バーベキューガーデンでは屋根付きでガスコンロもあるテーブルがあり、食材のみ持参すればいいので便利だ。また、機材や燃料などを持ち込む本格派はキャンプサイトを利用。津川川の清流を活かした釣堀や水路でアマゴ釣りやつかみ取りもでき、釣果を焼いて食べることもできる。

  • 津黒いきものふれあいの里・写真 津黒いきものふれあいの里

    エリア
    岡山県真庭市
    ジャンル
    バーベキュー

    旭川源流約16haのフィールドに展開する、里山をモチーフにした自然公園。様々な動植物が生息する雑木林や湿地があり、小川が流れ、遊歩道が整備されている。園内にある河川公園にはテーブルとベンチに炭火用コンロが設置されたバーベキューハウスがある。調理道具や食材は完全持ち込みで、近隣に店はないので要注意。魚のつかみ取りや、渓流釣りをした魚を焼いて食べることも可能だ。

  • 広島県立中央森林公園・写真 広島県立中央森林公園

    エリア
    広島県三原市
    ジャンル
    バーベキュー

    広島空港に隣接した広大な森林公園。公園内にはサイクリングロードや日本庭園があり、きのこ栽培教室、自然観察会などのイベントも多数行われている。最大400名まで利用できるバーベキュー広場は予約制。バーベキューサイトは屋根の有無、常設炉の有無など様々なタイプから選べる。レンタル品や販売品も充実。炭は園内の伐採木を炭焼釜で焼いた森林公園のオリジナル商品で、安心して使用できる。食材の販売も行っているので、持ち込みや手ぶらなどそれぞれのスタイルにあわせて利用してみよう。

  • 国営備北丘陵公園・写真 国営備北丘陵公園

    エリア
    広島県庄原市
    ジャンル
    バーベキュー

    広島県庄原市にある中国地方唯一の国営公園で、四季折々の花々と冬のイルミネーション、歳時記イベントを多数開催。屋外で楽しめるバーベキューコーナーは、道具や食材を持ち込み利用できるスペースだ。炭用コンロ事前の予約でレンタル利用もできるので、気軽に楽しめる。近くには子供達に大人気の大型複合遊具「きゅうの丘」があり、ジェット・ローラー・スライダーやビックリシャワー等40種類以上の遊具があり、車椅子の人も楽しく遊べる。ひばの里エリアでは、昔懐かしい食の手作り体験やクラフト体験もできる。

  • 広島県立もみのき森林公園・写真 広島県立もみのき森林公園

    エリア
    広島県廿日市市
    ジャンル
    バーベキュー

    もみの木が群生する標高900mの高原にある公園で、おいしい空気に包まれてのバーベキューを。東京ドーム86個分、400haもある園内には炭火用かまどが設置され、食材セット(箸・取り皿・お茶付き、要予約)もあるので手ぶらでもOK。ダッチオーブンや鍋などもレンタルできるのでアウトドアクッキングも楽しめる。園内には太田川上流域の清流が流れ、自然の川での水遊びやサイクリングが気持ちよい。四季折々に移り変わる自然がとても美しい。

  • 笠戸島家族旅行村・写真 笠戸島家族旅行村

    エリア
    山口県下松市
    ジャンル
    バーベキュー

    瀬戸内海にある国立公園「笠戸島」の中にあるキャンプ場。瀬戸内海や笠戸大橋、笠戸島の象徴「はなぐり岩」にうつる夕日など、眼下に広がる光景はまさに絶景だ。バーベキューはコンロ付きのテーブルが設置されているバーベキューガーデンで楽しめる。夜景も美しいので、夕方からのバーベキューも人気がある。夏休みは混み合うので早めの予約が確実だ。また、キャンプ場が空いていれば炉付きテーブルをレンタルしてデイキャンプをすることも可能。いずれも食材と箸や皿などの小物類の販売はないので用意はしっかりしていこう。

  • 蜂ヶ峯総合公園・写真 蜂ヶ峯総合公園

    エリア
    山口県玖珂郡和木町
    ジャンル
    バーベキュー

    ポニー乗馬体験や、大型ローラー滑り台、新しくなった電気式のミニSL、瀬戸内海が望める大観覧車と、まるで遊園地のような総合公園。5月下旬から6月上旬には園内のバラが見頃となる。バーベキューができるキャンプ場では、テーブルがついた固定式コンロか、20名までが一度に使える移動式コンロがどちらも500円で借りられる。網や掃除道具類は無料で、炭の販売もある。ゴルフガーデンやテニスコートもあるので1日中家族で楽しめるおすすめスポットだ。

  • 鳴門ウチノ海総合公園・写真 鳴門ウチノ海総合公園

    エリア
    徳島県鳴門市
    ジャンル
    バーベキュー

    穏やかなウチノ海を望む広々とした海浜公園。デイキャンプ場には炭火用の炉と木製のベンチ付きテーブルが設置されている。コンロを自分たちで持ち込んでもよいが、直火は禁止。食材、道具などは各自で用意が必要だ。海を見ながらのんびりとバーベキューを楽しんだ後は、テニス、フットサル、ビーチバレー、スケートボードなども楽しめる。バーベキューの利用は予約不要で、自由に使用できる。

