楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 京都府の観光スポット > 京都府の「自然」観光スポット

京都府の「自然」観光スポット

エリア
京都府
ジャンル
自然

京都の「自然」観光スポット(全26件)

  • 比叡山(京都府)比叡山(京都府)

    京都と滋賀の県境に鎮座する霊峰。山中に天台宗の総本山、延暦寺があることで知られる。京都府の16の社寺等とともに世界遺産に登録されている。

  • 哲学の道哲学の道

    若王子神社から銀閣寺まで続く疏水沿いの道で、日本を代表する哲学者西田幾多郎が思索にふけった散策路。桜の名所として知られ、春には約450本のソメイヨシノが約2kmの道程を彩る。

  • 高瀬川高瀬川

    市内中部から南部を流れて宇治川に合流する運河で、大正9年まで使われていた。木屋町二条の一之船入は当時の運送路のターミナル。森鴎外の小説『高瀬舟』の舞台。

  • 石塀小路石塀小路

    霊山観音の下、静かな住宅地の中に続く石畳の小道。清水寺や八坂神社界隈でも、とくに風情のあるエリアで、隠れ家のような宿やバーが点在している。

  • ねねの道ねねの道

    高台寺前の西側に続く御影石を敷き詰めた石畳の道。秀吉の妻、ねねにちなんで名付けられた。道には街灯も取り付けられ、夕方の散策も楽しめる。

  • 維新の道維新の道

    東大路通りから京都霊山護国神社へ向かう道。坂を上りきったところに、維新の志士たちが眠る京都霊山護国神社、幕末維新の資料を集めた霊山歴史館、志士たちが聖地とした霊明神社がある。

京都の「自然」観光スポットをもっと見る(全26件)

福知山・綾部の「自然」観光スポット(全2件)

  • 大江山大江山

    古来から鬼のすみかとして知られていた自然豊かな大江山には、鬼伝説にまつわる旧跡が散在する。駅前の鬼瓦公園には全国の鬼師(鬼瓦制作者)による鬼瓦作品が展示されている。

  • 三段池三段池

    周囲約1.3kmの池で、春は桜やツツジ、秋はもみじの名所である。池を中心に公園が広がり、園内には体育館をはじめ、児童科学館、植物園、動物園などの施設が整っている。

福知山・綾部の「自然」観光スポットをもっと見る(全2件)

丹後・久美浜の「自然」観光スポット(全7件)

  • 久美浜湾久美浜湾

    小天橋により日本海と隔てられた周囲28kmの潟湖。カキの養殖が盛んで、カキ棚が並ぶ湾の景色は京都府の文化的景観に選定されており、かぶと山公園の展望台から一望できる。

  • 琴引浜琴引浜

    全長1.8km、鳴き砂の浜として全国で初めて国の名勝に指定された浜。白砂青松の美しい砂浜を歩くと「きゅっきゅっ」と独特な音がする。毎年6月に「はだしのコンサート」が開催される。

  • 立岩立岩

    竹野川河口の砂洲にどっしりとそびえる立岩。周囲1kmの巨大な「柱状節理」と呼ばれる柱状の割れ目がはっきりと確認でき、すぐ近くには立岩と同じ岩石を利用して作られた「大成古墳」がある。

  • 丹後松島丹後松島

    経ヶ岬を一望できる景勝地で、その眺めが日本三景の一つである松島に似ていることから、丹後松島と呼ばれるようになった。磯釣りの名所で知られるほか、海水浴場としても人気が高い。

  • 経ヶ岬灯台経ヶ岬灯台

    日本海のリアス式海岸が一望できる岬の先端に立つ白亜の灯台。明治31年の設置以降、船舶の安全を見守り続けている。映画『喜びも悲しみも幾歳月』のモデルになった。

  • 犬ヶ岬犬ヶ岬

    自然に切り落とされた岩と山が、犬の寝姿のように見えることから、こう呼ばれるようになった。岬の突端に通じる遊歩道では多くの草花や、日本三景の松島に似た「丹後松島」の絶景を楽しめる。

