楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 山形県の観光スポット > 山形県の「自然」観光スポット

山形県の「自然」観光スポット

エリア
山形県
ジャンル
自然

尾花沢・新庄・村山の「自然」観光スポット(全9件)

  • 最上峡最上峡

    最上川のうち古口から清川までの16kmを最上峡といい、水際まで迫った杉の美林をわけるようにして、白糸の滝をはじめ48の大小さまざまな滝が流れ落ちている。川下りで佳景を楽しみたい。

  • 本合海本合海

    かつて松尾芭蕉が奥の細道で船に乗った場所で、芭蕉と曾良の像が立っている。川の両側には絶壁がそそり立ち、早朝や夕刻には川霧が発生して水墨画のような風景となる。

  • 堺田分水嶺堺田分水嶺

    川の流れが日本海側と太平洋側とに分かれるところが見られる。俳聖松尾芭蕉が立ち寄ったといわれる「封人の家」より、南へ200m地点の堺田駅前分水嶺公園にある。

  • 前森高原前森高原

    栗駒国定公園神室連峰の山々に囲まれた前森高原は、200haの広大な土地にスポーツ・レジャー施設がいっぱいの楽しいフィールド。宿泊施設もあるのでゆったり楽しめる。

  • 山刀伐峠山刀伐峠

    「おくのほそ道」で、芭蕉が曾良とともに苦労をしながら尾花沢へ向かった山越えの道。二十七曲がりと呼ばれ、その峠の頂上付近には、子持ち杉や子宝地蔵がある。

  • 与蔵沼与蔵沼

    出羽丘陵の頂上にある、面積およそ3300平方メートルの神秘的な沼。あたりはうっそうとしたブナの原生林だが、与蔵峠の山頂からは庄内平野が一望できる。

尾花沢・新庄・村山の「自然」観光スポットをもっと見る(全9件)

寒河江・月山の「自然」観光スポット(全7件)

  • ひな市通りひな市通り

    河北町谷地のひなまつりの際に、道路に立った市を「ひな市」と呼んでいたことが名前の由来。今も残る歴史を感じることができる街並みだ。

  • 最上川三難所そば街道最上川三難所そば街道

    村山地方に来たら、ランチはぜひ山形を代表するそば街道で。最上川に沿うように多くの店が点在。各店こだわりがあるので、全店食べ歩いてみるのも一興だ。

  • 大朝日岳(朝日岳)大朝日岳(朝日岳)

    山形と新潟の県境に連なる朝日連峰。磐梯朝日国立公園の一角にあり、古寺山や小朝日岳、鳥原岳が並び、標高1870mの大朝日岳が最高峰。

  • 古寺渓谷・神通峡古寺渓谷・神通峡

    自然の美しさがそのまま残る渓谷。渓流釣りやバードウォッチングができるほか、遊歩道が整備されているのでハイキングにもぴったりの場所だ。春の新緑、秋の紅葉は必見。

  • 天童高原天童高原

    5〜10月は乳牛が放牧されて牧歌的な雰囲気が漂い、夏はキャンプやハイキングが楽しめる。スキー場、ロッジなどもあり、家族連れやグループで賑わう。

  • 小見川小見川

    水源の湧水地・地蔵沼には毎時2000トンの水が湧き出している。沼から流れ出た水は冷たく澄んでおり、清流にしか生息しないというトゲウオ(イバラトミヨ)が棲んでいる。

寒河江・月山の「自然」観光スポットをもっと見る(全7件)

酒田・鶴岡・湯野浜・温海の「自然」観光スポット(全22件)

  • 月山月山

    古くから信仰を集めてきた出羽三山の主峰。標高1984m、八合目は高山植物の宝庫となっている。楯を伏せたように丸くなだらかな形は、楯状火山と呼ばれる山容だ。

  • 山居倉庫山居倉庫

    明治26(1893)年に旧藩主酒井家によって建てられた米保管倉庫で、現在も農業倉庫として活躍。「酒田夢の倶楽」「庄内米歴史資料館」を併設し、けやき並木とともに人気のスポットである。

  • 鳥海山(山形県)鳥海山(山形県)