  • 徳島県立神山森林公園 イルローザの森・写真 徳島県立神山森林公園 イルローザの森

    エリア
    徳島県名西郡神山町
    ジャンル
    バーベキュー

    緑とふれ合いながら森林の大切さを学ぶ、というコンセンプトのもと、園内には森林学習館や遊歩道、アスレチック施設など自然と遊べる施設が豊富。バーベキューは常設の炭火用コンロを使用する。フォーク、お玉、鍋、皿、やかんは無料貸し出しがあるが、食材や炭、お箸などは各自で用意しなくてはならない。桜、サザンカ、ツバキ、ツツジと季節の花が咲き誇る名所でもある。3月下旬から11月の日曜と、イベント開催時には飲食施設も営業する。

  • 相生森林文化公園あいあいらんど・写真 相生森林文化公園あいあいらんど

    エリア
    徳島県那賀郡那賀町
    ジャンル
    バーベキュー

    広大な森林公園は、木工作ができる森林工房や木材遊具など森の魅力を満喫できるスポットがいっぱい。バーベキューサイトも広く、30名から80名用のサイトが3ヶ所ある。各テーブルには炭火用の炉と長いすがセットになっていて、屋根付きなので多少の雨でも平気だ。炭は販売しているが、持ち込みも可。鍋、やかん、飯ごうは各100円で、包丁、まな板、ざる、菜箸等は無料でレンタルできるのもうれしい。

  • 峰山公園・写真 峰山公園

    エリア
    香川県高松市
    ジャンル
    バーベキュー

    石清尾(いわせお)山塊に位置し、北は瀬戸内海、南は讃岐山脈が見渡せる絶景スポット。周囲には数々の古墳石塚が散在しているのでハイキングがてら訪れるのもいい。バーベキューは炊飯炉をレンタルして行う。炉以外の道具や食材はすべて各自で準備が必要だ。ゴミ箱がないのでゴミ袋を持参し、灰は所定の場所に片付けるなどマナーを守りながら利用しよう。

  • 小豆島オートキャンプ場・写真 小豆島オートキャンプ場

    エリア
    香川県小豆郡小豆島町
    ジャンル
    バーベキュー

    小豆島の南に位置するキャンプ場。デイキャンプでは機材等をすべて持ち込めば入村料だけでバーベキューが楽しめる。芝生の上に各自用意した椅子やテーブル、シートを並べ、バーベキューを楽しもう。機材のレンタルも充実しており、食材と機材がセットになったコースもあるので初心者でも安心だ。ふるさと村内にはいちご農園や手延そうめん館、テニスコート、プール、シーカヤック体験などの遊び場がある。夏休みは混み合うので事前に空きを確認しよう。

  • 国営讃岐まんのう公園・写真 国営讃岐まんのう公園

    エリア
    香川県仲多度郡まんのう町
    ジャンル
    バーベキュー

    四国最大級の花畑を備えた美しい公園。バーベキューの利用は公園内のカフェテラス「竜の里」で食材・炭火コンロが一式セットになった手ぶらプランを利用するか、キャンプ場「ホッ!とステイまんのう」で各自食材や道具を持ち込んで行うかの2通りで、いずれも予約が必要。好みに合わせて選んでみよう。また、竜頭の丘「お花見ひろば」に予約不要のバーベキューコーナーを新設。機材や食材を持込んで気軽にバーベキューが楽しめる。広場にある野外卓は自由に使うことができる。行楽シーズンは混雑するので、譲り合って利用しよう。

  • 松山市野外活動センター・写真 松山市野外活動センター

    エリア
    愛媛県松山市
    ジャンル
    バーベキュー

    松山市の北部、瀬戸内海を一望できる丘陵地に造られた公園内は、アドベンチャーゾーン、スクールゾーン、キャンプゾーンに分かれている。キャンプゾーンにはバーベキューハウスとバーベキュー広場があり、10名用のコンロを借りて使用する。炊事道具などの貸し出しもあり便利だ。機材持ち込みの場合はフリーテントサイトを利用しよう。ペットの入園、花火は禁止。食後はアスレチックや親水広場で体を動かしたり、子ども用の自転車レーンも設置されているのでさまざまに楽しめる。

  • 南レクオートキャンプ場・写真 南レクオートキャンプ場

    エリア
    愛媛県宇和島市
    ジャンル
    バーベキュー

    小高い丘の上から北灘湾を望むオートキャンプ場。きれいに整備された場内は、設備も揃い快適に過ごす事ができる。バーベキューは芝生が眩しいオートキャンプ場の区画で可能だ。敷地内には炊事場があり、売店では調味料からバーベキューグリルまで食材以外の全てを揃える事もできるので、初心者でも安心してバーベキューを楽しめる。

