熊本の「買う」観光スポット(全16件)
-
徳富記念園
明治のジャーナリスト徳富蘇峰と、弟で『不如帰』の著者、蘆花の記念園。園内には、2人が少年時代を過ごした住居と記念館があり、書籍、雑記帳、書簡などを展示。
-
熊本近代文学館
徳富蘇峰、蘆花兄弟をはじめとする熊本出身の文学者や、熊本ゆかりの夏目漱石、小泉八雲、種田山頭火らの原稿や書籍を集めた文学館。地域や人物などテーマごとに展示。
-
フードパル熊本(見学)
広大なエリアに熊本市食品交流会館と、食に関するさまざまな施設が点在。「オープンファクトリー」ではソーセージやパン、ワインなどの製造工程見学や手作り体験ができる。
-
瑞鷹 酒蔵資料館
慶応3(1867)年から続く酒造メーカーで日本酒、焼酎、熊本県産赤酒など製造。予約制で見学できる酒蔵資料館では熊本における清酒醸造の歴史がわかる。
-
九州森林管理局「監物台樹木園」
熊本城北側の守りの要となる地で、戦前は陸軍省の管轄だったが、戦後九州森林管理局の所管となった。園内には九州の郷土樹種を中心に約800種もの樹木が植栽されている。
-
JR九州 熊本総合車両所(見学)
JR西日本、JR東日本に次いで3番目となる新幹線の総合車両基地。「車両見学徒歩コース」、「設備・車両見学コース」、「車両見学バス移動コース」と3つのタイプ別見学コースがある。
-
熊本県伝統工芸館
肥後400年の伝統を受け継いだ小代焼や肥後象がん、きじ馬などの郷土玩具など熊本県をはじめ国内のすぐれた工芸品を紹介。1階のショップ匠では伝統工芸品を販売。オーダーメイドにも対応する。
-
観光農園 吉次園
広大なミカン畑に囲まれた静かで見晴らしのよい観光農園。晴れた日には阿蘇の外輪山まで一望できる。リンゴ、ミカン、ブドウ、梨、イチゴと季節ごとに旬のフルーツ狩りが一日中楽しめる。
-
白い貴婦人(見学)
地元で親しまれる洋菓子店。洋菓子、バウムクーヘン、焼菓子に分けた製造室があり、在庫に合わせて各室が稼働。甘い香りが漂う店内で、色彩豊かな洋菓子が次々と作られていく様子を観察しよう。
-
永田製パン工場(見学)
1日2万個以上のパンを製造するパン工場。奥行のある生産ラインでは、クロワッサンや食パンなど多彩なパンの生地作りから、成形、焼きまでが見られる。ケーキやラスクなどの洋菓子も製造。
-
神風連資料館
明治政府の欧化政策に反対して明治9(1877)年10月に起こった「神風連の変」に関する資料を展示している。資料館のそばには亡くなった124名の志士の墓碑がある。
-
you+youくまもと農畜産物市場
毎朝、生産者が持ち込む新鮮な野菜や果物をはじめ、米、花、上質の肉、手作り弁当、農産物加工品など熊本県産が勢揃い。旬のおいしさをインターネットで取り寄せすることもできる。
-
熊本国際民藝館
2階の常設展示室には、国内外の陶磁器、染織品、編組品、玩具、木工品、漆器を展示。1階の企画展は、年に3、4回内容が替わる。
-
ビューライフ(見学)
本場ドイツの製法で作るハムやウインナーなどの肉加工品を製造、販売する。店内のガラス窓からは、肉をミンチにするチョッパー、ウインナーの生地を作るカッターなどの機械類が見学できる。
-
熊本県物産館
熊本県の特産品を取りそろえる物産館。菓子、食品、酒類、民工芸品、陶器など、県内各地の伝統に根ざした商品はもちろん、旬の野菜や果物などの特産品まで一堂に並ぶ。
-
武蔵塚公園
宮本武蔵の墓地として整備した公園。「藩主を草葉の陰から拝したい」という希望を叶え、この地が選ばれたと伝わる。緑あふれる園内の一角に二刀を構える武蔵像が建つ。