    山形県と秋田県の県境にそびえる庄内のシンボル。東北第2の高峰であり、その美しさから「出羽富士」の名で親しまれている。高山植物など、美しい自然にも恵まれている。

  • 湯殿山湯殿山

    出羽三山の奥の院とも呼ばれ、三山の中でも最も神秘性の高い神社として知られている。御神体はミステリアスな岩で、参拝の前に人型の紙に息を吹きかけ沢に流す。

  • 羽黒山羽黒山

    1400年前に開山された東北随一の霊場。正面の随神門から少し下ると、国宝に指定されている五重塔が杉木立の中に建っている。そこから山頂まで続く石段2446段の参道がある。

  • 内川内川

    かつては城の外濠であった、鶴岡市中心部を流れる内川。故郷・鶴岡を愛した小説家、藤沢周平の作品『花のあと』では、海坂城下を流れる五間川として登場する。

酒田・鶴岡・湯野浜・温海の「自然」観光スポットをもっと見る(全22件)

山形・蔵王・天童・上山の「自然」観光スポット(全8件)

  • ドッコ沼ドッコ沼

    蔵王高原最奥部にある沼。水がきれいに澄んでいて、新緑・紅葉の頃は特に美しい。ドッコとは杖のような形の仏具。周辺にはホテル・ロッジなどの宿泊施設もあり、静かな佇まい。

  • 面白山高原面白山高原

    山形県と宮城県に位置する高原。コスモス畑は必見で、夏の終わりから秋にかけては約100万本のコスモスが可憐に咲き誇る。秋は紅葉川渓谷の美しい紅葉が人気。四季を通じて楽しめる。

  • 鴫の谷地沼鴫の谷地沼

    周囲約1.5kmで、水辺を巡る遊歩道には、4月上旬から5月上旬まで咲く水芭蕉の群生地もある。駐車場から湖畔までは、散策路を5分ほど。付近にはテニスコートもある。

  • 蔵王三大神めぐり蔵王三大神めぐり

    災難よけ・諸願成就の「蔵王地蔵尊」、家内安全・商売繁盛の「蔵王大黒天」、不老長寿・水の神の「蔵王大権現」の3つの神様を参拝する。おすすめシーズンは、紅葉を満喫できる秋だ。

  • 蔵王高原蔵王高原

    蔵王一帯には高原が点在し、雄大な自然はアウトドア派にとって魅力的。夏期なら豊かな緑を体感できるトレッキングがおすすめ。蔵王中央高原散策路はアップダウンも少なく歩きやすい。

  • 春雨庵春雨庵

    沢庵禅師の徳を慕った上山城主土岐山城守頼行が、禅師に贈った草庵。沢庵禅師は、寛永6(1629)年からの3年間をここで過ごした。現存する建物は昭和28(1953)年に再建されたもの。

山形・蔵王・天童・上山の「自然」観光スポットをもっと見る(全8件)

米沢・赤湯・高畠・長井の「自然」観光スポット(全9件)

  • 天元台高原天元台高原

    西吾妻山の標高約1350mにあり、11月下旬から5月上旬までのロングシーズンで知られるスキー場。夏はグラススキー、マウンテンバイクなどアウトドアスポーツが楽しめる。

  • 米沢藩鉄砲鍛造の地米沢藩鉄砲鍛造の地

    天地人で知られる直江兼続ゆかりの場所。戦いに備え、この地に鉄砲職人を招き、鉄砲の鍛造を行ったといわれている。これを記念し昭和45(1970)年に石碑が建立された。

  • 諏訪峠諏訪峠

    明治初期、イギリス人の女性旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際に通った、飯豊町と川西町の町境の峠。現在、周辺は飯豊山麓育成牧場になっている。

  • 宇津峠宇津峠

    明治初期、イギリス人の女性旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際に通った、小国町と飯豊町の町境の峠。現在は新道が開通していて通行止めになっている。

  • 赤芝峡赤芝峡

    新潟との県境に近い荒川は、切り立った断崖をブナ、ミズナラ、カエデの原生林が覆う美しい渓谷。紅葉の名所として知られ、見頃は10月下旬から11月上旬。新緑の頃もおすすめ。

  • 蛭沢湖蛭沢湖

    東北地方有数のかんがい用人造湖。13年の歳月と、のべ約40万人の人力を動員して造られた。湖畔には珍しい形をした岩がそそり立ち、美しい景観も楽しめる。

米沢・赤湯・高畠・長井の「自然」観光スポットをもっと見る(全9件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.