  • 霧の高原・写真 霧の高原

    エリア
    愛媛県四国中央市
    ジャンル
    バーベキュー

    標高1000m、塩塚高原の頂上近くにあり、朝方は霧が美しく、昼は瀬戸大橋が眺められる。バーベキューを手軽に楽しみたいならバーベキューハウスで、新宮名物シシ肉などのセットメニューをその場で注文できる。本格派なら食材を持ち込んで、テーブルが設置された炭火炉を利用しよう。網、火バサミ、手袋の無料貸し出し、炭の販売はあるが、食材、機材、燃料の持ち込みは場所によって異なるので確認が必要。食後は山頂までハイキングをしてもいいし、マウンテンバイクや芝すべりで遊ぶのも気持ちいい。

  • 四万十・川の駅 カヌー館・写真 四万十・川の駅 カヌー館

    エリア
    高知県四万十市
    ジャンル
    バーベキュー

    全国からカヌーイストが集う四万十川中流の総合体験施設。バーベキューは屋根付きのテーブル付き常設炉が設置されたバーベキューサイトを予約するか、持ち運び用のコンロを使用し河原で行うかの2通り。コンロはレンタルもあるので食材の用意だけでOK。近くにスーパーや四万十和牛を扱う肉屋があるので買い出しにも便利だ。水着を持っていって川遊びをしながらのバーベキューは最高のリフレッシュになるだろう。エビが獲れたらその場で塩焼きで楽しむのも清流四万十ならではの醍醐味。

  • ヤ・シィパーク・写真 ヤ・シィパーク

    エリア
    高知県香南市
    ジャンル
    バーベキュー

    道の駅「やす」が併設された海辺の県立公園。椰子の木が並ぶ細長い公園の西側、ピクニック場に、7ヶ所のバーベキューサイトがある。炭火、直火は禁止なので貸し出しコンロを前日までに予約しよう。鉄板やトングもセットでレンタルできるほか、食材や飲み物、ビールも予約注文が可能だ。海に面したきれいな園内にはシャワーやロッカーも充実しているので、夏は海水浴をしながらバーベキューが楽しめる。

  • 国営海の中道海浜公園・写真 国営海の中道海浜公園

    エリア
    福岡県福岡市東区
    ジャンル
    バーベキュー

    292haもの敷地内には、観覧車がある遊園地からプール、動物の森、ドッグランなどあらゆる遊び場がつまっている。バーベキューができるのは博多湾エリア「光と風の広場」内のデイキャンプ場。食材、機材、燃料を持ち込んで思い思いのスタイルで楽しもう。主に土・日曜・祝日の営業で、平日は予約をすれば利用が可能。人気スポットのため、夏期はいっぱいになることもあるので事前予約がおすすめだ。博多湾を眺めながらバーベキューを堪能しよう。

  • 福岡市油山市民の森キャンプ場・写真 福岡市油山市民の森キャンプ場

    エリア
    福岡県福岡市南区
    ジャンル
    バーベキュー

    福岡市中心部から10km以内にありながら本格的な森林浴とキャンプが楽しめる油山市民の森。山火事を防止するため、公園内ではガスやオイルの使用とコンロの持ち込みが禁止されている。バーベキューはキャンプ場内の屋根付き炊飯所で行い、設置されているかまどを使おう。市街地に近いので、食材等の準備も簡単だ。新鮮な森の空気を胸に思いきりバーベキューを楽しもう。

  • 大野城いこいの森・写真 大野城いこいの森

    エリア
    福岡県大野城市
    ジャンル
    バーベキュー

    牛頸ダム近くのキャンプ場でバーベキューができる。日帰りならバーベキューサイトか、デイキャンプ利用を予約すればOK。バーベキューサイトは3区画あり、コンロ付きのテーブルが利用できる。また、デイキャンプはフリーサイトを利用するが、夏期以外はロッジや常設テントも利用可能。コンロ、炭、網、鉄板は販売やレンタルがあるので、食材と調味料、食器などを各自準備してでかけよう。食後は小川の流れるせせらぎ広場で涼をとったり、ターザンロープやブランコなどの遊具で遊んだりと爽やかに過ごせそう。

  • 一本松公園(昭和の森)・写真 一本松公園(昭和の森)

    エリア
    福岡県糟屋郡宇美町
    ジャンル
    バーベキュー

    広さ87万平方メートル、山全体が公園に指定されているまさに天然の遊び場。公園内にはアスレチック場や夏期限定で貸し出しされるバンガロー(有料)があり、バーベキューはフリーのキャンプサイトで行なえる。手つかずの自然を純粋に楽しめると評判だ。キャンプサイト・常設炉は使用料無料で予約も不要。自由に楽しめる分自己責任で行動し、後片付けをしっかりして帰るように注意しよう。また、直火は禁止なので、脚付きの焼き台やコンロを持ち込んで利用しよう。

全国の「バーベキュー652件中 511~540件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.