丹後・久美浜の「自然」観光スポットをもっと見る(全7件)

天橋立・宮津・舞鶴の「自然」観光スポット(全4件)

  • 天橋立天橋立

    松島、宮島に並んで日本三景の一つに数えられる景勝地。全長約3.6kmの砂嘴で、公園として整備された浜辺に橋立明神、与謝野寛・晶子夫妻の歌碑などの史跡が点在している。

  • 大内峠大内峠

    傘松公園、栗田峠と並ぶ天橋立眺望三大観の一つ「一字観」が望める。標高約166mの高台で、頂上付近は一字観公園として整備されている。コテージやキャンプ場も併設。

  • カマヤ海岸(丹後天橋立大江山国定公園)カマヤ海岸(丹後天橋立大江山国定公園)

    断崖絶壁の海岸線が、蒲入から丹後町の袖志にわたり延々と続く。海岸右手には越前岬や能登半島が望め、左手には経ヶ岬の灯台が見える。

  • 天の橋立線天の橋立線

    国の特別名勝で日本三景の一つ、天橋立の中を通る延長3.2kmの府道。8000本の松並木の中を徒歩で約1時間、自転車なら約20分で渡ることができる。昭和62(1987)年には「日本の道100選」に選定。

天橋立・宮津・舞鶴の「自然」観光スポットをもっと見る(全4件)

宇治・長岡京の「自然」観光スポット(全8件)

  • 宇治川宇治川

    『源氏物語』の最後の十巻「宇治十帖」は、宇治が舞台。紫式部は主人公たちのはかなくさまよう恋物語を、とどまることのない宇治川の流れに重ねたのかもしれない。

  • 天王山天王山

    秀吉が光秀を討った「山崎の合戦」の場として有名。阪急大山崎駅からのミニハイキングなら、酒解神社を折り返し、山崎聖天から妙喜庵へのコースがいい。見どころも多い。

  • 平等院表参道平等院表参道

    宇治橋を渡ったすぐの場所に位置し、歴史深い宇治茶の老舗がずらりと並ぶ表参道。宇治の銘菓を扱う売店、散策の休憩に立ち寄る喫茶など、腹ごしらえするための食事処が勢ぞろい。

  • 夢絃峡夢絃峡

    木津川と名張川が合流する地点の渓谷。ここにはいくつもの滝や、冷鉱泉が湧く夢絃の湯、弓ヶ淵や高山ダムなどがあり、渓谷沿いには散歩道が整備されている。

  • 笠置山笠置山

    後醍醐天皇の行在所があったことで有名な笠置山。秋が深まると山頂付近にあるもみじ公園のイロハモミジやカエデが赤く色づき、公園一帯が紅葉で覆われる姿が美しい。

  • 童仙房高原童仙房高原

    村の北部に位置する標高約500mの高原地帯。関西屈指の避暑地として名高い。日本の原風景を今に残す、癒しとやすらぎに包まれている。8月頃からはブルーベリー狩りを楽しめる。

宇治・長岡京の「自然」観光スポットをもっと見る(全8件)

亀岡・湯の花・美山・京丹波の「自然」観光スポット(全3件)

  • 半国山半国山

    亀岡市の西部に位置する744mの山。丹波の国が山頂から半分見えることから半国山と名付けられたとされている。ハイキングコースも整備されている。

  • 芦生(研究林)芦生(研究林)

    美山東北部に広がる原生林地帯。約2000haの自然が原始のまま残り、オオサンショウウオなどの生息地として知られる。自然文化村ではツアーが組まれている。散策をする前に届出必要。(当日可)。

  • るり渓るり渓

    標高約500mに位置し、約4kmにわたる渓谷が広がる自然公園。残したい日本音風景100選、国の名勝に指定され、るり渓十二勝と呼ばれる風景が見られる。ハイキングなどに最適。

亀岡・湯の花・美山・京丹波の「自然」観光スポットをもっと見る(全3件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.